2007年最後の購入物

ぷー.

2007年12月26日 23:00



7ヶ月かけてようやく探し出しました。。。^^v
事の発端は、5月のGWのキャンプの時につぼちゃんがσ(・_・)のサイトへ来られたときに
持ってこられたステンレス製の容器(上の写真中央部分)に一目惚れしちゃいました。
その時に商品名もわからなければどこに売ってるとかもわからなかったので、
気を長く持って、じっくり探してみようと思ったんです。
といっても本気で探したわけではなかったんですけどね。。。^^;
その後、shirotakeさんが結婚式の引き出物のカタログギフトの中に
同じようなモノを見つけてそれをキャンプの時に持ってこられたのですが、
その時も商品名とかわからず、このまま暗礁に乗り上げるかと思いました。
ところが、12月に入って「だれやめ忘年会」が行われた時に
早く集合場所付近に到着したので、「クロワッサンのお店」に行ったんです。
すると似たようなモノを見つけましたが、値段の高いこと・・・
コレは買えないと思いましたね。。。

家に戻ってインターネットでその工房が作ったモノの名前を調べようと思って
工房の名前を入れて検索していたら「楽天」で同じようなステンレス容器を見つけたんです。
これはラッキーでしたね。
それからはトントン拍子で進み、最安値のところから注文して、本日届いたというわけです。



ちなみに商品名は「ステンレスフードキャリー」と言います。
●サイズ:W13.9×D12.2×H21.7cm
●重さ:730g
●素材:ステンレス

インドではこのランチボックスにカレーとナン(or チャパティ)をいれて持ち歩きます。
一昔前は、段数の違いによってその人の身分がわかったそうです。
タイでも使われるこのキャリー、シンプルなデザインですが
とても使いやすく、ランチボックスとしてだけではなく、
家庭で食器のひとつとして使ってもお洒落ですよ。

あるインド料理レストランでは、これに何種類かのカレーを入れて
このままテーブルに持っていき、その場で分解してサービスしています。
もちろん、アジア料理に限らず、和、洋、中なんでもOKです。

ステンレス製なので冷たいイメージがあるかもしれませんが、
中にお料理を入れてテーブルに並べると、なんだかとっても幸せな気持ちに
させてくれる容器ですし、キャンプ場とかでは直火にかけても大丈夫!

今は最後の最後で見つけられた喜びと届いた喜びでいっぱいです。


あなたにおススメの記事
関連記事