お出かけ雪レポート
日の出とともに照りつけた太陽のおかげで朝までに積もっていた雪はほとんど解けて、
ちょっと出かけたのは午前11:00ごろでした。
朝ごはんを食べ終えてからみんなで出かける前にひとりでドライブに出かけてきました。
ドライブと言っても道路の雪の状態がどんなものか確かめるためでした。
我が家からクルマで約10分ほど走って、老人ホームの駐車場へ止めて写真を撮りました。
ここは国道2号線、西広島バイパス速谷交差点から北へ進んだところで、
国道433号線になってます。
極楽寺山温泉「アルカディアビレッジ」へ行くにはここを通っていくようになります。
この時期は積雪すると利用する人はほとんどいないのではないかと思うぐらい、
道路が凍結すると通行困難な国道です。
今回写真を撮ったところは我が家からアルカディアビレッジへ行く、ちょうど中間点です。
家を出るときには道路の雪はほとんど解けていたのですが、
速谷神社を過ぎるとだんだんシャーベット状の雪が道路に残るようになり、
この先はどうなっているのかわからないぐらい、対向車が来なかったので
ここで断念しました。
JAFのサービスカーがチェーンを装着して山から降りてきましたから・・・
過去にこの国道で凍結した路面にクルマが流されて、溝に落ちて立ち往生したことがあったので、
下界の状況ではまったく判断が付かないところであります。
極楽寺山という名前のとおり、クルマで走っていて、
ここで事故して極楽へ逝ってしまってもしょうがないですからね。
今日はちょっとだけ雪道の感触を確かめて、来月あるであろう雪中キャンプに備えてみました。
あなたにおススメの記事
関連記事