ダバダ火振

ぷー.

2011年03月16日 17:10

東北関東大震災以降、アルコールを控えています。
被害状況をテレビで観ながらお酒を飲んでる場合じゃないですよね。

今日、会社で部長からなかなか手に入らないんだって言われてる焼酎を譲ってもらいました。
高知県の無手無冠が製造販売している栗焼酎ダバダ火振(ひぶり)です。
栗を50%、麦25%、米・米こうじを25%使用している四万十川特産栗焼酎。
名前の由来は四万十川の伝統的鮎漁法「火振り漁」と山里の交流の場でもあった「駄場(ダバ)」にちなんだもので、四万十川流域の暮らしと文化を伝えるというものです。

家に持って帰ったからといってすぐに呑むという気分ではありませんが、もう少し時間が経ってから呑もうかと思ってます。
少しは熟成するでしょうか・・・


あなたにおススメの記事
関連記事