クルマのトラブル
もう3週間ぐらい前からのことなのですが、クルマを運転しているとエアバッグのランプが点滅するんです。
写真で見る限りでは点灯なんですけどね・・・(笑)
昨年も同じ状況が出たのですが、その時はマツダのメカニック担当者がサービスで点滅しないようにしてくれました。
今回はパーツを交換することになりました。
手配は既に済んでおり、日曜日に交換作業をすることになってます。
エアバッグのランプの点滅回数によってどの部分が悪いのかわかるようになっているとのことで、今の場合、6回点滅というのはステアリング関係の部品の故障とのことです。
走行中にエアバッグが飛び出したりしなければ別にいいかって思っていたんですが、
女房は気になってしょうがないとのことでパーツ交換することになったわけです。
メカニック担当者いわく「走行中に急飛び出したりはしないでしょうけど、
肝心な時に作動しないことがあるかもしれませんからね」とのことです。
それでもいいかなと思ったんですが、女房はそうはいかなかったようです。^^;
新車登録して10年目だからいろんなところにガタがきてるのかもね。
それにしても昨年からちょこちょこパーツの取り替えが多いです。。。
オマケですが点滅の様子を撮ってみました。
関連記事