ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2011年02月24日

そりレース

2月19日~2月20日、広島県庄原市高野町の大鬼谷オートキャンプ場へ行った時のレポートを掲載します。


そりレース
途中で目が覚めることなく、7:00に子どもたちに起こされたって感じでしたね。(笑)
σ(・_・)としては非常に珍しい・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
子どもたちはどうやらかまくらを掘るのをやりたかったようで、自分で6:00すぎには起きてました。
ただ・・・この日の大鬼谷はマイナス5度ぐらいだったようです。
まだ誰も外で遊んでないし・・・ってことで、しばらくの間はツリーハウスの中で待機してました。^^;
待機時間は1時間が限界だったかな~
8:00すぎには外へ出てかまくらを掘っていました。(o_ _)o

そりレース
朝ごはんは昨晩の豚汁に餅を入れた雑煮。
我が家の定番中の定番です♪

そりレース
今回は食材を必要最小限しか用意してなかったので、5人で食べるにはギリギリでした。
ただ、雑煮って量のわりに結構腹持ちがいいのよね。ニコニコ

そりレース
9:30からそりレースのイベントがあるので、それまでに洗い物を済ませておきました。
たぶん午前中でチェックアウトしてくれって言われるだろうから・・・^^;
すると午前中のイベントが始まる前にスタッフの方からその旨が伝えられました。
やっぱり・・・
延長料金ってセコイよね~(o_ _)o
テントサイトは14:00までOKなのにね。
でも、ツリーハウスの中の掃除等あるでしょうから、こればっかりはスタッフを責めてもしょうがないわけです。(笑)

そりレース
そりレースのコースの折り返し地点にはおやじソロ軍団がカメラを構えてました。(笑)

そりレースそりレース
家族対抗のタイムトライアル。
どうしても力が入りますよね。^^;
上手く折り返し地点をターン出来たチーム、そりが横転してタイムロスしたチーム、いろいろありましたね。
σ(・_・)は次男をそりに乗せて引っ張ったのですが、上手くターン出来て自分では上位にいったのでは?と思ったのですがタイムはそうでもなかったみたいです・・・(笑)
そしてゴール直後、すぐに筋肉痛になりました。(o_ _)o
日頃の運動不足が出ましたね。

そりレース
なおっぺは長男をそりに乗せてスタート!


やっぱ動画に撮っておいて良かった・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン

そりレース
タイムトライアルが終わるとこんな微笑ましいシーンが・・・ニコニコ
子どもたちがてるゆきさんを引っ張ってました。
てるゆきさんは子どもたちから大人気でしたね。^^

そりレース
やすきちさんファミリーは飛び賞をGET!!
ちなみに我が家は何もありませんでした。(o_ _)o

そりレース
表彰式が終わり、そのまま全員で記念写真を撮りました。
その前に撮った写真ですが、この後、てるゆきさんのイリュージョンが2回見れたわけです。(謎)

そりレース
何とか12:00までにチェックアウトを済ませ、まんちゃんサイトで一緒に昼ごはんを食べることに・・・
最近の定番のマルタイの棒ラーメンです。
食べるモノ・・・残りこれしかなかったのよね~^^;

そりレース
結局14:00すぎまで大鬼谷に滞在。
まんちゃん夫妻とおしゃべりしてました。
なかなか子どもたちが帰ろうとしなかったのもあるんですけどね。
子どもを理由にして、実はσ(・_・)も含めて大人たちがずっと居たかったのかも・・・(笑)

そりレース
帰りは【たかの温泉「神之瀬の湯」】に寄りました。
ツルツルの肌になるのよね~
おまけに筋肉痛になったカラダをマッサージチェアで筋肉痛を和らげてやりました。

今回、家族で初めての雪中キャンプということもあり、ツリーハウスを予約して万全の体制で臨んだ雪中キャンプでしたが、2日間とも好天に恵まれホントに良かったです。
この時みたいな天候なら来年も参加したいんだろうなって思いました。
ただ・・・来年はテント泊でいきたいんだけどね~(笑)
どうなることやら・・・^^;


【追記】
この日からデジカメの調子が悪く、一部の写真の隅っこに黒い影が出来てしまいました。
まだ購入して2年経たないのにもう次の機種を選定するようになるのかな~


【おわり】



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
ソリを子供たちひっぱってもらって
その後にイリュージョン!!
笑い独占ですね。(爆)

いや~ やっぱり楽しかったです。
また来年も楽しみますよ。

レポご苦労様でした。
Posted by てるゆき at 2011年02月24日 10:44
飛び賞じゃなく あれブービー賞だったんです。(笑)
中身はおもちゃだったけど 子供達は
喜んでました。(笑)

カメラは保証期間内ではないんですか?
次期機種はデジイチの可能性もありですね。
Posted by やすきちやすきち at 2011年02月24日 12:50
雪中ストキャンほんと楽しかったみたいですね~
ログバンガローだと快適でしょうね。
あともち入りとん汁は美味しそう!
ここの温泉も泉質はヌルヌルで良いですよね。
あぁ~我が家も大鬼谷へ早く行きたいなぁ~(^^)
Posted by きたちゃん at 2011年02月24日 14:43
ぷーさんのソリレース、
ターンがほんとにお見事でした!

チェックアウト、ほんと忙しいですよね。
我が家は延長してしまいました…(笑)。

神之瀬の湯、行ったことないんですよ、
今度は行ってみたいなあ♪
Posted by nanamisakinanamisaki at 2011年02月24日 21:48
◆てるゆきさん◆
てるゆきさんが引っ張られるから絵になるんです。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
σ(・_・)でも絵になるんでしょうけど、σ(・_・)はそこまで子どもたちから好かれてないので・・・^^;
スノーシューとか参加してないイベントもあったけど、楽しかったですね。
来年もこれぐらい雪が積もってくれることを祈ります♪
Posted by ぷー at 2011年02月25日 08:37
◆やすきちさん◆
ハッキリとブービー賞って書いたほうがよかったですかね?(笑)
記事、直しときます・・・^^
何でも賞品はもらっとけばいいんです。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
我が家は結局何もありませんでしたからね~
何か持って帰りたかったです。^^;

デジカメ、電源を入れた時にレンズカバーが完全に開かなかったんです。
結果的には家に帰ったら直ってました。
でもね、デジイチがアタマの中をチラチラしてるのよね。
新品は無理だから中古を見てるんだけどヤバイです。
Posted by ぷー at 2011年02月25日 08:46
◆きたちゃん◆
バンガローはいいですよ。
電源が使えるのでσ(・_・)は周りに迷惑をかける、ことなく快適に眠ることが出来ました。^^

豚汁の雑煮はいいですよね~
残り物だから餅を入れるだけで手っ取り早いし、バランスがとれてるから子どもたちにも好評です。^^
「神之瀬の湯」はあの施設で350円はいいですよね。
あれなら毎回利用したいところですわ。
Posted by ぷー at 2011年02月25日 08:51
◆nanamisakiさん◆
タイムトライアル、見ていてくれたんですね。
自分でも思うようなターンが出来て良かったです。^^
上位に食い込みたかったですけど、あれが精一杯って感じ。(笑)

延長されたんですね。
何てセコイんだろうって思います。^^;
イベントの参加のために延長せざるを得ない状況なんだから
参加費の中でまかなって欲しいですよね。

キャンプ場内の温泉でも良かったんだけど、営業が土曜日だけだったでしょ?
すごくきれいな施設だから是非行ってみてください♪
あっ、帰りは反対方向なんですよね。^^;
Posted by ぷー at 2011年02月25日 08:56
おはようございます^^
ソリレース楽しそうですね~~♪
筋肉痛になりそうなんで、鍛えないとダメですね~
ぷ~さんの豚汁、また食べたいです^^
Posted by やすぽん at 2011年02月25日 09:10
◆やすぽんさん◆
わずか10数秒のトライアルレースだけど、3日間ぐらい筋肉痛でした。
しかもゴールしてすぐですわ。(o_ _)o
ジッとしていたのがいきなり運動ですからね~(笑)

豚汁、食べたい?
あれは自分で言うのもなんだけど美味しいですね。^^
春の岩倉あたりでしょうか・・・
Posted by ぷーぷー at 2011年02月25日 12:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そりレース
    コメント(10)