片添の朝(2日目)
11月23日~25日、山口県大島郡周防大島町にある
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
前日、焚き火トークが終わり、自分のサイトへ戻ってしろっぺの化粧落としに付き合って
お茶飲みながらおしゃべりして寝たのが1:00すぎ・・・
久しぶりに片添でグッスリ眠ることが出来ました。
ここに来るといつも体内時計がリセットされるわけですが、この日もパッと目が覚めたのが6:30。
目覚まし時計がなくても日の出前に自然に目が覚めることが多いんです。(笑)
っていうか、キャンプ場に目覚まし時計を持って行くことがないもんでね。^^;
まずは挨拶がわりにパチッ♪と1枚・・・
このデジカメで日の出を撮るのも初めてなので、シャッタースピード優先にして
いろいろなシャッタースピードにして撮ってみました。
わずかな時間の経過でも雲の形とか微妙に違ってきていることがわかることと思います。
そして6:54、やっと太陽が顔を出してくれました。^^
この位置で日の出を見たのは初めてでした。
いつもは厚い雲に覆われていましたからね・・・
つぼちゃん、しゅーくん、ケーちゃん、やすきちさん、しんぺいちゃん(写真なし)
みなさん、朝起きるのは早かったですね~
みなさんの中ではσ(・_・)が一番遅かったかと・・・(笑)
7:00をすぎてこのぐらいの時が一番きれいだったかなと思われます。^^
つぼちゃん、しゅーくん、やすきちさん、ケーちゃん(写真なし)は撮影を終えて
自分のサイトへ戻りました。
σ(・_・)はもうちょっと粘ります・・・(笑)
この時間からはだんだんと日差しが強くなりますが、
海面に太陽の日差しが照り返すような写真になります。
これも個人的には好きな風景なんですけど、
日差しが強いのでなかなかいい写真になりません。^^;
日の出の写真だけでも50枚近く撮ったσ(・_・)はちょっと異常かも・・・(笑)
まあ、今回は試し撮りという意味も含めて、いろんなのを撮ってみました。
さて、サイトに戻って朝ごはんの支度です。
【つづく・・・】
あなたにおススメの記事
関連記事