あと何回行けるかな~
11月の中旬になり、2007年のキャンプも残り少なくなりました。
それで今年1年のこれまでのキャンプについて振り返ってみました。
2007.02.16~2007.02.18 ACN大鬼谷オートキャンプ場(スノーピークストアイベント)
2007.03.17~2007.03.18 みつぎグリーンランド(コテージでひっそりキャンプ)
2007.04.08 片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場(花見キャンプ)
2007.04.21~2007.04.22 もみのき森林公園オートキャンプ場(スノーピークストアイベント)
2007.05.03~2007.05.05 片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場(Katazoe Way)
2007.05.26~2007.05.27 片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場(バイクツーリングキャンプ)
2007.06.08~2007.06.10 ACN大鬼谷オートキャンプ場(SnowPeakWay 2007 in 中国)
2007.07.07~2007.07.08 片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場(おやじキャンプ)
2007.07.21~2007.07.22 岩倉ファームキャンプ場(急遽決めたドタバタキャンプ)
2007.08.10~2007.08.12 津谷キャンプ場(念願叶った避暑キャンプ第1弾)
2007.08.26~2007.08.28 ACN大鬼谷オートキャンプ場(避暑キャンプ第2弾)
2007.09.22~2007.09.24 片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場(第1回だれやめキャンプ)
2007.10.07~2007.10.08 片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場(Katazoe祭)
2007.10.28 岩倉ファームキャンプ場(のんびりデイキャンプ)
2007.11.13現在 18泊32日
今年からソロキャンプが解禁になったことで、1年のスタートが2月の大鬼谷となりました。
今年は断然に片添が多いことが一目でわかります。
これもさのっち、つぼちゃん、他多数のブログが影響しているように思います。(笑)
また、今年は初めてバイクに乗ってツーリングキャンプにも行きました。
昨年まではグループキャンプといっても女房の友達ファミリーと2組でのキャンプでしたが、
今年はスノーピークのストアキャンプ2回、Snow Peak Wayにも参加することが出来ました。
さらに、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場ではGWのイベントあり、秋のKatazoe祭りあり、
おやじキャンプ、だれやめキャンプとグループキャンプが多い1年でした。
その合間に家族だけでのキャンプにも出かけましたが、その中でも岡山県の津谷キャンプ場、
庄原市高野町の大鬼谷オートキャンプ場での避暑キャンプはどちらも最高でした。
我が家にとっては今年が5年目のシーズンだったのですが、
これだけ出かけたのは今までになかったですね。
まあ、これも女房&ちびたちがキャンプの楽しみ方を自分なりに掴んだからだと思います。
σ(・_・)以外は寒いのは苦手なので、本格的な冬になると「行くぞ!」と言っても
付いてこなくなりますのでソロキャンプになりますが、
四季それぞれのキャンプを家族みんなで楽しめたら一番いいんだけどな~と思います。^^;
早いもので今年もあと1ヶ月半です。
今月はもう1回行けたらいいな~と思ってます。
今週末の「第2回 だれやめキャンプ」には参加出来ないのは残念ですが、
残り少なくなった2007年を存分に楽しんでいこうと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事