ふれあいフェスタ

ぷー.

2008年04月29日 22:28

広島工業大学で行われる「ふれあいフェスタ」は、
花と緑いっぱいのキャンパスを地域の方々をはじめとする一般の人たちに開放し、
学内にあるツツジを楽しんでもらおうという企画で開催されて今年で15回目となります。
上のちびがまだ小さいときには毎年行っていたのですが、
キャンプに行くようになってからは行ってなかったので久しぶりのキャンパスでした。

昨年までは野球場の1塁側スタンドに植えてあるヒラドツツジがきれいだったのですが(写真左(広島工業大学ホームページよりパクリ)、現在は地上10階建ての新講義棟を建設中のため一部伐採されておりこのような風景が見れなかったことは残念でした。
キャンパス内でどこよりもヒラドツツジが咲いていたのはココでしたからね。。。
でも、その一部残されたツツジをフェンス越しに見ることは出来ました。
それがこの写真です。



現在は工事が終わるまで旧野球場スタンドには入れないようになっています。
ちなみにツツジの咲き始めということもあり、少し時期が早かったみたいです。^^;
σ(・_・)にとってこのイベントの楽しみは茶道部による抹茶と和菓子の振る舞いです。



庭園を見ながら和菓子を食べ、抹茶をいただきます。
もちもちした食感の和菓子に抹茶がよくあいます。^^
上のちびは小さい頃に連れてきてもらった事を思い出したようです。
ちなみに下のちびは初めてのイベントです。

キャンパス広場ではコーヒー&ジュースが無料で飲めたり、植木市をやっていたり、
ロボット操作体験コーナーあり、キャンパス屋上を開放したり、
いろんなイベントがありました。
ちびたちがキャンパス広場で一番興味を持ったのはロボット操作体験コーナーだったかな~
二本足歩行のロボットが立ち上がったり側転したり、とにかく凄かったです。



でも、一番のお気に入りは・・・ペットボトルロケットを飛ばそう!だったですね。
500mlのペットボトルを2本使ってロケットを作り、少量の水と圧縮空気を入れて発射!!
すると物凄い勢いでロケットが飛んでいきました。
ちなみにこの日の最高距離は80mでした!
うちのちびたちも学生スタッフにいろいろ教えてもらいながら作り、実際に飛ばしてみることに・・・



70m飛んだよって学生スタッフが言ってくれた時にはビックリしましたね。
この飛距離にハマッてしまったちびたちはこのイベントの終了時刻を過ぎてもまだやってました。
よっぽど気に入ったようです。(笑)
発射台を作ってくれって言ってきそうだな~(o_ _)o

このイベントは今日で終わりですが、5月3日から6日は催し物はありませんが、
キャンパス内は自由に散策できるので、この頃はツツジもたくさん咲いていることと思います。
散策してみたいけど・・・キャンプの予定が入っているんですよね。^^;


あなたにおススメの記事
関連記事