第3回 夜な夜なWAY 当日

ぷー.

2010年10月24日 23:05

10月22日~10月23日、廿日市市津田の岩倉ファームキャンプ場へ行った時のレポートを掲載します。



「ぷーさん、今どこ??」と15:00すぎにてるゆきさんから電話がありました。
まだクルマに積み込んでる最中だったんですけどね。^^;
本来ならその時間ぐらいに現地に到着する予定だったのですが、道具の積み込み等で時間がかかってしまい、結局、途中で買い出しして現地に着いたのが16:30ごろになりました。
てるゆきさんが一番乗り、続いてやすきちさんが到着しており、σ(・_・)は3番目でした。
Bauerさん、ひこさんもあいのりで到着!
そうしているうちにまはろさんもやって来て、宴会場の設営に入りました。
σ(・_・)のリビングシェルター&てるゆきさんのロッジシェルター、まはろさんのリビングシェルの3連結です。
参加者が20名超になるので、これぐらいは必要だったわけです。
宴会場はアッという間に完成、そうしているうちに薄暗くなっていきました。
今回はコールマンのツーリングテントがσ(・_・)の寝床・・・メガホーンを積むスペースがなかったんです。^^;

日が暮れると続々と来られ、夕食の時間には12人集まってましたね。
金曜日の夜ですよ。


てるゆきさん特製の豚ばら肉他2種類の部位のコーラ煮、ロミさん差し入れの川蟹の蒸し物、ロミさんといえばコレ・・・ホルモン鍋、やすぽんさん特製瓦そば。
こんなすごい料理を食べながら全員が揃うのを待ってました。


川蟹の食べ方についてはロミさん自らが食べ方を教えてくれました。
ふんどしを取って・・・って感じに丁寧に教えていただきました。^^
その場で味見するBauerさん。


σ(・_・)もいただきました。
めちゃめちゃ美味しかった♪


やすぽんさんのクルマにあいのりしてきたしげパパ、スーツ姿でテント設営・・・(笑)
夜な夜なを楽しみにしていたもんね~^^

21:00をすぎて、本来ならば夜な夜なWAYの宴会スタートの時間ですが、popyさんが来られるのを待ってました。
それまでに来られた方たちとはそのたびに乾杯の練習をしてました。^^
21:30ごろ、らいすさんがサプライズ襲撃されました。
σ(・_・)にとって、らいすさんとは2008年GWの片添以来の再会となりました。
泊まりは無理のようで、牛乳を飲みながら積り積もった話をされていたようです。


宴会場の前に張った夜な夜なフラッグ。
コヨーテさんが来られた時にヘッドライトで照らしてくれたので撮ってみました。
なかなかいい感じ・・・


この時ぞとばかりに外へ出て、フラッグを見ながら語る参加者のみなさん・・・^^


ミキティは岩倉に到着してからずっと炊事棟でせっせと岩国寿司作りをされてました。
仕上げの押しは・・・まはろさん&にっく18さんの腕立て伏せ。
1升近くのすし飯がギューギューに押されて、美味しそうな岩国寿司の完成♪


この日も何匹ネコがやってきたことでしょう・・・
3匹のネコを見ましたよ。
3匹の中で特にコイツは人に慣れててどんどん近寄ってきましたね。
でも・・・その眼は食べ物を狙うスナイパーの眼をしてました。
岩国寿司から目が離れないのよ。(笑)
もちろん、追っ払いましたけどね。^^;

そうしているうちに実行委員長のpopyさんが来られて、夜な夜なWAYの宴会が始まることになります。
22:00をすぎた頃でした。



【つづく・・・】

あなたにおススメの記事
関連記事