何となく思ったこと
先日、恐羅漢山で遭難したスノーボードをしていた7人・・・
行方不明になってから42時間後に救出されて、遭難された人の家族はホッとされたことでしょう。
偶然見つけた廃屋で天候が回復するまで廃材を燃やして暖を取りながら、持っていたアメや栄養補助食品を分け合い、持っていた携帯コンロや鍋を使って雪を解かして水を飲んでしのいだということです。(各紙記事による)
テレビニュースで放送していたのですが、遭難した彼らが持っていた携帯コンロって何だかわかりますか?
テレビで放送されたのはこれだったように思うんですが・・・
スノーボードをするのにこういうのが必要なのかなと思ったのはσ(・_・)だけでしょうか。
持っていたという事に驚きました。
普通、こういうのを持って滑ったりするのかな~って・・・
σ(・_・)が何となく思ったことでした。
まあ、何はともあれ全員が無事に救助されて良かったです。
今度の大鬼谷の雪中キャンプもキャンプ場までの道中とかキャンプ場では用心しなきゃね。
何が起こるかわかんないんですから・・・
あなたにおススメの記事
関連記事