宮島アントチーズ

ぷー.

2006年10月31日 22:28

我が家の近くにある温泉施設「アルカディアビレッジ」へ行った時の話です。
女房と●時にロビーでと待ち合わせしてから風呂に入ったのですが、
σ(・_・)のほうがちょっと遅れたのですが、待っている間に女房がチラシをじっと見ていたようで、
その記事を教えてもらったときは驚きましたね。
   ←宮島アントチーズ

地元廿日市市から全国へインターネット販売のみの究極のお菓子が発売されたようです。
商品名は「宮島アントチーズ」
廿日市市の和菓子、洋菓子の職人が知恵を出し合って出来たお菓子に
宮島御砂焼の職人が作った器に入れて、桐箱に入れて販売しているものです。
3個入りが4,200円・・・

今までに見たことも食べたこともないようなスイーツを作りたい
これがコンセプトです。
商品名になってる「アントチーズ」というのは「あんとチーズ」つまり、白あんとクリームチーズを合わせたチーズケーキなんです。
このチーズケーキにはアクセントになっているのが、無花果(いちじく)とチェリーです。
初めて知ったのですが、無花果って約100年前に地元廿日市の桝井光次郎という人が
アメリカから持ち帰ったことから全国に広まったのだそうです。
廿日市市の木である「さくら」にちなんでサワーチェリーのピューレを使用しているとのことで、
見た目にも口に入れたときも上品な食感であることは間違いないです。

個人的には器はいいから、中身だけ味わってみたいという願望がありますが、
宮島御砂焼の器を作る職人の匠の技も見てみたいし・・・(笑)
でも、高い・・・

詳しくは専用のホームページを見たらわかります。
ポチッとどうぞ!

あなたにおススメの記事
関連記事