江の川カヌー公園さくぎ 最終日
リビングシェルターⅢ内のコットで眠ってしまい、そのままそこで寝ることになったのですが、
ひんやりした空気が流れてきてパッと目が覚めたのは4:00すぎでした。(笑)
当然の事ながら誰も起きてません。。。(o_ _)o
蛍光灯ランタンに明かりを付けて、ボーッとしてました。
そしてひらめいたのが・・・
脳を鍛える大人のDSトレーニング
サイト周辺では虫の鳴き声だけがしていたのですが、
そんな中、目がバッチリさえてしまったσ(・_・)は寝起きのトレーニングをすることに・・・^^;
5:30ごろまでやってました。(笑)
ゲームで脳が疲れたのか、そこでまた眠ってしまいまして、7:30すぎに起こされました。
すぐに朝食の準備にとりかかりました。
昨晩の残り物でホットサンドを作ることにしていたので、
クーラーボックスから昨晩の残りを取り出してパンに挟んでやりました。
・サラダとタンドリーチキンのホットサンド
・チーズとミートソースのホットサンド
・チーズとサラダとマヨネーズのホットサンド
この3種類です。
いつもはパーコレーターでホットコーヒーを作るのですが、
今回は暑いこともあり、あらかじめ作っておいた「水出しコーヒー」を
クーラーボックス内でしっかり冷やして飲みました。
水出しコーヒーだと苦みが出ずに、コーヒー豆のもつ甘さ、コクが出るんですよね。
女房もこれならブラックで大丈夫と言って、「美味しい、美味しい」って飲んでました。
σ(・_・)も3杯ほどおかわりをしました。^^
ゆっくりと朝食に時間をかけたので、撤収作業は10:00ごろから始めました。
といっても、その時すでにシェルターの中の温度は31度を超えてましたね。
一番時間がかかったのは・・・ダッチオーブンの焦げ付きを取り除く作業でした。
金属たわしで洗うことは厳禁なので、亀の子たわしで時間をかけて焦げ付きを取り除きました。
後でシーズニングをしておいたので、錆は出てこないと思いますけどね・・・^^;
この頃にはもうカラダが悲鳴をあげてました。
ひとつ行動したら水を飲み、ひとつ片付けては水を飲み・・・
思うように撤収作業が捗ってくれませんでした。
まあ、設営の時に時間がかかったリビングシェルターⅢの撤収作業は
簡単に終わったので良かったですけどね。^^v
チェックアウト5分前に撤収準備完了。
管理棟で昼ごはんを食べて、出来るだけ一般道を通って帰るようにしたので、
家に着いたのは16:00でした。
まあ、この時期のキャンプは設営&撤収が大変で予想以上に体力の消耗が激しいのですが、
それ以外については楽しく過ごすことが出来ました。
次回は9月中旬・・・その頃には少しはラクになるでしょうね~^^
今回の走行距離:195km 使用燃料:約23リットル
あなたにおススメの記事
関連記事