KOA瀬戸田キャンプグランドです。
同じ広島県内のキャンプ場で、サイトはすべてキャンピングキャビン&キャンピングハウスで、
ペット同伴可というところです。
室内は冷暖房完備でトイレもきれいそうだし、何が一番驚いたかって・・・
それはキャンパーキッチンと呼ばれている炊事棟には温水が出ることです。
これから寒くなる時期には洗い物とか食事の準備にはありがたい設備ですね。
当然のことながら、料金も今までのキャンプに比べると破格の金額でしたね。
今まではせいぜい1泊3,500円まででしたが、今回のは1家族あたり9,000円!
まあ、他のキャンプ場とか見ていると、一家族15,000円とかそういうのがあったので、
それに比べたら安いですが、それにしても我が家にとっては驚きの出費です。(笑)
今年最後のキャンプにふさわしいかどうかはわからないですが、
最後も快適に締めくくらせていただきます。^^
このブログのタイトルにありますように、
自己流アウトドアライフとは、
いろんなキャンプスタイルがある中で我が家はこんな感じだと紹介しているのですが、
まあ、こういうのもこの時期ならありかなって感じです。
自然の中でテント&タープを設営して、のんびり過ごすというのが、σ(・_・)なりの解釈なんですけどね・・・
これが成功すれば、冬場のキャンプはコテージのようところでやりますかって事になるんでしょう。
そうすれば冬の時期、家に閉じこもってばかりじゃなくて、
アウトドアを楽しもうという選択肢が増えるわけですからね。
リビングシェルターⅢのフルクローズ状態での中の快適さを検証しようと思いましたが、
これは極寒の時期にソロで体験する事にしましょう。(笑)
あなたにおススメの記事