GWキャンプ(その2)
5月3日~5日、山口県周防大島町周防大島町にある
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
2日目、目が覚めたのは4:30・・・異常に早い目覚めです。
フリースを掛けて寝ていたのですが、今回のσ(・_・)にはちょっと肌寒かったようです。^^;
この肌寒さが影響してなのか、夜明け前から片添の海はいい感じでした。
そして5:23ごろ・・・
こんな低い位置から出てきた日の出を見るのは初めてでした。
きれいに朝日が浮かび上がってきました。^^
これが見れただけで、片添へ来た甲斐があるってもんです。
ホントにきれいな日の出です。^^
A56サイトから見える外灯、1本撤去して欲しいと思うのはσ(・_・)だけでしょうか・・・
穏やかな海に太陽の日差しの帯が1本浮かんでいるこの状態が好きなんです。
レクタの下から撮ってみたりしてみました。(笑)
タープやランタンがシルエットになっていい感じ・・・
自己満足の世界に浸ってます。(o_ _)o
6:00を過ぎて浜辺が賑やかになりました。
何だ?と思ったらどこかの学校の合宿でしょうか。
散歩の後、朝練を始めてました。(笑)
上のちびは珍しく早く起きてきてどうするのかと思いきや、しげパパさんが魚釣りに同行するんだとか・・・
ちびはまだ片添で魚を釣ったことがないので期待してましたが、潮の流れがよくなかったようです。
またしてもボウズ・・・(笑)
でも、それなりに楽しんでいたようです。^^
なおっぺもいつもより早く起きて、朝食までの間、コーヒーを飲んでゆったりくつろぎました。
朝ごはんはshirotakeファミリーはホットドッグ、我が家は近頃定番の雑煮です。(笑)
我が家は餅が大好きで、特に雑煮ならちびもしっかり食べてくれます。
お餅は冬だけじゃないんです。年中食べてます。^^;
10:00に隣の遊湯ランドへ行き風呂を済ませたのですが、早く目が覚めたためか既に眠い・・・
温泉にいく前にσ(・_・)も少し寝ましたが、風呂から出るとやっぱり眠たいですね。
ケーちゃんのハンモックはおこちゃまにも大人気。
一緒に横になったりして楽しんでました。
σ(・_・)が寝ていた横ではちびたちがDSをしており、ゲームの音が気になって眠れませんでした。
記憶は少しだけ飛んだんですけどね。(笑)
一方、shirotakeさんもそうめん流しのイベントが始まるまで、しばしの間休息です。
こちらは熟睡だったんでしょう。^^;
いろいろと相当疲れていたんでしょうね。
つづく・・・
あなたにおススメの記事
関連記事