2010年09月25日
登山の参考書
これをきっかけに、近くの山々を登ってみようかと次男と話しているんだけど、どこにチャレンジしてみようかと思ったときに、ただ漠然と○○に登りたいじゃあまりにも地理的にも知識が無さすぎます。^^;
インターネットで見るにしても的を得たものかどうかは見てみないとわからないわけで、このたび、山登りの本を買ってみました。
広島県の山…まさにそのものなんですけどね。
まずはこの本に掲載されている山をチャレンジしてみようかと…
難易度が書いてあるので、登山しやすい山とかわかるのがいいですね。
あとは…自分のやる気だけです。
Posted by ぷー. at 13:41│Comments(8)
│モブログ
この記事へのコメント
なるほど・・・・これは良さそうですね!
私も山には憧れはありますが中々実現しません
この本の福岡県を見れば良いですよね!早速本屋です
私も山には憧れはありますが中々実現しません
この本の福岡県を見れば良いですよね!早速本屋です
Posted by moripy
at 2010年09月25日 16:36

これ、私もよく見て参考にしてるんです(*^^)v
でも、一つの山でもいろんなルートがあるので、ネットも参考にしてます。
ルートが違えば、まったく違った趣の山になっちゃうんで・・・
極楽寺山でも佐伯運動公園から登れば一味違っちゃいます。
このシリーズ本、我が家には、中国5県分あります。
でも、一つの山でもいろんなルートがあるので、ネットも参考にしてます。
ルートが違えば、まったく違った趣の山になっちゃうんで・・・
極楽寺山でも佐伯運動公園から登れば一味違っちゃいます。
このシリーズ本、我が家には、中国5県分あります。
Posted by まつきち at 2010年09月25日 21:31
◆moripyさん◆
今回購入した本は都道府県ごとに分かれているんです。
ホントは「ひろしま百山」という本が欲しかったんだけど、
財布の中が乏しかったので、これになりました。
福岡県もありましたよ。^^
今回購入した本は都道府県ごとに分かれているんです。
ホントは「ひろしま百山」という本が欲しかったんだけど、
財布の中が乏しかったので、これになりました。
福岡県もありましたよ。^^
Posted by ぷー at 2010年09月26日 00:44
◆まつきちさん◆
ひとつの山でもいろんなルート・・・極楽寺山もまさにそうですよね~
五日市から登るルート、平良から登るルート、原から登るルートは登りながら気づいたんだけど、佐伯運動公園からというのが五日市のことでしょうか・・・
どれも簡単には登れそうにないんだけどね。^^;
中国地方5冊分、少しずつ増やしていかれたのでしょうか。
いろんな山を登ってみたい人には手軽な本ですよね。
ちょっと高いけど・・・(笑)
ひとつの山でもいろんなルート・・・極楽寺山もまさにそうですよね~
五日市から登るルート、平良から登るルート、原から登るルートは登りながら気づいたんだけど、佐伯運動公園からというのが五日市のことでしょうか・・・
どれも簡単には登れそうにないんだけどね。^^;
中国地方5冊分、少しずつ増やしていかれたのでしょうか。
いろんな山を登ってみたい人には手軽な本ですよね。
ちょっと高いけど・・・(笑)
Posted by ぷー at 2010年09月26日 06:41
黒坂オートキャンプ場の周辺にも、簡単な山が結構あります。
無料ガイドブッグがあるのでお渡ししますね。(笑)
無料ガイドブッグがあるのでお渡ししますね。(笑)
Posted by マンキー at 2010年09月27日 08:45
◆マンキー◆
山があっても山梨県・・・(o_ _)o
たくさんありますよね~
有名な高い山もありますしね。
いただけるんですか?
チャレンジしなさいってことですか~??(笑)
ゆっくり時間があるときに登ってみるのもいいですね~^^
山があっても山梨県・・・(o_ _)o
たくさんありますよね~
有名な高い山もありますしね。
いただけるんですか?
チャレンジしなさいってことですか~??(笑)
ゆっくり時間があるときに登ってみるのもいいですね~^^
Posted by ぷー at 2010年09月27日 10:19
私も兵庫県と大阪府もってます!難易度が書いてあったりアクセス情報もあって、近場でどこか登りたいなぁ〜という時便利ですね♪なるべく楽してきれいな眺望を(笑)
ただ・・コースタイム通りはなかなか歩けません。。。やはり体力アップでしょうか〜。
ただ・・コースタイム通りはなかなか歩けません。。。やはり体力アップでしょうか〜。
Posted by mahnian at 2010年09月28日 20:45
◆mahnianさん◆
本屋さんにも各都道府県の山の本がありましたよ。
あれだけの山を全部登ったら凄いよね。^^
近場で登るのが楽しくてきれいな眺め・・・あとは登るのがラクなのがいいな~(笑)
もちろん、σ(・_・)も本に書いてあるようには歩けません。^^;
山登りするお年寄りと比べても負けてるような・・・(o_ _)o
本屋さんにも各都道府県の山の本がありましたよ。
あれだけの山を全部登ったら凄いよね。^^
近場で登るのが楽しくてきれいな眺め・・・あとは登るのがラクなのがいいな~(笑)
もちろん、σ(・_・)も本に書いてあるようには歩けません。^^;
山登りするお年寄りと比べても負けてるような・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2010年09月29日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。