2007年に購入したモノを振り返る(11)

ぷー.

2007年12月17日 14:40



2007年一発目に購入したグッズはスノーピークの焚火台Sでした。
σ(・_・)のカラダが大きいので焚火台Sの大きさがつかめないかもしれませんね。(笑)
使用サイズは270x270x210mmです。
ユニフレームのファイアグリルと比べると若干サイズが小さくなります。

σ(・_・)がスノーピーク商品を知った時から欲しかったグッズでしたが、
それまでは我が家ではユニフレームのファイアグリルを使ってましたので、
ファイアグリルと比較しても高かったこともあり購入までには至りませんでした。^^;
ところが、2007年元旦、スノーピークストアの初売りに行った時に
10,000円の福袋の中身がコレだとわかり、こどものように手にして店内を回ってました。(笑)
強引に女房に納得してもらって?(笑)正月というおめでたい事もあり購入することになりました。


焚火台Sのデビューは2月の大鬼谷。ストアキャンプの時でした。
これを使ってシュラスコを作り、shirotakeさんと男二人で800gの牛肉の塊を喰らいました。
これは今でも懐かしい思い出です。
GWの片添でブログ関係者の方で初めて集まったときにも作ったんですが、σ(・_・)の口には入りませんでしたね。(笑)

この焚火台を使い始めてからはファイアグリルの出番がすっかりなくなり、
ファイアグリルには気の毒だな~と思いながら、焚火台を持って行ってます。^^;
ファイアグリルの収納性も良かったのですが、コレを使うようになるとなかなか使えなくなります。
そんな焚き台ですね。

ファミリーキャンプの時はちょっと小さいかな~と思ったのですが、
今のところは何とか大丈夫そうです。
ただ、今は焚火台MとかLが欲しいな~と思うようになりました。
ホントの意味での焚き火です。
焚き火には以前から興味をもっていたのですが、ちびたちがマシュマロ焼きを覚えたことで本格的に焚き火がしたいって言ってますからね。(笑)
今までは調理のひとつとしてしか使っていませんでしたから小さいのでも用事が足りたのでしょうけど、焚き火をするとなるとやっぱり大きいのが欲しいな~と思っています。
まあ、来年への購入リスト上位にランクインの状況です。


あなたにおススメの記事
関連記事