一日のシメはやっぱりコレ

ぷー.

2007年11月28日 15:15

11月23日~25日、山口県大島郡周防大島町にある
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。



バースデーイベントを終えてしばらくシェルターの中でくつろいでいたわけですが、
やっぱり焚き火が気になるんですよ。(笑)
焚き火の周りは温かいのはわかってましたが、しろっぺ&なおっぺを説得しても
なかなか動こうとはしません。
でも、何度も話しているうちに、彼女たち超寒がりコンビは「絶対に寒いよ~~~」と
言いながら足の裏とか肩にカイロを貼り始めました。(o_ _)o
そして・・・ケーちゃんサイトに集まっていた人たちの輪の中に入りました。^^


焚き火の輪の中にしゅーくんの姿がない・・・
急に体調を崩して寝てるとのことでしたが、
その横で焚き火トークがおこなわれていたのでした。(笑)
しろさん夫婦&友達が釣ってきたアジで作った南蛮漬けをいただきながら
楽しい時間が過ぎていきました。^^




最初は大人だけで盛り上がってましたが、おこちゃまが来てからは
マシュマロ焼き、ウインナー焼きがおこなわれました。
じつはこれ、σ(・_・)は初めてだったんですが、マシュマロ焼きって美味しいですね。
うちのちびは焼きマシュマロの作り方を教えてもらいながら焼いては食べ、
焼いては食べ、何個も食べてました。(笑)
慎重派の下のちびはみんなが美味しそうに食べているのを見てから
ようやく自分で作り始めました。
食べてみて美味しかったので次から次へと作ってましたわ。^^;

あれだけ寒がりのしろっぺ&なおっぺでしたが、
焚き火の周りがこんなに温かいんだと感じたことと思います。
貼るカイロ、不要だっただろうに・・・(笑)

こうして0:00すぎまで焚き火トークは続きました。
翌日の日の出が見れるんだろうかと心配しながらテントの中へ・・・^^;
しばしの休息です。



【つづく・・・】


あなたにおススメの記事
関連記事