夜な夜なキャンプ(ダラダラ編)
5月28日~29日、広島県廿日市市津田の岩倉ファームキャンプ場へ行った時のレポートを掲載します。
炊事棟あたり、少しはきれいになったかな~(笑)
のんびり食事をしていると、管理人さんのひとりが草刈機を持って炊事棟へ・・・
どうやら朝のうちに草刈りをするみたいです。
「お兄さんの処へは草は飛ばさんけぇ、上手いことやるけぇね」
食事しながらウォッチングです。(笑)
ところが、5分ぐらいして草刈りは終了・・・
(○'ω'○)ん?
炊事棟の周りだけでした。
まだσ(・_・)だけしか居ないんだから、ついでに全部やってくれたらいいのに・・・^^;
σ(・_・)が草刈りを志願すればよかったかな~
とにかく草が伸び放題でしたからね。
チーズの磯部巻を作ってみたり・・・炭酸水があったのでハイボールでも飲めば良かったな~
結局、コーヒーで済ませたんですけどね。(o_ _)o
誰からも連絡がなかったこともあり、食事を終えたらササッと片付けて家に帰ろうかと思って、メガホーンの中のシュラフやら干そうと中から出していた時に見慣れない軽四が1台・・・
その直後にどっかで見たことがあるな~と思っていたバイクが1台・・・
にっく18さん&
オカちゃんでした。
それぞれ別々で来られたのに到着したのはほぼ同じ時間・・・
9:30ごろでしたかね~ホントに嬉しい来客です。^^
片付けるのをやめて、ヘキサSの下で座り込んでおしゃべりが始まりました。(笑)
この笑顔にいつもヤラれてしまいます・・・
太極拳の練習をしに岩倉へ来られたような格好ですね。^^
話に夢中になってて、この時のオカちゃんの写真はナシ・・・
(ごめんね)
ノンアルコールビールやお菓子を差し入れをいただきました。
それを飲みながら食べながらいろんな話で盛り上がりましたね。
昼ごはんも食べずにおしゃべり・・・でも、意外にもσ(・_・)はお腹が空かなかったんだけど、にっく18さん&オカちゃんは大丈夫だったんでしょうか。(笑)
ただ、午後からとても日差しが強くなったからか、オカちゃんがアイスを買い出しに行くとのことだったので、買い出しをお願いしました。
ガリガリくんなんですけどね。(笑)
ガリガリくんを食べながらおしゃべりはまだ続きます・・・(o_ _)o
15:00すぎには
ぽるこさん夫妻が岩倉を電撃訪問。
魚釣りに行ったんだということで、今晩の一品にどうぞ♪ということで釣った魚をいただいたのですが、σ(・_・)は撤収して家に帰るようにしていたので、お土産として持って帰ることにしました。^^;
何と言っても天然モノですからね。
とても嬉しかったです。
ただ、この時の写真がない事に後悔しております。^^;
この後、オカちゃんが岩倉を出発、σ(・_・)も本格的に撤収を始めたのですが、にっく18さんが手伝ってくれました。
おかげさまでメガホーン&ヘキサSの撤収がアッという間に終わりました。
設営&撤収に時間が掛かるσ(・_・)にとってはとてもありがたい組み合わせでした。
最終的に16:00に岩倉を出発したわけですが、本来、午後から用事があったのですが、それは全てなおっぺにお任せしたことでこんなにゆっくり出来たわけで、なおっぺにはちょっと悪かったかな~^^;
「ゆっくりすればいいよ♪」とメールをもらっていたので、すっかり甘んじることとなった今回の夜な夜なキャンプですが、いろいろ検証したいことがありましたが、どれも納得いく結果となってホントに良かったです。
今回の夜な夜なキャンプの成果としてはメガホーンⅡとヘキサSの連結に際しての設営方法について自分のモノに出来た事でしょうか。
今回設営したのはヘキサSだったわけですが、一番大きな成果としては
ロースタイルならヘキサSはファミリーキャンプでも使える
と言うことが確認できたことでしょうか・・・
我が家で使ってるレクタLは大きいので、キャンプ場によってはサイトが狭くて使えない事があるからです。
ローチェアは3個ほど、なおっぺに披露してます。
ファミリーキャンプでロースタイルとなると4個必要なわけですが、4個目をいつ披露するか・・・
やっと押入の中でずっと眠らせていた
蝦夷から送られたあのローチェアの出番がやってきたわけです。
夜の恐怖もこれからの夜な夜なキャンプを通じて払拭できるように、自分自身がもっと逞しくなっていこうと思います。(笑)
あぁ、めでたしめでたし♪
【おわり】
あなたにおススメの記事
関連記事