2006年11月12日
宮島へ
今日は我が家の行事が何もなかった日・・・
家でのんびりしようと思っていましたが、ちびたちがテレビを観ていて
「宮島水族館に行きたい!」と言いだし、急遽宮島へ行くことにしました。(笑)
以前は隣町という言い方をしてましたが、廿日市市と宮島町が合併したために
宮島も我が町って感じになって、全国的にも廿日市市(はつかいちし)という地名が
知られてきたのではないかと思います。^^;
家でのんびりしようと思っていましたが、ちびたちがテレビを観ていて
「宮島水族館に行きたい!」と言いだし、急遽宮島へ行くことにしました。(笑)
以前は隣町という言い方をしてましたが、廿日市市と宮島町が合併したために
宮島も我が町って感じになって、全国的にも廿日市市(はつかいちし)という地名が
知られてきたのではないかと思います。^^;
久しぶりの電車&船でちびたちも大喜びで、σ(・_・)以上にはしゃいでましたね。(笑)
船からの景色も最高でした。^^
宮島に着いて水族館まで歩いていきました。
途中、宮島の鳥居をバックに記念撮影するポイントがあるのですが、
そこでいつものようにちびたちを撮りました。^^
これ、毎回やってるんですよ。(笑)
水族館に着くとちびたちはお目当てのところへ・・・
スナメリが近寄ってきて愛嬌を振る舞ってました。^^
昼ごはんは水族館内でコンビニ弁当・・・(笑)
ふだんはお弁当持参するのですが、今日は急だったと言うことでコンビニ弁当でした。
ちびたちはアシカショーを見た後、ペンギンに触らせてもらいました。
恐る恐る触ってるちびたちがまたかわいくてね。。。
ビビリながら触るもんだからペンギンの方も少々ビビッていたようです。
帰りは焼きたてのもみじまんじゅうを食べさせてくれるところへ寄って、
ちょっとだけ一服タイム・・・^^
ここでもみじまんじゅうを食べて熱いお茶をキュッといくのが
宮島を訪れたときに我が家のパターンです。(笑)
昔ながらの手焼きのもみじまんじゅうを作ってるところを見ることも出来ます。
今はみな機械で作ってるのですが、
このシーンを見ると昔にタイムスリップしたようなそんな感じですね。^^
σ(・_・)自身はゆっくり出来ませんでしたが、久々の宮島でみんな楽しめたのは良かったです。^^
Posted by ぷー. at 17:21│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
自分が宮島に観光している気分になりました(^_^;)
行って見たいですねぇ~。。
我が家は水族館にしばらく行ってません。。
札幌にいる頃は小樽に行ってたんですがね~。
それにしてももみじまんじゅう、美味しそう~( ´¬`)ダラ
行って見たいですねぇ~。。
我が家は水族館にしばらく行ってません。。
札幌にいる頃は小樽に行ってたんですがね~。
それにしてももみじまんじゅう、美味しそう~( ´¬`)ダラ
Posted by captainHG at 2006年11月13日 01:28
◆captainHGさん◆
北海道からだと宮島へ観光と言っても大変ですよね。
広島のお土産にと食べたことがあるでしょうけど、
これの焼きたては地元のσ(・_・)でもたまりませんよ。^^
水族館は小樽の方が良さそうな気はしますが、
広島にはここしかないもんでね。(笑)
島根県や山口県に行ったらもっと大きな施設の水族館があります。
北海道からだと宮島へ観光と言っても大変ですよね。
広島のお土産にと食べたことがあるでしょうけど、
これの焼きたては地元のσ(・_・)でもたまりませんよ。^^
水族館は小樽の方が良さそうな気はしますが、
広島にはここしかないもんでね。(笑)
島根県や山口県に行ったらもっと大きな施設の水族館があります。
Posted by ぷー at 2006年11月13日 08:37
宮島は初詣の時ぐらいしか行かんぁって昨夜、妻と話してたら、仕事で妻は今日行くらしいです。私は代休なのでこれからSPSに行こうかと思ってます。
写真のポイント、私は同じ場所の石灯籠の左側の角です。下に降りる階段があるのと、角だから他の人が写真に写りこむ事がないんですよ。
写真のポイント、私は同じ場所の石灯籠の左側の角です。下に降りる階段があるのと、角だから他の人が写真に写りこむ事がないんですよ。
Posted by つぼちゃん at 2006年11月13日 10:46
いいなぁ、宮島♪
昔デートで行ったことがあり、その彼とは伝説通りさよならしました^^;
(あ、もちろん、パパ氏とも行ったことありますよ)
焼きたてもみじ美味しいですよね~
アーモンドってここだけのが好きでした(もうないのかなぁ?)
野良鹿(?)がいたり、のんびりして大好きな場所です
でも、水族館は行ったことがありません@@
お正月開いてるんですかね?(人が多いかなぁ・・・)
下関水族館もリニューアルして行ったこと無いし
(島根にも大きな水族館があるのですか??)
帰省で水族館巡りをしたい気分です^^
昔デートで行ったことがあり、その彼とは伝説通りさよならしました^^;
(あ、もちろん、パパ氏とも行ったことありますよ)
焼きたてもみじ美味しいですよね~
アーモンドってここだけのが好きでした(もうないのかなぁ?)
野良鹿(?)がいたり、のんびりして大好きな場所です
でも、水族館は行ったことがありません@@
お正月開いてるんですかね?(人が多いかなぁ・・・)
下関水族館もリニューアルして行ったこと無いし
(島根にも大きな水族館があるのですか??)
帰省で水族館巡りをしたい気分です^^
Posted by ハピママ at 2006年11月13日 11:09
◆つぼちゃん◆
宮島は平日のほうが絶対にいいですね。
日曜日は人が多くて、何だか気持ち的にバタバタします。。。
ところどころ紅葉していたので、五重塔なんかはいい感じでしたよ。^^
我が家もいつもは石灯籠の左側なんですが、観光客が逃げなくてね・・・
しょうがなく、今回は石灯籠に登っての撮影になりました。(笑)
代休いいな~~~♪
まあ、σ(・_・)ももう少ししたら代休ですけどね。^^;
宮島は平日のほうが絶対にいいですね。
日曜日は人が多くて、何だか気持ち的にバタバタします。。。
ところどころ紅葉していたので、五重塔なんかはいい感じでしたよ。^^
我が家もいつもは石灯籠の左側なんですが、観光客が逃げなくてね・・・
しょうがなく、今回は石灯籠に登っての撮影になりました。(笑)
代休いいな~~~♪
まあ、σ(・_・)ももう少ししたら代休ですけどね。^^;
Posted by ぷー at 2006年11月13日 11:32
◆ハピママさん◆
伝説どおりでしたか・・・
σ(・_・)の場合はσ(・_・)もですし、親父も伝説を打ち破ったようです。(o_ _)o
焼きたてのもみじまんじゅうが食べられるお店は「だいこん屋」って言うんですが、
休みの日は観光客が立ち寄るところみたいなので、ものすごいごった返してましたよ。
最近はいろんな味のもみじまんじゅうが出ていますが、ぼくは昔ながらのこしあんが好きでね。。。^^
最近、また新しい味のモノが発売されたようですが、それはあまり興味ないです。(笑)
伝説どおりでしたか・・・
σ(・_・)の場合はσ(・_・)もですし、親父も伝説を打ち破ったようです。(o_ _)o
焼きたてのもみじまんじゅうが食べられるお店は「だいこん屋」って言うんですが、
休みの日は観光客が立ち寄るところみたいなので、ものすごいごった返してましたよ。
最近はいろんな味のもみじまんじゅうが出ていますが、ぼくは昔ながらのこしあんが好きでね。。。^^
最近、また新しい味のモノが発売されたようですが、それはあまり興味ないです。(笑)
Posted by ぷー at 2006年11月13日 11:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。