シングルバーナー炎上

ぷー.

2007年05月30日 16:57

このたびのソロキャンプで初めて使ったギガパワーWGストーブラージアーバーですが、
初めて使う時ってハプニングはつきものですね。
前日のブログなんかでは、いかにも無難に使ってるように見えますが、
試しに点火した時には、いろいろありました。(笑)

黙っていれば何事もなく終わっていたのですが、σ(・_・)と同じような使い方をして
大変なことになってはいけないので、みなさんに気をつけていただくためにも
あえて載せることにしました。^^;
もしかしたらこういう失敗をするのはσ(・_・)だけかもしれませんけどね。(笑)
 

こうやって箱の中に入っている時、パーツはそれぞれ分解された状態です。
本体、燃料ホース、燃料ボトル、燃料ボトルに取り付ける器具ですね。
それをキャンプ場で組み立てて使うわけですが、ごくごく普通に組み立てた後にポンピングして
点火した後にさらにポンピングをしていた時のことでした。
燃料ホースと本体のつなぎ目からガソリンが漏れてそれに引火して炎上してしまいました。
しかも、炎上した場所はつぼちゃんが初張りしたシールドレクタLの下です。
プリムスくんの初点火の時と同じような炎上です。。。
悪夢がよみがえりました。
慎重にラージアーバーを載せた焚き火台テーブルごとタープの外へ持っていき、
タープに大穴を開けてしまう事態は回避することができました。^^;

どうも本体と燃料ホースをつなぐ部分の締め付けが緩かったようです。
そりゃそうですよね~
手でナットを締め付けただけでしたから・・・^^;
メンテナンスのために附属していたレンチだと思っていたσ(・_・)がアマかったです。

 

レンチできっちりと締めたのを確認した後、
煤の付いた焚き火テーブルをつぼちゃんがきれいに拭いてくれたところで再度点火。
すると今度はバッチリでした。
ラージアーバーの気をつけるところが身をもってよくわかりました。

あなたにおススメの記事
関連記事