2011年02月20日
無事帰りました
初のファミリー雪中キャンプで、σ(・_・)以外はかなり心配してましたが、2日間ともいい天気に恵まれ、子どもたちはそり遊びや雪像作り、かまくら作りを夢中になって時間を忘れて遊んでましたね。
寒がりのなおっぺも今回の雪中キャンプの天候なら大丈夫と言ってました。^^
一方、σ(・_・)は
来年はファミリーでテント泊にチャレンジしたいですね。
今日はサイゼリヤで今回のキャンプを振り返りながら食事です。
またどこかでお会いしましょう♪
Posted by ぷー. at 19:01│Comments(12)
│モブログ
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
天気さえ良ければ奥様も大丈夫ですね。
来年はテント泊かな。
夜の宴会はレディース参加で楽しかったんですよ。(笑)
また やりましょうね。
天気さえ良ければ奥様も大丈夫ですね。
来年はテント泊かな。
夜の宴会はレディース参加で楽しかったんですよ。(笑)
また やりましょうね。
Posted by やすきち
at 2011年02月20日 19:40

お疲れ様でした。
楽しかったですね。
また次回はゆっくりやりましょうね。
楽しかったですね。
また次回はゆっくりやりましょうね。
Posted by てるゆき at 2011年02月20日 20:34
お帰りなさ~い。
今年は雪がたっぷりあって、
お子さん達も楽しかったでしょうね。
奥様もこの雪中ならOKみたいで、良かったです♪
じゃ~、来年はご一緒にテント泊?(^^;
レポ楽しみに待ってます(^^)/
今年は雪がたっぷりあって、
お子さん達も楽しかったでしょうね。
奥様もこの雪中ならOKみたいで、良かったです♪
じゃ~、来年はご一緒にテント泊?(^^;
レポ楽しみに待ってます(^^)/
Posted by karen at 2011年02月20日 20:40
お疲れ様でした~~
今回は、「雪中ファミリーキャンプ」!
ぷー お父さん、頑張ってましたねぇ~~~(汗)
久方ぶりの再会、ありがとうございました!
ソリ競技!"あっぱれ"でした・・・・(ニャリ)
また、ご一緒させて下さいねぇ~~~(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
今回は、「雪中ファミリーキャンプ」!
ぷー お父さん、頑張ってましたねぇ~~~(汗)
久方ぶりの再会、ありがとうございました!
ソリ競技!"あっぱれ"でした・・・・(ニャリ)
また、ご一緒させて下さいねぇ~~~(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年02月20日 21:02

お疲れさまでした。
楽しかったですね。
ファミキャン、子供さんたちも
楽しまれてたようですね。
またご一緒させて下さいね!
楽しかったですね。
ファミキャン、子供さんたちも
楽しまれてたようですね。
またご一緒させて下さいね!
Posted by nanamisaki
at 2011年02月20日 22:48

なるほど、バンガローだったんですね。
うちも雪中デビューはバンガローからにしてみようかな。
道中の路面状況はどうでした?私の一番心配な部分です(笑)
うちも雪中デビューはバンガローからにしてみようかな。
道中の路面状況はどうでした?私の一番心配な部分です(笑)
Posted by Tucker at 2011年02月20日 23:00
◆やすきちさん◆
おつかれさまでした。
いい天気に恵まれたこともあり、初雪中の人にはとてもいいコンディションでの雪中キャンプとなりましたよね。
いつもこんな状況じゃないんよって話をしたんだけど、やすきちさんのところでも同じような話になったのではないでしょうか・・・^^
夜の宴会、気持ちは行きたかったんだけど、
焚き火トークが終わって部屋へ戻ると動けなくなってね・・・^^;
就寝の時間になる前に寝てました。(o_ _)o
またやりましょう♪
おつかれさまでした。
いい天気に恵まれたこともあり、初雪中の人にはとてもいいコンディションでの雪中キャンプとなりましたよね。
いつもこんな状況じゃないんよって話をしたんだけど、やすきちさんのところでも同じような話になったのではないでしょうか・・・^^
夜の宴会、気持ちは行きたかったんだけど、
焚き火トークが終わって部屋へ戻ると動けなくなってね・・・^^;
就寝の時間になる前に寝てました。(o_ _)o
またやりましょう♪
Posted by ぷー at 2011年02月21日 08:33
◆てるゆきさん◆
おつかれさまでした。
今回はソロじゃなかったので自由に動けなかったのが残念でした。
せっかく何度も誘っていただいたのに申し訳なかったです。
また今度ゆっくりやりましょう。
おつかれさまでした。
今回はソロじゃなかったので自由に動けなかったのが残念でした。
せっかく何度も誘っていただいたのに申し訳なかったです。
また今度ゆっくりやりましょう。
Posted by ぷー at 2011年02月21日 08:42
◆karenさん◆
帰ってきましたよ。^^
今回の雪中キャンプのコンディションならkarenさんでも全然大丈夫だっただろうと思います。
雪中のテント泊、付いて行ってくれるかな~
まあ、今回経験してみてある程度は大丈夫だと思ってくれたんじゃないかな~
でも、吹雪の状況を経験してないからね。^^;
また今度会った時にその時の土産話でも・・・^^
帰ってきましたよ。^^
今回の雪中キャンプのコンディションならkarenさんでも全然大丈夫だっただろうと思います。
雪中のテント泊、付いて行ってくれるかな~
まあ、今回経験してみてある程度は大丈夫だと思ってくれたんじゃないかな~
でも、吹雪の状況を経験してないからね。^^;
また今度会った時にその時の土産話でも・・・^^
Posted by ぷー at 2011年02月21日 08:47
◆Americaさん◆
おつかれさまでした。
今回はAmericaさんサイトに一度も顔を出せずに、ホントに申し訳なかったです。
そり競技のイベントは自分ではいい感じだったんですけどね。
やっぱ、年齢には勝てませんね。(笑)
今度はどこでお会いできますかね~
その時を楽しみにしてますよ。^^
おつかれさまでした。
今回はAmericaさんサイトに一度も顔を出せずに、ホントに申し訳なかったです。
そり競技のイベントは自分ではいい感じだったんですけどね。
やっぱ、年齢には勝てませんね。(笑)
今度はどこでお会いできますかね~
その時を楽しみにしてますよ。^^
Posted by ぷー at 2011年02月21日 08:58
◆nanamisakiさん◆
おつかれさまでした。
いい天気に恵まれたので最高の雪中キャンプとなりましたね。
雪像作りなんかも子どもたちが一生懸命作っているのが印象的でした。^^
久しぶりにお会いできて良かったです。
nanamisakiさんは父娘、我が家はファミキャンと言うことで、あまりおしゃべり出来なかったけど、思いは同じですよね。^^
またお会いしましょう♪
おつかれさまでした。
いい天気に恵まれたので最高の雪中キャンプとなりましたね。
雪像作りなんかも子どもたちが一生懸命作っているのが印象的でした。^^
久しぶりにお会いできて良かったです。
nanamisakiさんは父娘、我が家はファミキャンと言うことで、あまりおしゃべり出来なかったけど、思いは同じですよね。^^
またお会いしましょう♪
Posted by ぷー at 2011年02月21日 10:20
◆Tuckerさん◆
今回はテント泊じゃなかったんですよ。(笑)
そうじゃないと女房なんかは初めてなので事情がわからないって・・・^^;
今回は天気が良すぎてあまり参考にならなかったかもしれませんね。
道路はまったく問題なかったですよ。
これも木曜日に降った雨のおかげです。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
今回はテント泊じゃなかったんですよ。(笑)
そうじゃないと女房なんかは初めてなので事情がわからないって・・・^^;
今回は天気が良すぎてあまり参考にならなかったかもしれませんね。
道路はまったく問題なかったですよ。
これも木曜日に降った雨のおかげです。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
Posted by ぷー at 2011年02月21日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。