Katazoe祭レポート(その2)

ぷー.

2007年10月10日 11:11



10月7日~8日、山口県周防大島町の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場での
出来事を載せておきます。




15:00からビーチサンダル飛ばしのイベントがありましたが、会場はキャンプ場の隣の広場。
この広場が完成した時、「この広場、こんなに広いのにもったいないよね~」って
話をしていたのですが、ビーサン飛ばしの会場になるんですからいいですね。(笑)
多目的で使えるようにこの広場は設計されたんでしょうか・・・
並べられた賞品を眺めながら、何かGet出来たらいいんだけどな~って思ってました。



ちびたちはよっぽど暑かったんでしょう。
上半身裸になって会場に登場。(笑)
しかも、上のちびと一緒になって上半身裸になっていたのは、まんちゃんちのもっちゃん。(o_ _)o
ビーサン飛ばしの前に「小島よしおごっこ」してどうするんかいな・・・(笑)

ビーサン飛ばし責任者のさのっちよりルールの説明があり、いよいよ競技開始です。
競技は小学生以下の部、女性の部、男性の部と3つに分かれていました。


この競技はスタッフだけでは人数が足りないということもあり、お手伝いが必要になりましたので、
σ(・_・)はお手伝い役にまわりました。
つぼちゃんの「はっぴ姿」が妙に似合ってましたね。^^
はっぴは着慣れていると思っていましたが、この時はキャンプ場のスタッフに見えましたよ。(笑)

(ここからは競技のお手伝いをしているため、競技中の写真はありません)
小学生以下の部からスタート、下のちびはいきなり好記録を出して、幸先良いスタート!
上のちびはまあまあの記録だったのかな。
次に女性の部。
何種類かのビーチサンダルがあったのですが、
色物よりも古くさいモノの方が良く飛ぶのよって
σ(・_・)に教えてくれる女性もいらっしゃいました。(笑)
まあ、σ(・_・)はどうしてあげることも出来ませんでしたけどね・・・
女房は平凡な記録で飛び賞に期待する事になりました。^^;

最後に男性の部。
他の人にお手伝いを任せて、最後尾へ並びました。
デジカメはなおっぺに預けてと・・・^^v
一番最後だったので少し緊張はありましたが、力みはありませんでしたね。
記録も上位の記録はアタマの中に入ってましたので、
15m以上飛ばせば賞品Getの権利があるかなと思いながら自分の順番を待ってました。


Photo by なおっぺ

飛び出し角度ヨシ!力みナシ!着地後のバウンドの方向ヨシ!
記録は17mちょっとでした。
これで賞品Getはあるだろうなと思いましたね。
あとは・・・何をGetするのかというところでしたが、これは翌日の発表までのお楽しみとなりました。

本来ならば翌日の結果発表の時に集合写真を撮る予定でしたが、
天候がよろしくなくて、撤収を1日早めた人もいらっしゃったので、
競技が終わってからみんなで記念写真を撮ることになりました。



さのっちが説明している後ろにデジカメを持った男3人・・・(笑)
集合写真撮影係を任命されたpopyさん、責任重大です。
何度も何度もファインダーを覗いてみんなが写ってるか確認していましたが、
popyさんのその仕草がσ(・_・)には面白かったです。^^



こうしてKatazoe祭のイベントが終わりました。
結果発表は翌日の10:00、管理棟前にておこなわることに・・・

これから、それぞれのサイトに戻ってゆっくり時が進んでいきます。



【つづく・・・】

あなたにおススメの記事
関連記事