今日の数字
今日の数字はこれ・・・
40
答えはソリッドステークの総本数です。(笑)
よくもまあ、こんなに買ったもんです。。。
内訳は・・・
ソリッドステーク20 14本
ソリッドステーク30 17本
ソリッドステーク40 4本
ソリッドステーク50 5本
先日のキャンプでいろんなものが濡れて乾かしているときに
ロープを乾かすのを忘れたということで、道具箱に入れておいたロープを取り出したときに、ソリッドステークもきれいにしとかないと・・・と思い立ったことからこんなことをしてみました。
用途はソリッドステーク20はテント&リビングシェルターの止め具として
ソリッドステーク30はタープ、リビングシェルターの留め具として
ソリッドステーク40はタープのセンターポールの留め具として
ソリッドステーク50は肉を回転させるために?(笑)使ってます。
先日のスノーピークストアのスタッフを交えての焚き火トークの時に話題になったのですが、
ソリッドステーク50を使うことはスタッフの方でも滅多にないとのことでした。
テント&タープで使うときは40と30があればほとんどの場合OKのようです。
使った後はそのままにしておくと、錆びたりしたら使いものになりませんから・・・
どうせなら次回のキャンプの時はきれいなソリッドステークを使いたいですもんね。
20と30は道具箱の中、30と40はペグケース、50は焚き火台テーブルのケースに入れてます。
ところで、電着塗装が剥げたところはみなさんはどのようにされているんでしょうか。
黒いペンキを塗ってるんでしょうか?それとも焼きを入れて黒くしてるんでしょうか?
みなさんのコメントをお待ちしております。
あなたにおススメの記事
関連記事