メッシュタープの効果は?

ぷー.

2006年11月09日 13:15

今のところ、11月の最後の土日にキャンプを予定しています。
女房が寒がりなので、今までは10月のキャンプで終わり・・・
今年、小川キャンパルのリビングシェルターⅢを購入したこともあり、
11月のキャンプに行こうかってことになってますが、なかなか重い腰が上がらないようです。(笑)
我が家だけで行くのなら女房は行かないでしょうけど、
今回は2家族で行くのでいろいろと説得されているみたいです。^^;
11月下旬といえば、晩秋?いや・・・初冬と言ったほうがいいのでしょうか。
すでに立冬は過ぎているわけですからね。

一家族ならリビングシェルターとテントでいいでしょうけど、
2家族なのでリビングシェルターだけでは荷物が入りきりません。
ということで、今回はキャンプを始めた年に購入したキャプテンスタッグのプレーナメッシュタープを
台所用品等保管場所として使ってみようかと考えています。
スノーピークのレクタだと風をさえぎるモノが何もないですからね。
今回は使わない方向で・・・^^;

  ←プレーナメッシュタープ(キャプテンスタッグ)

周囲がフルメッシュになるんですが、今までフルメッシュの状態で使ったことないんですよね。
寝るときに侵入防止のために使ったぐらいです。
果たして冷え込んできたときにフルメッシュの状態でどれだけ肌寒さを解消できるのか・・・
そこが今回のポイントです。
少しでも肌寒さが解消できればメッシュタープでも効果ありってことですもんね。
ちなみにフルメッシュにしたら下のような感じになります。(写真はパクリです)


ここには台所用品などを2家族分入れておこうかなと考えております。
そして、ダイニング&夜会は2家族分のテーブル&チェアをリビングシェルター内に用意し、
そこでカセットヒーターを付けて暖かくしとこうかと思ってます。
こうすればちょっと冷え込んだ時のキャンプも大丈夫だと思うんですけどね。

あなたにおススメの記事
関連記事