タイヤ交換
今冬は何度か屋根に雪は積もりましたが道路には積もらないままシーズンが終わりました。
でも、2月に大鬼谷へ雪中キャンプに行ったときには役立ったことだし、それはそれでヨシとしましょう。^^;
これから先は沿岸部では積もることはないだろうということで、夏タイヤに交換しました。
家でやるのは久しぶりです。
下のちびが手伝いたいということで、十字レンチを持ってナットの取り付け&取り外しをしてくれました。
普段はクルマ屋さんへ持って行ってタイヤバランスを調整してもらうのですが、
経費節約のため我が家ですることに・・・
というのが、会社の後輩がクルマを購入したということで今まで使っていたタイヤが合わなくなり
そのスタッドレスタイヤを安く譲ってくれることになったので、
σ(・_・)の冬タイヤセットを預けて組み替えてもらうことになったんです。
ちなみにミシュランのスタッドレスタイヤ、4本で5,000円なり。^^v
上のちびはこういうことはあまり好きではないのですが、
下のちびはバイクのメンテナンスといい今回のタイヤ交換といい、ホントによく手伝ってくれます。
油圧ジャッキでクルマを持ち上げることを話してなかったので、
「どうやってクルマを持ち上げるん?」としきりに聞いてきましたが、
ジャッキアップしてる様子を見て納得して「ぼくも手伝いたい」と自分でやってました。^^;
ナットを締め付けるのに力不足ですが、あと何年かすれば心強い戦力になることでしょう。
あなたにおススメの記事
関連記事