国営備北丘陵公園 日帰りレポート(10/9)

ぷー.

2006年10月10日 09:25

前日に「久々に備北に行ってみるか?」という問いにちび一同「行く~!!」
ということで、弁当を作って庄原市の国営備北丘陵公園に行きました。
体育の日なら体育施設は無料になるって聞いてたけど、
備北丘陵公園はどうなるのかな~?って話していましたが、
都市整備緑化月間で入場料は無料!
おまけにコスモス畑には150万本のコスモスが見頃ということもあり、
朝早くから多くの家族連れで賑わっていました。

第3駐車場のすぐそばに空想冒険遊具「きゅうの森」があったので、
そこでまず思い切り遊ばせて、弁当を食べて、
不要な荷物をクルマに積んでから移動しようということになりました。

日陰にブルーシートを敷いて、ちびたちが遊んでいる間、
女房は見張り番役でσ(・_・)はちびたちの写真撮影をしてました。
朝が冷え込んだので、半袖シャツで大丈夫かな~と思ってましたが、全然OK!
まあ、ジッとしていた女房だけ風がちょっと肌寒い?って言うぐらいで
ちびたちは長袖シャツを脱いでランニングシャツ1枚で遊んでましたわ。(笑)



弁当を食べ終えて大芝生広場へ移動、その途中、林間アスレチックを通って行ったんですが、
ちびたちの元気のいいことといったら・・・^^
ヒィヒィ言ってる横でアスレチックをしながら付いてくるんですもん。
女房ともども運動不足を感じましたね。(笑)

  

ちびっこゲレンデでグラススキーをして遊んだちびたち、
そのまま「きゅうの丘」にある遊具で遊んでました。
監視役のふたりはいつのまにか日陰で寝てました。。。(o_ _)o
ちょっとした時間に上のちび見ないね~って言っていたら、
場内放送でちびの名前を呼び出してました。(笑)
すかさず迷子コーナーへ行きましたわ。

σ(・_・):「なんでここにおるん?」
ちび:「パパたちどこに行ったか、わからんかったんじゃもん・・・」
σ(・_・):「置いて帰ったりせんけぇ、ぐるっと探せばよかったのに・・・」
ちび:「こんなに広いところでどうやってパパを探すの?
    迷子センターへ行って名前を呼んでもらったほうが早いじゃん」
まあ、そうなんだけど、小学校2年生が迷子になったって恥ずかしいじゃんね。(笑)

  

最後に花の広場へコスモスを見に行きました。
たしかに広大な敷地に150万本植えられていたんでしょうけど、
見頃とはいえもうちょっと咲いていてもよかったかな~っていうのがσ(・_・)の感想でした。
ここで家族写真を撮影してホームページの家族写真を変えようかと思っていたんですが、
三脚を持ってくるのを忘れてしまい、かといって他の人に写真撮影は任せられないし、
いつものような写真になってしまいました。^^;

  

コスモスを見終わり、駐車場まで歩くのがしんどかったですが、
ちびたちは全然泣き言を言わなかったですね。



もう少し小さかったら抱っこして行ってくれ~って言っていたのですが、
そういうのは全くなかったです。
立派!立派!
こうしてだんだん大きくなっていくんでしょうね~
駐車場まで戻り、そのまま帰るのかと思いきや、ちびたちは「きゅうの森」の遊具で遊んでました。
どこまで体力があるんだろうか・・・と女房とも話したんですけどね。
遊び出したらとことん遊ぶというのがちびたちのやり方みたいです。^^
まあ、σ(・_・)も小さい頃はこうだったんでしょう。(笑)



遊びつかれたちびたちはクルマに乗って備北丘陵公園を出たとたんに寝てました。
女房も途中寝てましたね。。。
σ(・_・)だけCD聴きながらのんびりと一般道を通って2時間ぐらいかけて帰りましたよ。
6年ぶりの備北丘陵公園はホントに良かったです。^^

ちなみに6年前に備北丘陵公園に行った時はこんな感じでした。  ←ポチッといっときます?(笑)
あの頃は若かったなぁ(o_ _)o

あなたにおススメの記事
関連記事