納得いかないんだな~

ぷー.

2006年09月25日 19:40

  センテニアルランタン200B(コールマンUSA)

土曜日にスポーツオーソリティへベンチレータの金具が取れたので修理に出したのですが、
昼にスポーツオーソリティから電話がありました。

店員A :「コールマンジャパンに電話したら、修理不可能で部品の取り寄せになります」
σ(・_・):「えっ!?あれぐらいのことが修理できないの?」
店員A :「はい、コールマンの担当者がそう言ってますので・・・」
σ(・_・):「溶接するものが家にあったら自分で直すんじゃけど、
     そういう道具がないからわざわざそこへ持っていったのに、そんな回答はないじゃろう?」
店員A :「お客さま、そんなことを言われましても、修理できないものは修理できないんですから
     部品としてベンチレータを買うか買わないかおっしゃっていただかないと・・・」
σ(・_・):「そのベンチレータって買ったらいくらするの?」
店員A :「はい、2,980円になります」
σ(・_・):「よくもまあ、そんなこと平気な顔をして言うもんじゃ
     ところで、そのベンチレータって赤なんじゃないの?確認した?」
店員A :「いえ、確認してませんよ」
σ(・_・):「アホか!!おまえは・・・」
  センテニアルランタン200B(コールマンジャパン)

コールマンジャパンから出たセンテニアルランタンは確かにベンチレータが赤いんです。
でも、我が家のはコールマンUSA・・・
同じ200Bですが、明らかに違うものになりますよね。
コールマンUSAとコールマンジャパンではデカールのデザインも違うし、
確か、日本で発売されたのにはシリアルナンバーがあったと記憶してるのですが・・・

「出直して来い!」と電話を切ったのですが、その後にかかった電話によると
コールマンジャパンでは200Bのベンチレータは赤で
センテニアルランタンの深緑色のベンチレータは発売されてないとのことでした。
さらに、USAのものでも200Bのベンチレータは薄緑色のものになり、
センテニアルランタンの深緑色のベンチレータはないのだそうです。

仕方なく赤いベンチレータを取り寄せてもらうことにしましたが、どうも納得いかないですね。
こうなったら、取れた金具は自分で取り付けるしか方法はないようです。
ホームセンターに行って道具を探してみますわ。

あなたにおススメの記事
関連記事