初チャレンジの燻製

ぷー.

2008年02月07日 18:10

キャンプで燻製を作り始めて4年・・・
初めはキャンプの時に作っていたんですが、現在は来客がある時にも作ったりしています。
今まで作った種類はチーズ、煮たまごホタテししゃもイカ、こんにゃく
簡単に出来るモノもあれば失敗かな?と思ったモノもあり・・・(笑)
特にチーズ、煮たまごは手軽に作れます。
過去にはダンボールのスモーカーを炎上させて、あわや家を燃やしてしまいそうになりました。

今回作ってみようと思った燻製はコレです。



スモークサーモンです。
秋にスーパーで刺身用のサーモンが並んでいるのを見て、
これでスモークサーモンを作ってみようかと思っていたのですが、
スモークサーモンって通常作ってる温燻とは違い、冷燻なんです。
20度前後の温度で長時間燻すので、時期的には冬にしか作れないですね。
サーモンの種類によっても味が全然違ってくるそうで、
スモークサーモンに適しているのはキングサーモン、アトランティックサーモンで
脂のノリも全然違い、味わいのある美味しいサーモンなんだそうです。
もちろん、トラウトサーモンでもOK。

味をつけて寝かせる→塩抜き→乾燥→3時間冷燻→寝かせる→3時間冷燻→寝かせる
出来上がるまでに4~5日かかるようです。
燻す時に温度が高かったら、鮭のフレークになってしまうので、温度管理が難しいところかと・・・

我が家でまずやってみて上手く出来ていたら、多めに作ってみるのもいいかもと思いながら
今夜からチャレンジします。^^
写真のようになるといいんですけどね。^^;
どうなることやら・・・

レポート出来ることを祈ります。。。(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事