うなぎのシーズン
土用の丑の日が近づいてきました。
今年は7月24日です。今年は2回丑の日があるようですね。
母が元気だった頃はうなぎを魚屋さんで割いてもらって、家でタレを作ってタオルを首に巻いて噴き出してくる汗を拭きながら蒲焼きを作ってくれたもんです。
骨は骨でタレに浸けて焼いて、それは何とも言いようがないぐらい美味しいものでした。
母が亡くなってからはスーパーで焼き売りしているうなぎを買って食べているんですけどね。^^;
蒲焼きの香りが食欲をそそり、ごはんもたくさん食べられるので、
うなぎを食べたらパワーが付いた気分になるんでしょう。
うなぎ料理は何でもいただきますが、たまには白焼きを塩orわさびしょう油でいただきたいなと・・・
あっさりといただけます。
最近はスーパーでも白焼きが売っているから家でも食べられますが、専門店で食べるうなぎはホントに美味しいもんですね。
産地偽装問題でうなぎ業界も大変でしょうが、この時期ぐらい美味しいうなぎを安く食べたいものです。
あなたにおススメの記事
関連記事