充電ツーリング

ぷー.

2008年07月23日 21:21

今日は2つの病院の通院の日だったので年休をいただきました。
すんなり駐車場に入れないことはわかっていたのでバイクで移動しようと思い、
久しぶりにバイクを使おうとしたらバッテリーがあがってしまってどうにもなりませんでした。
日頃から乗っていればバッテリーがあがることもなかったのですが、
3ヶ月ぶりだとしょうがないですね。
結局、クルマで病院に行ったのですが、このままではバイクのバッテリーは上がったまま・・・

バイク屋さんに電話して聞いてみたらショップへ来てもらって充電すれば大丈夫なんだけど
たちまちは1~2時間バイクを走らせたらある程度は回復するよとのことでしたので、
午後からバイクで出かけることにしました。
クルマのバッテリーからケーブルを繋いでエンジンをかけて出発したのが15:00でした。

まず最初に立ち寄ったところは岩倉ファームオートキャンプ場。
何だか久しぶりだったな~~~
26日(土)に「さいき水まつり」がおこなわれるので、今週末はキャンプ場は利用できません。
もう、やぐらとか組み立てていつでも準備OKって感じでした。
ちなみにキャンプ場を利用していた人はいらっしゃいませんでしたが、
キャンプ場そばの小瀬川では水遊びをしてる人がいらっしゃいました。

さらに奥へ行きました。。。
県道から国道186号線に入ったあたりからヒンヤリしてバイクで走ってると気持ちよかったです。
最初は須川家族村でも行ってみようかと思っていたのですが、
途中で道に迷ってしまい、燃料も少なかったことから引き返すことにしました。(笑)
さらに北上して行き着いたところは「もみのき森林公園」。


ここへ到着したのは16:00をすぎてました。^^;
標高895mにある「もみのき荘」の入口にある温度計は26度でした。
缶コーヒーを飲みながら気持ちいいひとときを過ごしました。

結局、2時間ちょっとバイクを走らせたおかげでバッテリーが少し蘇りました。
こんな事になるなら、春先からちょこちょこバイクに乗っていれば良かったです。。。
家に戻ったら汗が噴き出したのは言うまでもありません。^^;


あなたにおススメの記事
関連記事