ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2006年10月22日

巾着作り

先日届いたスノーピークの2品ですが、ミルクフォーマーには専用ネットのケース付なのに、
なぜチタンシェラカップには専用ネットのケースが付いてないんだろうと思っていましたが、
それはスノーピークの人に聞かないとわからないわけで・・・(笑)

「それなら自分でシェラカップを入れる袋を作っちゃえ~!」
ってことで、先日ホームセンターに行ったときに買っておいたキルトの生地を使って
巾着袋を作ることにしました。

寸法(タテ×ヨコ)は21cm×22cmで、すべて手縫いでやりました。
キルト生地をシェラカップの寸法に合わせて、作り始めて約4時間・・・
出来ましたよ。^^

巾着作り 巾着作り 巾着作り

シェラカップのサイズに合わせて作ったため、ちょっと小さめに仕上がっております。
じっくり見ると縫い目がまっすぐになってないとか、いろいろ意見が出てきそうですが、
まあ、そこは・・・(笑)

【材料費】
        キルト生地 100cm×50cm 498円(安いのか高いのかわかんない・・・(笑))
        巾着用ひも             105円(100円ショップ)

生地はまだまだ余っているので、ヒマを見ては他のモノでも作ってみようかな~^^;



同じカテゴリー(なんちゃって匠の小技)の記事画像
焚き火テーブルの滑り止め
空きスペースの有効活用(3)
空きスペースの有効活用(1)
月曜大工
ロープセット&おまけ
ワンセグチューナー取り付け
同じカテゴリー(なんちゃって匠の小技)の記事
 焚き火テーブルの滑り止め (2009-09-26 22:08)
 空きスペースの有効活用(3) (2009-05-31 23:28)
 空きスペースの有効活用(1) (2009-05-10 09:00)
 月曜大工 (2008-10-27 18:10)
 ロープセット&おまけ (2007-04-14 07:24)
 ワンセグチューナー取り付け (2007-02-08 22:13)

この記事へのトラックバック
第二弾!袋に、ロゴを付けました。マグカップとおそろいです。snow peakさまには、ロゴ使用の許可を得ておりますが、オープンでの画像公開はまずいだろう~~~!って、思われる方は、ご...
と、言うことで・・・【 ★晴れたらいいね^^★】at 2006年10月22日 14:35
この記事へのコメント
奥様じゃ無く
本当にぷーさんが作ったんですか!?
すげ~!裁縫も出来るなんて!!
チャレンジしてみようかな?物入れたら、そのまま下から出てきちゃいそうですけど(涙)
Posted by ヒロシ at 2006年10月22日 12:02
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!ぷーさん、すごいじゃないですかぁ~!
次に何が出来るか、楽しみにしてますよ^^
Posted by kimaちゃん at 2006年10月22日 14:40
◆ヒロシさん◆
ミシンがあったらすぐに出来上がるんでしょうけど、
すべて手縫いですからね・・・
そりゃもう、ひとつ作るのにくたびれましたよ。^^;
女房は眠たい眠たいってしきりに言ってましたので
あえて作ってくれ~ってお願いしなかったんですよ。
まあ、キャンプ用品を入れるモノですから、自分でやりました。
小学校の家庭科も裁縫があった時は通知表は良かったですし♪^^

◆kimaちゃん◆
やるときにはやるんです・・・(笑)
裁縫は執拗に迫られたときしかやりませんからね~
ランチョンマットとか作ったら面白いかも。^^
まあ、ランチョンマットは100円ショップに行けばあるんだけどね。。。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2006年10月22日 16:43
トラバさせてもらったんですけど、認証が必要なようです
お願いしますね(笑)
Posted by kimaちゃん at 2006年10月22日 17:01
◆kimaちゃん◆
変なトラバする人がいるので、認証形式を採らせてもらってます。^^;
承認したのでここからkimaちゃんのところに
ぶっ飛んで行く人もいるんじゃないかな~
トラバ、ありがとうございました。
Posted by ぷー at 2006年10月22日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巾着作り
    コメント(5)