秋の夜長に・・・

ぷー.

2006年10月18日 14:16

この時期のキャンプは1年を通じて一番快適ですよね。
暑くもなく寒くもなく、少々肌寒くてもちょっと上着を着れば大丈夫ですし・・・
ちびたちが寝た後の焚き火トークに花が咲くことと思います。^^

そんな中、ファミリーキャンプとかで、こどもたちを寝かせるのに
奥さんが一緒にテントに入ってしまったら、
タープの下で一人くつろいでいるのはお父さんっていうパターンもよくあるはずです。(笑)
タープの下で明るいガソリンランタン、ガスランタンの灯火で本を読むのもいいでしょう。
ただ、物思いにふける時というのはそんなに明るくなくてもいいはずです。
そんなときはキャンドルランタン、ブロンズランタンなんか良い雰囲気だと思います。
  ←ブロンズキャンドルランプ (ロゴス 74302000)

我が家では非常用で蛍光灯ランタンの電池切れ、突然の故障とかに備えて
収納ケースにキャンドルランタンを入れています。
現品処分価格で500円ぐらいで購入したっけな~(笑)
キャンドルの灯火でボケーッとしたい時はこれを取り出してテーブルに設置しています。
専用キャンドル1個で4時間持ちますので、
1泊2日のキャンプとかでは1個あれば十分ではないでしょうか。^^
値段も安いので何かのついでとか、●●円以上お買い上げの方に・・・の微調整に
購入すれば良いですしね。(笑)

    
ブロンズランタン 【 ロゴス(左) キャプテンスタッグ(中) ヒュアハンド(右) 】

最近は白灯油ランタンや防虫ランプオイルを燃料とするランタンに興味を持ってます。
燃料こそ白灯油もしくは防虫ランプオイルですが、ランタンに満タンに注入すれば
20時間持つようですから、1回満タンにすればシーズン中に4~5回キャンプに行っても
給油することなく大丈夫ってことですよね。
これもナチュラムさんで見る限り、そんなに値段は高くなかったですよ。
2,000円ぐらいだったかと・・・
メーカーにこだわればFEUERHANDのようにヨーロッパで正規軍用品として採用されてる
モノもありますけど、それらでもそんなにビックリするような値段ではなかったかと思います。^^
5,000円ぐらいだったですかね・・・

キャンドルランタン、ブロンズランタン共にやわらかい灯火が秋の夜長を照らしてくれます。
とてもいい雰囲気で、個人的には好きですね。^^

あなたにおススメの記事
関連記事