人と人がとりもつ縁(エピローグ)
10月1日~10月4日、山梨県笛吹市の黒坂オートキャンプ場へ行った時のレポートを掲載します。
(写真はマンキーのお義母さんが作られた鳥もつ煮)
甲府のB級ご当地グルメ
鳥もつ煮の
公式ホームページを見るとこんなキャッチコピーが書いてあります。
恋人・家族・地域・・・すべての縁をとりもつ
「鳥もつ」と「縁をとりもつ」を掛け合わせた、まさに
おやじギャグ的なものなんですけどね。^^;
今回の黒坂のキャンプはまさにこのキャッチコピーにピッタリなキャンプでした。
σ(・_・)がキャンプを始めて間もなく、既にその頃からアウトドアに精通していたつぼちゃんのサイトにコメントを入れたことから、それ以来、交流が続いてる
つぼちゃんとの縁。
片添つながりでコメントのやりとりを始めた管理人
マンキーとの縁。
マンキーの旦那さん、
お義父さんとの縁。
長い間ブログでコメントやりとりしていた千葉の
サンさんとの縁。
また、サンさんの奥さんの
あきちゃんとの縁。
サンさんが若い頃から黒坂を利用していたという、サンさんと黒坂との縁。
黒坂オートキャンプ場が全ての縁をとりもってくれました。
一方、こちらではナチュラムのブログを通じてたくさんのキャンパーとの縁がありますが、それは片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場が全ての縁をとりもってくれたといっても過言ではない筈です。
だれやめキャンプと題してみんなが集まったこともありましたし、Katazoe祭がキャンプ場のイベントになったしね。
気の合う仲間があちこちでキャンプしたりするようになったのも全ては人と人がとりもつ縁から・・・
異業種の人たちが集まってお酒を飲みながらいろんな話をするって、こんなキャンプの時ぐらいしかないし、こういうご縁はこれからの人生においても大切にしなくちゃいけないものだと思う次第であります。
何だか昨年から毎年恒例?になりつつあるソロでぶらっと遠くへキャンプ・・・来年はどこへ行ってみようかな?と思う、今日この頃です。
そして、そこでまた新しいご縁があれば最高だなと思っております。
ETC休日割引が続く限り・・・(笑)
マンキー、サンさん、ホントにありがとうございました♪
【おわり】
あなたにおススメの記事
関連記事