永久に…
GW休みの直前に歯茎が腫れて応急措置をしてもらって西山へキャンプに行ったわけですが、その後、本格的に歯の根元を治療してもらったにもかかわらず、歯茎の腫れは引かずにまた歯茎が腫れ出しました。
その治療は機械でガリガリ削っていくとその衝撃で歯にヒビが入るからと気が遠くなるような作業だったのですが、ついに根元にたどり着いたところで先生が歯の写真を撮って説明してくれました。
結論は…
「抜きましょう」とのことでした。
もうそこには生えてこないのよね。
そう思うと何だか寂しくなりました。
でも、抜く痛みはすぐに治りますが、抜かなかったら周りの歯にも影響が出ますからね。
やむを得ないです。
麻酔を5箇所注射して、σ(・_・)もちょっと意識が・・・
そして15分後、先生が見せてくれたのは抜いた歯でした。
すでに歯にヒビが入っていたためにそこから雑菌が入って歯茎が腫れたようです。
1週間後に消毒してから、次の処置に入ります。
ブリッジと呼ばれる抜いた歯の両隣の歯を土台にして、人工歯を支えるやり方らしい・・・
まあ、このまんま奥歯がスキッ歯だったら噛めないので不便なのでしょうがないです。
今回抜いた歯については永久歯になってからずっとお世話になったわけだし、
今までの働きに感謝してお別れです。
あなたにおススメの記事
関連記事