ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2010年12月03日

片添の朝&表彰式ほか

11月27日~28日、山口県周防大島町の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場へ行ってきた時のレポートを掲載します。


宴会の後半から雨が降り出して、お開きにする頃は強風だったため、翌朝の日の出はあきらめてました。
とは言いながらも目が覚めたら写真を撮ってみようと思って寝たら・・・6:30に起きれました。ニコニコ
年をとったせいか、それとも体内時計が片添時刻になっていたのか・・・(笑)
てるゆきさんも起きており、一緒に写真を撮りに行きました。

片添の朝&表彰式ほか
四国に厚い雲がかかっており、普通ならこの時点でこの日の日の出撮影は終わりです。ガーン
でも・・・わずかな可能性にかけながら撮影しておりました。

片添の朝&表彰式ほか
σ(・_・)のカメラではこれが精一杯なんですけどね・・・^^;
僅かな隙間から太陽が覗いてくれました。
まるで昨年の日の出と同じです。
昨年と違うのは昨年はこの後、厚い雲の上から太陽が出たのが早かったから多少は絵になったかと思いますが、今年はもう全然ダメ・・・(o_ _)o

片添の朝&表彰式ほか
自分のサイトに戻る途中、一番太陽が出ていたところの写真がコレです。
もう、日差しが強くて思うような写真になりませんでした。ガーン

片添の朝&表彰式ほか
サイトが近くだったこともあり、宝探しの時は管理棟で見てました。
子どもたちはこれも楽しみですもんね。^^

片添の朝&表彰式ほか
アケミちゃんがお宝の書いた紙をばら撒いて宝探しスタート!
お菓子・・・σ(・_・)も欲しかったです。(笑)

片添の朝&表彰式ほか
所長さんの挨拶が始まりました。
今年もお世話になりました。ニコニコ

片添の朝&表彰式ほか
マイクをさのっちさんが受け取り表彰式が始まりました。
小学生以下の部は省略。(笑)

片添の朝&表彰式ほか片添の朝&表彰式ほか
片添の朝&表彰式ほか片添の朝&表彰式ほか
片添の朝&表彰式ほか片添の朝&表彰式ほか
片添の朝&表彰式ほか片添の朝&表彰式ほか
順位は何であれ、商品を受け取った人の顔が全員笑顔。^^
そりゃそうよね~
22m超で自己記録更新したものの、順位的には20数位だったんじゃないかな~
賞品にはかすりもしませんでした。^^;
σ(・_・)も何でもいいから欲しかったです。(o_ _)o

表彰式のあとは・・・ウェルカムダーツで余った賞品をジャンケン大会で奪うことになりました。ニコニコ
意外にこれが良かったように思いましたね。

片添の朝&表彰式ほか
まずは子どもたちによるラジコンカー争奪ジャンケン大会!
「欲しい人は手を挙げて!」とさのっちが言って思わず手を挙げたσ(・_・)。(笑)
この場合、子どもたちが対象でしたからね・・・残念でした。テヘッ

片添の朝&表彰式ほか
全員による岸田商会のポン酢味兆争奪ジャンケン。
結構いいところまで残ったんですけどね~
前に出てジャンケンする手前で負けてしまいました・・・(o_ _)o

片添の朝&表彰式ほか
前日、キャンプ場内で起こったトラブルによりショックが隠しきれずに凹んでいたすえぞうさんでしたが、この時ばかりは嬉しそう。ニコニコ
味兆、いいな~♪ドキッ

片添の朝&表彰式ほか
                           Yahoo!ブログ『片添より』 写真をいただきました
最後はスノーピークのソロテーブルJAVA争奪ジャンケン。

片添の朝&表彰式ほか
σ(・_・)はジャンケン1回目で見事に撃沈・・・
さのっちのジャンケンを出すパターンをサッと把握しておけば・・・(笑)

片添の朝&表彰式ほか
何パターンか集合写真を撮って解散。
集合写真が終わってしまうと、だんだん名残惜しくなってくるんですよね~



【つづく・・・】



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
レポお疲れ様です。
朝日は本当に残念でしたね。
でもあそこ行くと何故目が覚めるんでしょう。
何故かカメラ持って歩き出す自分が不思議です。(笑)

じゃんけん大会も盛り上がりましたね。
私は弱いので結局参加しませんでしたが
色々企画されたスタッフの方々 本当に楽しかったよ~!!
Posted by てるゆき at 2010年12月03日 10:51
うちの嫁さんも写していただいてたようで、ありがとうございました。
私は27mは超えたのですが、5位内に入れませんでした。
後でさのっちに聞いたら「6位!」だったそうです。
来年参加できたら、頑張りたいです。でも、怪我のないように(笑)
Posted by きよちゃん at 2010年12月03日 12:06
じゃんけんに全てをかけました^^)V
見事「味兆」ゲットしましたよ♪

来年のために明日から合宿です!
夢の30m超え狙いますよ~(爆
Posted by ロミロミ at 2010年12月03日 19:36
便サン飛ばしも難しいですね。

50位以内にも入っていなかったので表彰式ではドキドキもしませんでした (>_<)

来年は練習していきます(^-^)
Posted by ☆じゅん☆☆じゅん☆ at 2010年12月04日 00:10
我が家も片添にいくと必ず
早起きして、朝日を見がてら
海岸を散歩します(笑)
雲に隠れてましたが、それでも
片添の朝の空気は格別ですよね!
Posted by nanamisaki at 2010年12月04日 01:53
◆てるゆきさん◆
前の晩にあれだけ飲んでいても片添では目が覚めちゃいますよね。
これまでのキャンプでギリギリに目が覚めたというのがあるけど、あとは日の出前にはキッチリと目が覚めてますから・・・^^;
体内時計が片添時刻にセットされているんだろうな~って思いますわ。
てるゆきさん、かなり調子悪そうだったからね~
でも、カメラを持って歩いてる姿からはそのようには感じなかったのも不思議です。^^
Posted by ぷー at 2010年12月04日 09:20
◆きよちゃん◆
基本的には表彰された人については全員撮ってるんだけど、顔が隠れてたりしていた写真は使いませんでした。
きよちゃんの奥さん、いい顔してましたよね~^^

レベルが毎年高くなって上位に入ることもなくなりました。
今は最初から飛び賞狙いですわ。(o_ _)o
来年も頑張りましょうね~♪
Posted by ぷー at 2010年12月04日 09:24
◆ロミさん◆
σ(・_・)も便サン飛ばしで何もなかったので、
ジャンケンに全てをかけたんですけどね~
味兆、欲しかった・・・

やっぱ、サンダル飛ばしの練習をしとかないとダメですかね~
σ(・_・)の場合、あれ以上記録が伸びないような気がするんだけど・・・^^;
ロミさんはあれ以上記録が悪くなることはないので、
思いっきり頑張ってくださいね♪
Posted by ぷー at 2010年12月04日 09:33
◆☆じゅん☆さん◆
紙飛行機以上に難しいんじゃないかと思いますよ。
優勝候補といわれる人でも何が起こるかわかりませんから・・・
実際に今回も男女とも番狂わせでしたからね~
同じ規格のサンダルを買ってきて、せっせと練習してください♪
恐いものはないですって・・・^^
Posted by ぷー at 2010年12月04日 09:35
◆nanamisakiさん◆
まだ片添がこんなに賑やかになる前、つぼちゃんのホームページで片添の日の出を見て行ってこの目で見てみたいっていうのが最初だったんですよね。
あれ以来、片添に行くときは必ず日の出を楽しみにしてるんです。
子どもの頃から海を見て育ってきたσ(・_・)ですから、やっぱ、一日の始まりは海を見なきゃ落ち着かないというのもあるんだと思いますよ。^^
空気もいいし、自分に合ってるって感じでしょうか・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
Posted by ぷー at 2010年12月04日 09:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添の朝&表彰式ほか
    コメント(10)