2010年11月30日
便サン飛ばし2010
11月27日~28日、山口県周防大島町の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場へ行ってきた時のレポートを掲載します。

便所サンダル飛ばし大会、略して便サン飛ばしが今年も行われました。
何が楽しみってこれが第1回のKatazoe祭以来おこなわれている恒例イベントですからね。
うちの次男はこれだけを楽しみにしていたのですが、スイミングと便サン飛ばしの時間がダブってしまったために片添行きをあきらめたわけですから・・・^^;

松葉杖を持った痛々しいさのっちがいつものようにルールの説明をおこなった後、小学生以下の部からスタートしました。


毎年何らかのお手伝いをさせてもらっていましたが、今年は世代交代ってやつでしょうか・・・
やすぽんさん、にっく18さんが記録係のお手伝いをされました。
普段、ブログネームでしか知らない人の名前がわかるし、また、ちょっとした会話をするので、コミュニケーションを図るにはもってこいなんですよね~^^

とってもシャイなこの方も密かに遠くからサンダル飛ばしの様子を撮影していらっしゃいました。


子どもの部では毎年のように親子の微笑ましいシーンを見かけるのですが、今回も何枚か撮ることが出来ました。

子どもたちは自分の番が終わると遊湯ランドの石垣の上で観戦してました。
うちの子どもたちも来ていたら同じような事をしていたんだろうな~と思うと、思わず笑みがこぼれてしまいました。^^;








続いて女性の部。(サムネイルをポチッとね♪)
熱き女性たちの熾烈な争いが繰り広げられました。
笑いを巻き込んだシーンもありましたが、それはまた別の記事で掲載させていただきます。(笑)
便所サンダル飛ばし大会、略して便サン飛ばしが今年も行われました。
何が楽しみってこれが第1回のKatazoe祭以来おこなわれている恒例イベントですからね。
うちの次男はこれだけを楽しみにしていたのですが、スイミングと便サン飛ばしの時間がダブってしまったために片添行きをあきらめたわけですから・・・^^;
松葉杖を持った痛々しいさのっちがいつものようにルールの説明をおこなった後、小学生以下の部からスタートしました。
毎年何らかのお手伝いをさせてもらっていましたが、今年は世代交代ってやつでしょうか・・・
やすぽんさん、にっく18さんが記録係のお手伝いをされました。
普段、ブログネームでしか知らない人の名前がわかるし、また、ちょっとした会話をするので、コミュニケーションを図るにはもってこいなんですよね~^^
とってもシャイなこの方も密かに遠くからサンダル飛ばしの様子を撮影していらっしゃいました。

子どもの部では毎年のように親子の微笑ましいシーンを見かけるのですが、今回も何枚か撮ることが出来ました。

子どもたちは自分の番が終わると遊湯ランドの石垣の上で観戦してました。
うちの子どもたちも来ていたら同じような事をしていたんだろうな~と思うと、思わず笑みがこぼれてしまいました。^^;
続いて女性の部。(サムネイルをポチッとね♪)
熱き女性たちの熾烈な争いが繰り広げられました。

笑いを巻き込んだシーンもありましたが、それはまた別の記事で掲載させていただきます。(笑)
最後は男性の部。
だんだんと燃えてくるモノがありましたね。^^
(サムネイルをポチッとね♪)
いきなり28mを超える記録が出て、夢の30mに向けてみんながチャレンジしました。
サンダルそのものは昨年とは変わってないそうですが、昨年の記録よりはみなさん良かった人が多かったようです。

σ(・_・)も22m超えて自己記録更新でしたが、上位に入るのは無理。
第1回Katazoe祭では17mちょっとで3位だったんだけどね。^^;
あの頃が懐かしく思えた時でもありました。
やすきちさんは熱心にみんなの写真を撮ってました。
きっといい写真がたくさん出来ていることと期待しております。
σ(・_・)のサンダル飛ばしのシーン、誰か撮ってる人がいらっしゃいましたら、オーナーメールにて連絡ください。
観戦しているみなさんの様子も撮ってみました。
こんなふうにのんびりしながら見てる方が気分的にはラクですけどね。^^;
たぶん、キャンプ場側でサンダルを飛ばした人の方がギャラリーが多かったので緊張したのではないでしょうか・・・
ちなみにσ(・_・)は向こう側でサンダル飛ばしたので淡々とすることが出来ました。

こうして1時間ほどで便サン飛ばしは終わりました。
さて、自分のサイトに戻ってフリマでもオープンしましょうかね~^^
【つづく・・・】
Posted by ぷー. at 17:10│Comments(22)
│雑記
この記事へのコメント
ぷーさんのベンサン飛ばしの写真
メールで送りましたよ。
絵的には物凄く距離出てるようにみえますね。
確かに 思いっきりラインはみ出してる。(笑)
メールで送りましたよ。
絵的には物凄く距離出てるようにみえますね。
確かに 思いっきりラインはみ出してる。(笑)
Posted by やすきち at 2010年11月30日 19:15
ベンサン飛ばしは盛り上がりますね~。
思わぬ珍プレーなんか多々あり面白いです。
それにしても皆さんよく飛びます。
やっぱりこっそり練習されてるのでしょうか??
来年こそは景品持ってかえらなくちゃ!
ぷーさんの写真宴会時のしかありませんでした。
それでよかったらお送りしますよ~!
思わぬ珍プレーなんか多々あり面白いです。
それにしても皆さんよく飛びます。
やっぱりこっそり練習されてるのでしょうか??
来年こそは景品持ってかえらなくちゃ!
ぷーさんの写真宴会時のしかありませんでした。
それでよかったらお送りしますよ~!
Posted by kazuman at 2010年11月30日 22:04
日中仕事の自分の思いを託して家族を先に片添に行かせたのですが・・・
あろうことか、皆遅刻で不戦敗!
もう、言葉がありませんでした(笑)
便サン飛ばしの賞品、SPWの紙飛行機よりもよかったような気がするのですが・・・気のせいですかね(笑)
あろうことか、皆遅刻で不戦敗!
もう、言葉がありませんでした(笑)
便サン飛ばしの賞品、SPWの紙飛行機よりもよかったような気がするのですが・・・気のせいですかね(笑)
Posted by Tucker at 2010年11月30日 22:28
楽しかったですね~
ありがとうございました。
ぷーさんの車を高速で見付けた時なんだかすごく嬉しかったです。
片添やはり素敵なキャンプ場ですね~
またゆっくりご一緒させて下さい^^ ジェシー
ありがとうございました。
ぷーさんの車を高速で見付けた時なんだかすごく嬉しかったです。
片添やはり素敵なキャンプ場ですね~
またゆっくりご一緒させて下さい^^ ジェシー
Posted by すえぞう&ジェシー at 2010年11月30日 22:45
あはは~私も手前のギャラリーサイドは混んでいたのでひそかに隣でこっそりと・・・(笑
しかしさのっち動くのも大変なようでしたが頑張ってましたね!!
我家からは遠いキャンプ場ですがいいところです(^0^)/
しかしさのっち動くのも大変なようでしたが頑張ってましたね!!
我家からは遠いキャンプ場ですがいいところです(^0^)/
Posted by くまぽん
at 2010年11月30日 23:57

記録係の重責を何とかこなしました^^
来年も記録取りまくりますよ!
ブロガーさんたちが本名を名乗るのが、恥ずかしそうな感じが
ちょっとウケちゃいました!(笑)
来年も記録取りまくりますよ!
ブロガーさんたちが本名を名乗るのが、恥ずかしそうな感じが
ちょっとウケちゃいました!(笑)
Posted by にっく18
at 2010年12月01日 01:44

今年はみんなよく飛んでましたよね。
来年は30m以上飛ばさないと、入賞はないかも。
みんな本名を名乗ったんだ。
私はいつものようにハンドルネームでした。ハハハ
来年は30m以上飛ばさないと、入賞はないかも。
みんな本名を名乗ったんだ。
私はいつものようにハンドルネームでした。ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2010年12月01日 08:03
あら?
なのってなかったかも???
たぶん記載にはハゲって書かれたのかな???(自爆)
沢山撮ってますね。
つづきも期待してます。
なのってなかったかも???
たぶん記載にはハゲって書かれたのかな???(自爆)
沢山撮ってますね。
つづきも期待してます。
Posted by てるゆき at 2010年12月01日 08:09
↑私も名乗ってないかも?
なんて書かれたのかな?・・・やすぽんさ~ん(笑
ぷーさんは奥で挑戦したんですね?
来年は私もこっそり挑戦しようかな?(爆
なんて書かれたのかな?・・・やすぽんさ~ん(笑
ぷーさんは奥で挑戦したんですね?
来年は私もこっそり挑戦しようかな?(爆
Posted by ロミ
at 2010年12月01日 08:34

◆やすきちさん◆
さっそく写真を送っていただきありがとうございます。
まさに不幸中の幸いってヤツでしょうか・・・
サンダルもバッチリ写ってますし、ギャラリーの目線もいい感じですし、
σ(・_・)の中では今回のKatazoe祭のMVPですよ。
ちなみにMVPの意味は「Most Valuable Picture」ね♪
さっそく写真を送っていただきありがとうございます。
まさに不幸中の幸いってヤツでしょうか・・・
サンダルもバッチリ写ってますし、ギャラリーの目線もいい感じですし、
σ(・_・)の中では今回のKatazoe祭のMVPですよ。
ちなみにMVPの意味は「Most Valuable Picture」ね♪
Posted by ぷー at 2010年12月01日 08:50
◆kazumanさん◆
第1回Katazoe祭のときからこのイベントは盛り上がってましたからね~
今回が第4回ということで、便サン飛ばしも定着化してきたように思います。^^
昨年とサンダルが特に変わったということはないんだけど、みんな良く飛んでましたね~
みんなは練習してるのかもしれないけど、σ(・_・)は練習はしてないです。(笑)
あっ、kazumanさんが撮ってくれた写真、リンク先からパクらせていただきました。
ありがとうございました♪
さっそく記事に使わせてもらいますね。
第1回Katazoe祭のときからこのイベントは盛り上がってましたからね~
今回が第4回ということで、便サン飛ばしも定着化してきたように思います。^^
昨年とサンダルが特に変わったということはないんだけど、みんな良く飛んでましたね~
みんなは練習してるのかもしれないけど、σ(・_・)は練習はしてないです。(笑)
あっ、kazumanさんが撮ってくれた写真、リンク先からパクらせていただきました。
ありがとうございました♪
さっそく記事に使わせてもらいますね。
Posted by ぷー at 2010年12月01日 08:53
◆Tuckerさん◆
せっかくのTuckerさんの思いが奥さんたちに伝わらなかったのかな~
でも、コテージで一番遠いところからだと時計を気にしてないといつ始まったのかわかんないでしょうからね。
今回の事を教訓に来年はその鬱憤を晴らしてくださいね♪
SPWの紙飛行機飛ばしと比べちゃダメです。
さのっちはそこらへんは太っ腹ですから・・・^^
その話も今度お会いしたときにしましょうかね~
せっかくのTuckerさんの思いが奥さんたちに伝わらなかったのかな~
でも、コテージで一番遠いところからだと時計を気にしてないといつ始まったのかわかんないでしょうからね。
今回の事を教訓に来年はその鬱憤を晴らしてくださいね♪
SPWの紙飛行機飛ばしと比べちゃダメです。
さのっちはそこらへんは太っ腹ですから・・・^^
その話も今度お会いしたときにしましょうかね~
Posted by ぷー at 2010年12月01日 09:16
◆ジェシーさん◆
ジェシーさんが運転するクルマをσ(・_・)がぶち抜かなければ
片添までの道のりは不安でたまらなかったことでしょう。^^;
片添、いいでしょ?
ジェシーさんちからは遠い片添ですが、たまにはドライブがてらいいもんでしょ?
Katazoe祭の時は他の予定は入れられませんね。
来年もお会いできることを楽しみにしてますよ♪
ジェシーさんが運転するクルマをσ(・_・)がぶち抜かなければ
片添までの道のりは不安でたまらなかったことでしょう。^^;
片添、いいでしょ?
ジェシーさんちからは遠い片添ですが、たまにはドライブがてらいいもんでしょ?
Katazoe祭の時は他の予定は入れられませんね。
来年もお会いできることを楽しみにしてますよ♪
Posted by ぷー at 2010年12月01日 09:20
◆くまぽんさん◆
手前のギャラリーサイドの注目の度合いがハンパじゃなかったのよね。
サッと向こう側に移動してサッと済ませてしまう・・・
これに尽きるのではないでしょうか・・・(笑)
くまぽんさんが片添に行くのが遠いと思うのと同じように
σ(・_・)もまだ行った事がない吉井竜天が遠く感じてます。
でも・・・山梨へ行く事を思えばね~^^
手前のギャラリーサイドの注目の度合いがハンパじゃなかったのよね。
サッと向こう側に移動してサッと済ませてしまう・・・
これに尽きるのではないでしょうか・・・(笑)
くまぽんさんが片添に行くのが遠いと思うのと同じように
σ(・_・)もまだ行った事がない吉井竜天が遠く感じてます。
でも・・・山梨へ行く事を思えばね~^^
Posted by ぷー at 2010年12月01日 09:23
◆にっく18さん◆
記録係、おつかれさまでした。
σ(・_・)が記録係をしていた時はブロガーの奥さんが名乗る時に耳をダンボにしてましたね。^^;
今年はσ(・_・)は便サン飛ばしについては何もお手伝いできなかったけど、声がかかればいつでもやる気マンマンですから・・・(笑)
記録係、おつかれさまでした。
σ(・_・)が記録係をしていた時はブロガーの奥さんが名乗る時に耳をダンボにしてましたね。^^;
今年はσ(・_・)は便サン飛ばしについては何もお手伝いできなかったけど、声がかかればいつでもやる気マンマンですから・・・(笑)
Posted by ぷー at 2010年12月01日 09:25
おはようございます^^
楽しかったですね~~!
スイマセン・・・僕は、ブロガーさんの名前で書きました^^
本名聞くのも楽しそうですね~~♪
よし、来年は、、本名を聞きますよぉ~~!
楽しかったですね~~!
スイマセン・・・僕は、ブロガーさんの名前で書きました^^
本名聞くのも楽しそうですね~~♪
よし、来年は、、本名を聞きますよぉ~~!
Posted by やすぽん
at 2010年12月01日 09:26

◆つぼちゃん◆
さのっちに今回の記録がいいことについてサンダルを変えたのか聞いてみたのよ。
そしたら、特に変わったことはしてないって言ってたよ。
ということは・・・追い風?(笑)
あとは参加者が練習していたとしか言い様がないんだけどね。
つぼちゃんはつぼちゃんでいいよ。
みんな知ってるし・・・^^
さのっちに今回の記録がいいことについてサンダルを変えたのか聞いてみたのよ。
そしたら、特に変わったことはしてないって言ってたよ。
ということは・・・追い風?(笑)
あとは参加者が練習していたとしか言い様がないんだけどね。
つぼちゃんはつぼちゃんでいいよ。
みんな知ってるし・・・^^
Posted by ぷー at 2010年12月01日 09:28
◆てるゆきさん◆
てるゆきさん、名乗ってなかったのね。
さすがにハゲとは書かないでしょう。(o_ _)o
σ(・_・)は名乗ろうかと思ったらやすぽんさんが「どうぞ!」って・・・(笑)
写真はてるゆきさん、いっぱい撮ってるんじゃないの?
絶対σ(・_・)よりたくさん撮ってると思うよ。^^
てるゆきさん、名乗ってなかったのね。
さすがにハゲとは書かないでしょう。(o_ _)o
σ(・_・)は名乗ろうかと思ったらやすぽんさんが「どうぞ!」って・・・(笑)
写真はてるゆきさん、いっぱい撮ってるんじゃないの?
絶対σ(・_・)よりたくさん撮ってると思うよ。^^
Posted by ぷー at 2010年12月01日 09:30
◆ロミさん◆
ロミさんも名乗りはパスでしたか・・・(笑)
最初は手前の方に並んでいたんだけど、スタッフの方がまだの人はこちらへどうぞって言われてサッと移動してサッと済ませました。
ロミさんは・・・お笑い大王さまとして手前の方がよろしいのでは??^^
ロミさんも名乗りはパスでしたか・・・(笑)
最初は手前の方に並んでいたんだけど、スタッフの方がまだの人はこちらへどうぞって言われてサッと移動してサッと済ませました。
ロミさんは・・・お笑い大王さまとして手前の方がよろしいのでは??^^
Posted by ぷー at 2010年12月01日 09:32
便さん楽しかったですねぇ
ドキドキしながら飛ばしましたよぉ
飛ばし終わった後は子供のロッククライミングに見入ってました
恐れを知らない子供にはらはらしながら見守る親御さんが対照的で・・・・
親の心子知らずでごめんねおかーさぁーん(」°ロ°)」
ドキドキしながら飛ばしましたよぉ
飛ばし終わった後は子供のロッククライミングに見入ってました
恐れを知らない子供にはらはらしながら見守る親御さんが対照的で・・・・
親の心子知らずでごめんねおかーさぁーん(」°ロ°)」
Posted by しなまま
at 2010年12月01日 09:44

◆やすぽんさん◆
ブロガーさんの名前を書いちゃったですか?(笑)
だからσ(・_・)の時も聞かなかったんだ・・・ナットク。^^
名刺とかに本名が書いてあったらいいけど、
そうじゃなかったらいつまで経っても本名を確認することが出来なくなりますよ。^^
ということは・・・来年も記録係ですか?(笑)
ブロガーさんの名前を書いちゃったですか?(笑)
だからσ(・_・)の時も聞かなかったんだ・・・ナットク。^^
名刺とかに本名が書いてあったらいいけど、
そうじゃなかったらいつまで経っても本名を確認することが出来なくなりますよ。^^
ということは・・・来年も記録係ですか?(笑)
Posted by ぷー at 2010年12月01日 18:42
◆しなままさん◆
初めての便サン飛ばし、
あれだけのギャラリーがいるんだから緊張したことと思います。
「危ないからやめなさい!」という声はまったくありませんでしたね。
みんな便サン飛ばしに夢中だったのでしょうか・・・
たぶん、うちの子どもたちも片添に来ていたら、同じ事を一番先にやっていたかもね。
まあ、σ(・_・)はよっぽどの事がない限りは本人の自主性に任せてますから、注意はしませんけど・・・^^;
初めての便サン飛ばし、
あれだけのギャラリーがいるんだから緊張したことと思います。
「危ないからやめなさい!」という声はまったくありませんでしたね。
みんな便サン飛ばしに夢中だったのでしょうか・・・
たぶん、うちの子どもたちも片添に来ていたら、同じ事を一番先にやっていたかもね。
まあ、σ(・_・)はよっぽどの事がない限りは本人の自主性に任せてますから、注意はしませんけど・・・^^;
Posted by ぷー at 2010年12月01日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。