GWキャンプ2010(のんびり編)

ぷー.

2010年05月11日 20:03

5月2日~5月4日、岡山県高梁市にある西山高原レジャー施設へ行ってきた時のレポートを掲載します。



2日目の午後になってようやく自分のペースになったような感じ・・・
だいぶ落ち着きを取り戻してきました。
そして、ジャグっちゃおうかな~っていう気分になりました。
食材の忘れ物はありましたが、水着に関しては・・・これだけは絶対に忘れずに持って行くように指示してましたので、安心しておりました。^^;
「あんなに寒いところへ水着を持って行くん??」
なおっぺは水着を持って行くことに相当の疑問を持っていたようです。
あれだけ西山はジャグジーが名物なんだって話していたのに・・・(笑)


子どもたちは「ジャグジーで泳げるん?」って聞いてましたが、これじゃあ、いくらなんでも泳げないでしょう。(笑)
でも、気分はハイテンションです。


                                          Photo by なおっぺ
σ(・_・)がジャグジーの中に入ったとたん、ジャグジーが小さく見えるでしょ?(o_ _)o
こりゃ、熊の入浴シーンだわ。
被写体が良くないですね。(笑)
それとも・・・カメラマンが良くないですか?


                                          Photo by なおっぺ
控えめぐらいなのがちょうどいいのかも・・・

σ(・_・)が燻製を作っている時、時を同じくしてまんちゃんも燻製を作っていました。
ソーセージとシューマイの2品。
どっちも美味しかったけど、子どもたちは燻製ってあまり食べたがらないんですよね。
それだけに安心して大人だけで食べられるっていうもんですけど・・・(笑)


Ryomaさんが撤収した後に入ってこられた方のクルマを撮らせてもらいました。
これ、設営と言っても上に上げるだけなので、とても簡単ですよね。
夫婦だけのキャンプだから出来る装備です。^^


もう片方の隣のサイトではグレー色で統一したサイトでしたね。
ヘキサM、アメニティドーム、どれもグレーでした。
発売されていた時は人気薄のグレーでしたが、今では希少価値十分のカラーですね。
σ(・_・)も久しぶりにグレーのレクタを設営したかったです。^^


あんな立派なテントがあるのにトンガリ君を設営されていたお隣さん、どうやらトンガリ君の中で食事をしたりリビングとして使っていたんでしょうね~
トンガリ君も似合う西山です。


晩ごはんの準備が出来たので、次男と一緒にキャンプ場周辺をぶらりとしてみることに・・・
既に展望広場下の公園に遊びに行っていた次男がσ(・_・)に道案内をしてくれました。
ここ、バスが通っているんですね。
ビックリです!!
一日に何便走ってるのかはわかりませんけど・・・(笑)


大きな丸木!!トイレでした・・・(o_ _)o
大きな建物はロッジになっていて、中で宿泊出来るようになってました。
この日は結構お客さんがいらっしゃいましたよ。^^


ロッジから見た備中湖。
展望広場から見る備中湖とはまたちょっと違った雰囲気で良かったです♪


次男が公園方面に行ったと聞いて、長男&もっちゃん&西山のおやっさんのお孫さんが公園にやってきました。
また新しい友達が出来たんじゃね。


18:00近くということもあり、公園はガラガラ・・・^^
当然、遊具も貸切です。


4人がブランコで遊んだり、長い滑り台で遊んだり、自由気ままにしてましたね。
DSなんかで遊ぶんじゃなくて、コレでいいのだ・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン


仕事柄、こういうのも気になったりするんです。(笑)


そうしているうちに18:00を過ぎて、本格的に晩ごはんの準備です。
といっても、我が家はあとはごはんを温めるだけ・・・^^
ホントにのんびりと過ごすことが出来ました。



【つづく・・・】


あなたにおススメの記事
関連記事