原爆の日
一発の原子爆弾が広島に投下されてから63年経ちました。
1945年(昭和20年)8月6日の8:15、一発の原子爆弾が投下され、一瞬のうちにたくさんの尊い命が失われました。
原爆慰霊碑に納められている原爆死没者名簿には93冊、258,310人の名前が記載されています。
σ(・_・)が子供の頃は両親や祖父母、親戚に被爆当時の話を聞いてましたが、ちびにはσ(・_・)や女房が聞いたことを話すぐらいしか聞く機会はないようです。
あとは原爆資料館へ連れて行って展示品を見るぐらいなんですけどね。
うまく言えないけど、広島に生まれ育った人間として、これからもこの惨劇を二度と繰り返さないことを後世に伝えていかなければいけないと思います。
(写真は中国新聞ホームページより)
そういえば広島市がこのたび初めての企画で、8月3日~7日、無料のキャンプサイトを広島市立大学のグラウンドに開設することになったという記事を
ブログに載せたのですが、60名の方が利用されたようです。
来年以降も続けて欲しいものです。
あなたにおススメの記事
関連記事