清掃活動(11/15)
子供会の行事がなければ週末はキャンプに行けたのだろうに、留守番組の我が家です。
今日は地域の清掃活動でした。
我が家は4回目の参加になります。
σ(・_・)が住んでいる地域は小学生はわりと少ないのですが、清掃区域をふたつに分けて
道ばたに捨てられた吸いがら、ペットボトル、空き缶等の回収をおこないました。
道ばたのゴミは今回は少ないように思いましたが、それでもJR線路の土手とかはペットボトルや空き缶、カップ酒の容器がたくさん捨てられていました。
各々が拾ってきたゴミを集合場所で「燃えるゴミ」「ペットボトル」「ビン&缶」「複雑ゴミ」に分別したのですが、ひとりひとりが拾ったゴミの量はスーパーのレジ袋ひとつ分ぐらいでしたが、みんなのが集まると結構な量になりました。
子どもたちもこういう行事(活動)を通じて何か感じてもらって、少しでも町をきれいにしようという気持ちになってくれたらいいんですけどね。^^;
関連記事