σ(・_・)の記念日
σ(・_・)がインターネットを始めたのが1998年6月。
会社で昼休みにネットサーフィンしていて、たまたま見つけた東京の女性のホームページの掲示板に書き込みをしたのが初めてのコメント入力でした。
その時からハンドルネームは
ぷーでした。
当時は家にはパソコンはなく、会社で一日中パソコンを使ってることもあり、家には置かないって決めていたのに、その女性のホームページに書き込みをしてからパソコンを購入しました。
ホームページを作ってみようと思ったのはそれからです。
「老若男女、いろんな業種の方と交流できるから楽しいよ」って勧められたんです。
メールや掲示板でその女性と毎日のようにやりとりしていたのですが、ホームページ作成ソフトがないからってメールすると、「貸してあげるから使ってみて良かったら買ってね」って家に送ってくれました。
σ(・_・)がホームページを開設するにあたり、テーマは何にしようか・・・、いつ開設しようか・・・と毎日夜遅くまで考えたもんです。^^;
結論は・・・
長男の誕生を機に自分なりの
子どもの成長記録にしよう、これだけじゃコンテンツが少なすぎるから広島に関する事を記していこう・・・ということで、
広島弁講座とか路面電車とか、お好み焼きのことについて記してホームページを開設したのが
1998年8月31日、つまり
12年前の今日だったんです。
結局、長男は予定日どおりに生まれてこなかったから1週間ほど成長記録のネタはなかったんだけどね。(笑)
ぷーさんのびっくりばこです。
毎日寝る時間を惜しんでNETやってましたね。
一日の睡眠時間は3時間程度でしたが、今のブログよりも気合を入れてパソコンに向かっていたように思います。(笑)
子どもたちが大きくなってからは更新も途絶えて放置状態ですが、今でも残ってます。
いつでも子どもたちが見たい時に見れるようにね・・・
子どもたちの成長記録がホームページからキャンプ中心のホームページになり、ホームページが時代の流れでブログに変わりましたが、子どもたちの成長記録は残すようにしています。
それが
ほっぷ・すてっぷ・きゃんぷ(ホームページ)であり、
自己流アウトドアライフ(ブログ)であります。
今ではホームページの更新がおろそかになってブログ中心の毎日ですが、ホームページを開設した頃と今の思いは変わりません。
ナチュログを通じて出来た友達は永遠のキャンプ仲間です。
楽しいことは一緒になって楽しみ、困った時には一緒になって考えて悩んで、喜びを共有できたらいいなと思っています。
要はみんなでこれからも楽しく人生を送ることが出来たらなと思っています。
引き続き御贔屓のほど、よろしくお願いします。
あなたにおススメの記事
関連記事