そりレース

ぷー.

2011年02月24日 10:20

2月19日~2月20日、広島県庄原市高野町の大鬼谷オートキャンプ場へ行った時のレポートを掲載します。



途中で目が覚めることなく、7:00に子どもたちに起こされたって感じでしたね。(笑)
σ(・_・)としては非常に珍しい・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
子どもたちはどうやらかまくらを掘るのをやりたかったようで、自分で6:00すぎには起きてました。
ただ・・・この日の大鬼谷はマイナス5度ぐらいだったようです。
まだ誰も外で遊んでないし・・・ってことで、しばらくの間はツリーハウスの中で待機してました。^^;
待機時間は1時間が限界だったかな~
8:00すぎには外へ出てかまくらを掘っていました。(o_ _)o


朝ごはんは昨晩の豚汁に餅を入れた雑煮。
我が家の定番中の定番です♪


今回は食材を必要最小限しか用意してなかったので、5人で食べるにはギリギリでした。
ただ、雑煮って量のわりに結構腹持ちがいいのよね。


9:30からそりレースのイベントがあるので、それまでに洗い物を済ませておきました。
たぶん午前中でチェックアウトしてくれって言われるだろうから・・・^^;
すると午前中のイベントが始まる前にスタッフの方からその旨が伝えられました。
やっぱり・・・
延長料金ってセコイよね~(o_ _)o
テントサイトは14:00までOKなのにね。
でも、ツリーハウスの中の掃除等あるでしょうから、こればっかりはスタッフを責めてもしょうがないわけです。(笑)

そりレースのコースの折り返し地点にはおやじソロ軍団がカメラを構えてました。(笑)


家族対抗のタイムトライアル。
どうしても力が入りますよね。^^;
上手く折り返し地点をターン出来たチーム、そりが横転してタイムロスしたチーム、いろいろありましたね。
σ(・_・)は次男をそりに乗せて引っ張ったのですが、上手くターン出来て自分では上位にいったのでは?と思ったのですがタイムはそうでもなかったみたいです・・・(笑)
そしてゴール直後、すぐに筋肉痛になりました。(o_ _)o
日頃の運動不足が出ましたね。


なおっぺは長男をそりに乗せてスタート!


やっぱ動画に撮っておいて良かった・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン


タイムトライアルが終わるとこんな微笑ましいシーンが・・・
子どもたちがてるゆきさんを引っ張ってました。
てるゆきさんは子どもたちから大人気でしたね。^^


やすきちさんファミリーは飛び賞をGET!!
ちなみに我が家は何もありませんでした。(o_ _)o


表彰式が終わり、そのまま全員で記念写真を撮りました。
その前に撮った写真ですが、この後、てるゆきさんのイリュージョンが2回見れたわけです。(謎)


何とか12:00までにチェックアウトを済ませ、まんちゃんサイトで一緒に昼ごはんを食べることに・・・
最近の定番のマルタイの棒ラーメンです。
食べるモノ・・・残りこれしかなかったのよね~^^;


結局14:00すぎまで大鬼谷に滞在。
まんちゃん夫妻とおしゃべりしてました。
なかなか子どもたちが帰ろうとしなかったのもあるんですけどね。
子どもを理由にして、実はσ(・_・)も含めて大人たちがずっと居たかったのかも・・・(笑)


帰りは【たかの温泉「神之瀬の湯」】に寄りました。
ツルツルの肌になるのよね~
おまけに筋肉痛になったカラダをマッサージチェアで筋肉痛を和らげてやりました。

今回、家族で初めての雪中キャンプということもあり、ツリーハウスを予約して万全の体制で臨んだ雪中キャンプでしたが、2日間とも好天に恵まれホントに良かったです。
この時みたいな天候なら来年も参加したいんだろうなって思いました。
ただ・・・来年はテント泊でいきたいんだけどね~(笑)
どうなることやら・・・^^;


【追記】
この日からデジカメの調子が悪く、一部の写真の隅っこに黒い影が出来てしまいました。
まだ購入して2年経たないのにもう次の機種を選定するようになるのかな~


【おわり】

あなたにおススメの記事
関連記事