2006年10月25日
コンパネで収納棚作り
10月15日のブログで紹介したように、コンパネを使って収納力がアップしたのは
いうまでもありません。
今日は1日年休をもらって、午前中は自分の用事を済ませ、
午後から時間が空いたので、収納棚をもうちょっと工夫してみようと思いいろいろやってみました。
いうまでもありません。
今日は1日年休をもらって、午前中は自分の用事を済ませ、
午後から時間が空いたので、収納棚をもうちょっと工夫してみようと思いいろいろやってみました。
その前に・・・
ホームセンターで買ったコンパネはタテ×ヨコ(1,800mm×900mm)だったんですよね。
←こんな感じで無駄なくカットしてもらいました(写真をポチッとね・・・)
先日デイキャンプに行ったときはコンパネを積み木のようにしただけだったので、
クルマで走っているとどうしてもずれるんですよね。
そんなことで、今日はホームセンターで蝶番を購入して、コンパネに取り付けました。
←この角度で固定されるように蝶番を取り付けました
←スライド式の蝶番なので、取り外し自由です^^
←収納棚を組み立ててラゲッジルームに設置
←これで出来上がり!!
前回から比べて支柱になる板を固定しただけですが、これで収納棚が安定しました。
クルマで乗り回っても大丈夫です。^^
これを作ってる時に気が付いたんですが、偶然にもコンパネのカット、
このサイズが実に良かったんです。
それは何なのか・・・ヒントは収納棚を設置した写真に隠されてます。
ホームセンターで買ったコンパネはタテ×ヨコ(1,800mm×900mm)だったんですよね。

先日デイキャンプに行ったときはコンパネを積み木のようにしただけだったので、
クルマで走っているとどうしてもずれるんですよね。
そんなことで、今日はホームセンターで蝶番を購入して、コンパネに取り付けました。
前回から比べて支柱になる板を固定しただけですが、これで収納棚が安定しました。
クルマで乗り回っても大丈夫です。^^
これを作ってる時に気が付いたんですが、偶然にもコンパネのカット、
このサイズが実に良かったんです。
それは何なのか・・・ヒントは収納棚を設置した写真に隠されてます。
Posted by ぷー. at 18:24│Comments(6)
│なんちゃって匠の小技
この記事へのコメント
ぷーさん こんばんは♪
連日でお邪魔します。コンパネ収納棚素晴らしいですね
我が家全く違う車ですが、同様の物を作ろう!と意気込んでた時期がありました(とりあえず収納できるようになり断念)
DIY好きなのですが、スライド蝶番は初めて目にします
今後の参考にさせて頂きますね。最後の収納写真美しくてよいですね^^
連日でお邪魔します。コンパネ収納棚素晴らしいですね
我が家全く違う車ですが、同様の物を作ろう!と意気込んでた時期がありました(とりあえず収納できるようになり断念)
DIY好きなのですが、スライド蝶番は初めて目にします
今後の参考にさせて頂きますね。最後の収納写真美しくてよいですね^^
Posted by ハピママ at 2006年10月25日 20:38
◆ハピママさん◆
そもそも収納棚を作ろうと思ったのは一番下の写真にありますように
ピクニックテーブルを自在に出し入れしたかったんですよ。
タープの設営が終わったらすぐに出したいし、
撤収の最後まで残しておきたいモノじゃないですか・・・
でも、棚を作らなきゃこのクルマの場合、
最初に積まなきゃ他のモノが収納できないしね。(困)
蝶番をスライド式にしたのはキャンプ場に着いてから、
棚の他に利用できることがあるかもしれないと思いこれにしました。
こんな事しなくても市販の収納棚を付ける方法もありましたけど、
あまりお金をかけたくなかったもんで・・・^^;
そもそも収納棚を作ろうと思ったのは一番下の写真にありますように
ピクニックテーブルを自在に出し入れしたかったんですよ。
タープの設営が終わったらすぐに出したいし、
撤収の最後まで残しておきたいモノじゃないですか・・・
でも、棚を作らなきゃこのクルマの場合、
最初に積まなきゃ他のモノが収納できないしね。(困)
蝶番をスライド式にしたのはキャンプ場に着いてから、
棚の他に利用できることがあるかもしれないと思いこれにしました。
こんな事しなくても市販の収納棚を付ける方法もありましたけど、
あまりお金をかけたくなかったもんで・・・^^;
Posted by ぷー at 2006年10月26日 00:10
そうかぁ~我が家テーブルが一番下をあきらめていました!
目からうろこです!そんなの聞いたら真似したくなりますよ^^
でも、うちの場合車事体が小さくて荷物が超最小限なので、パパ氏に却下されちゃいそう・・・あぁ、でも、すご~い♪
目からうろこです!そんなの聞いたら真似したくなりますよ^^
でも、うちの場合車事体が小さくて荷物が超最小限なので、パパ氏に却下されちゃいそう・・・あぁ、でも、すご~い♪
Posted by ハピママ at 2006年10月26日 02:04
◆ハピママさん◆
収納の方法で違ってくるからσ(・_・)のやり方を真似するかどうかは別ですけどね。。。(笑)
まあ、こういう方法もあるってことですよ。
レガシーも入れ方次第ではかなり入ると思いますので、パパさんと一緒に「ああでもない、こうでもない」って考えてみるのもいいでしょう。
試行錯誤して結構楽しいもんです。^^
これだけで1日終わっちゃいますから・・・(笑)
収納の方法で違ってくるからσ(・_・)のやり方を真似するかどうかは別ですけどね。。。(笑)
まあ、こういう方法もあるってことですよ。
レガシーも入れ方次第ではかなり入ると思いますので、パパさんと一緒に「ああでもない、こうでもない」って考えてみるのもいいでしょう。
試行錯誤して結構楽しいもんです。^^
これだけで1日終わっちゃいますから・・・(笑)
Posted by ぷー at 2006年10月26日 08:53
レガシー??他の方かな?^^近いうちにUPするつもりなんですけど、ハピ家の車はもっと小さいんですよ。いわゆる「小型車」です^^;しかも、ルーフBOXなし。。
それに家族4人と3×3のテント他スクリーンタープやテーブル、イス、小物etc+犬本体とケージ迄・・・^^毎回入るかどうか冷や冷やですよ~(笑)
次は電気ストーブとホットカーペットを追加予定なので、ますます悩んでます
それに家族4人と3×3のテント他スクリーンタープやテーブル、イス、小物etc+犬本体とケージ迄・・・^^毎回入るかどうか冷や冷やですよ~(笑)
次は電気ストーブとホットカーペットを追加予定なので、ますます悩んでます
Posted by ハピママ at 2006年10月26日 18:27
◆ハピママさん◆
ごめんなさい。他の人のクルマと勘違いしてしまいました。^^;
ハピママさんがUPしたら検証したいと思います。(笑)
これから寒い時期のキャンプとなると
暖房器具が余分に場所を取ってしまうので困りますよね。
我が家は今までは10月までしか行ってなかったんですが、
今年は11月までチャレンジしてみようかな~って思ってます。
女房が寒がりなもんで・・・(笑)
ごめんなさい。他の人のクルマと勘違いしてしまいました。^^;
ハピママさんがUPしたら検証したいと思います。(笑)
これから寒い時期のキャンプとなると
暖房器具が余分に場所を取ってしまうので困りますよね。
我が家は今までは10月までしか行ってなかったんですが、
今年は11月までチャレンジしてみようかな~って思ってます。
女房が寒がりなもんで・・・(笑)
Posted by ぷー at 2006年10月26日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。