SPW2009を振り返る(最終章)
6月20日~21日、広島県庄原市高野町にある大鬼谷オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
SnowPeakWay2009 in 中国 のイベントはすべて終了しましたが、σ(・_・)にはまだやり残したことがあります。
それは*tohruさんとのツーショット&サインをいただくことでした。(笑)
なおっぺがフラッグをGetしたことにより、おねだりしやすくなりました。^^;
*tohruさんにその旨を話すと快く引き受けてくれました。
*tohruさんはσ(・_・)とのツーショットよりもなおっぺを交えての3ショットを望んでいたようで、なおっぺも写真の中に収まりました。
この3ショット写真は一生の宝物になりましたね。^^
σ(・_・)の後にも続々と*tohruさんとの写真撮影希望者がいらっしゃったのでサインは写真撮影を終えた後に・・・ということで、少しの間待つことにしました。
*tohruさんにサインしてもらってる間、呆然としていたため、写真はありません。(o_ _)o
ちょうど*tohruさんがサインを終わったところの写真になってしまいました。。。(笑)
中国大会で10人限定のフラッグはこの時点で世界にひとつだけのフラッグになりました。^^v
普通、会社の社長さんって雲の上のような遠い存在の感じの人が多いのですが、今回のSPWを通して*tohruさんとの距離がググッと近づいたような感じがしました。
同じキャンプを楽しむ人間として見れば社長も何もないですからね。^^
写真も撮ってサインももらって、とてもいい気分になったσ(・_・)は、まんちゃんサイトでその余韻に浸り、しばらく話に花が咲きました。
周りでは撤収作業が進んでいましたが、そんなことはお構いなし。(笑)
管理人の須安さんの御厚意にすっかり甘えさせてもらいました。
午前中晴れたおかげで乾燥撤収出来た人も多かったですね。
周りの様子を見て、我が家のサイトもタープ&テントは乾燥していることを確信しました。
まんちゃんも撤収作業にかからないといけないので、一旦、自分のサイトに戻りました。
両隣の方は既に家路に向かったようです。
っていうか、ほとんどのサイトが撤収完了してました。^^;
まだ、テント&タープがそのままの状態になっていたのはσ(・_・)のサイトぐらいでした。
今回は撤収にはそんなに時間はかからないだろうと判断していたので、まず、テント&シュラフ&キッチンテーブル関係を片付けました。
小物を片付けながら昼食の準備です。
最終日の昼ごはんはいつも簡単にカレーうどんとかそうめんなんですが、今回はシャトルシェフでお湯を沸かして「サトウのごはん」と「レトルトカレー」を鍋に放り込んで15分間放置しておいて、子どもたちがいつ戻ってきてもいいようにしておきました。
いわゆるカレーライスです。
まんちゃんから「撤収完了したから、今からそっちへ行って一緒にご飯食べてもいい?」と電話があったので、もちろんOKしてみんなで食べることにしました。
食事を終えてもアイスコーヒーを飲みながらおしゃべり・・・なかなか本格的に片付けようとしません。(笑)
途中、雨が降ってせっかく乾いていたタープが濡れてしまいましたが、もうお構いなし。
濡れたといっても家で部屋干しする程度のお湿りでしたからね。
撤収を終えて家路に向かう人たちが川向こうの道でクルマを止めて窓を開けて声を掛けてくれたり、手を振ったりしてくれたことは嬉しかったですね。
15:00にチェックアウトし、帰る前にアイスクリームを食べながらおしゃべり・・・(笑)
ホントに話が尽きません。
帰りは庄原市内まで一緒に帰り、まんちゃんは下道を通り、我が家は中国自動車道を通って家路に向かいます。
まんちゃんともしばしの別れです。
中国自動車道では江の川PAで休憩、運転をなおっぺに任せて、家に着いたのは17:00すぎ。
予定通りの帰着です。^^
家に着いて、クルマから荷物を降ろしながら、こんな写真を撮ってブログ記事を作ってました。^^;
SPW2007のフラッグにもサインしてもらったので、*tohruさんのサインは2個。
同じサインじゃ面白くないからって、今回GETしたフラッグには特別バージョンのサインをして下さいました。
今度、キャンプに行くときはこれらをサイト前に飾っておきましょうね♪
SPWのレポートはいつもになく長くなりますが、今回も長くなりましたね。(笑)
今年も再会や新しい出会い等いろいろありましたが、やっぱ、いいもんです。
来年は・・・今年同様に内緒で応募しようと思います。^^;
全然内緒になってないじゃん・・・(o_ _)o
失礼しました。
また、来年、みなさんと再会できることを祈って、SPW2009のレポートを終わります。
おつかれさまでした。
【おわり】
【バックナンバー】
(キノコをポチッとね♪)--------------------------------------------------------
SPW2009を振り返る(序章)
SPW2009を振り返る(第2章)
SPW2009を振り返る(第3章)
SPW2009を振り返る(第4章)
あなたにおススメの記事
関連記事