ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2007年02月01日

気になるダッチオーブン料理

今日から2月、プロ野球においては今日からキャンプイン・・・
ということで、σ(・_・)も今日からキャンプイン・・・ニコニコ
昨日まででほぼ道具も揃ったことだし、
今年やってみたいことをいろいろと小出しでいこうと思います。

ということで、気になるダッチオーブン料理について書いてみようかと・・・^^

まだ、ここのブログを書き始めて間もない頃、6月に広島県の大鬼谷オートキャンプ場にて
SNOW PEAK WAY 2006 in 中国がおこなわれたことは記憶に新しいことと思います。
それに参加したばおさんファミリーが美味しそうな豚バラのマーマレード煮を作ってました
そのレシピをメールで送ってもらい、レシピをヒントにして自分なりにいろいろ考えてました。
あれからもうすぐ8ヶ月。

空白の時間はありましたが、今年はダッチオーブンを使って簡単に美味しく出来る料理を
チャレンジしようと思ってます。
それで同じモノを作ったらマネになるので、我が家では豚バラ肉の代わりにスペアリブを使い、
スペアリブのコーラ煮をチャレンジしてみようと決断しました。^^
それでYahooで「スペアリブのコーラ煮」で検索してみたら・・・
なんと9000件近くもあるではないですか!!ビックリビックリビックリ
それだけコーラで煮る料理ってダッチオーブン料理の定番なんでしょう。

気になるダッチオーブン料理  ←どっかからパクってきました・・^^;

詳細を見てみるとその中にマーマレードや蜂蜜を入れると味に深みが増して肉に照りが出て、
ますます美味しくなるとのことでした。
また、コーラの中にはいろんな香辛料が入っているので、
肉に下味をつけるときに塩コショウだけでいいんだとか・・・
しょう油を使った煮込み料理って結構難しいと思っていたのに、
これなら簡単に深い味わいが出せるなんて、ホントに驚きですよ。

このコーラ煮はスペアリブだけでなく、
ゆで卵も入れておくととてもいい感じの味付けたまごになるので、
そのままスペアリブの付けあわせで出してもいいし、家から煮たまごを持っていかなくても、
キャンプ場で作った味付けたまごを使って燻製も出来るわけで、ダブルで楽しめる一品です。ニコニコ


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
まさに私にとって神様のような…(笑)
ダッチオーブン料理が見せていただるとの事で
注目度UPです、楽しみにしています♪
春になったら私も作るぞっ===!
Posted by いがちゃん at 2007年02月01日 20:38
やっほー。ゴールデンウィークは箸とお皿は持っていきますからね(笑)。
Posted by さのっち at 2007年02月01日 22:37
「へえ」×8
参考になります。
早いとこダッチを箱から出さないと・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年02月01日 22:58
◆いがちゃん◆
σ(・_・)が神様ですか~?
とんでもない、σ(・_・)は紙様です・・・(謎)

Yahooで検索してみるとたくさん出てきますので、
それで「この味付けは私好みかも・・・」と思うもモノを選んで
やってみたらいいですよ。
といってもキャンプ場でいきなりやるより
家で一度試してみたほうが安心ですかね。^^
Posted by ぷー at 2007年02月02日 08:43
◆さのっちさん◆
あぁ、そういうことですか・・・(笑)
それなら芋焼酎とおいしい魚を用意しといてくださいね。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年02月02日 08:47
◆寅海苔さん◆
箱から出てないということは、まだ何もしてないってことですよね?(笑)

寅海苔さんの場合は作る前にまずシーズニングですね。
しっかりシーズニングをやっておけば安心ですから・・・
これ、結構大胆に作ってもいい感じになるみたいなので
試してみたらいいと思いますよ♪
Posted by ぷー at 2007年02月02日 08:54
ダッチはかなり使い込んでいますが、いまだにコーラ煮はやったことがありません。次回、是非やってみたいと思います。でも、我が家のキャンプインはまだまだ先ですが・・・(笑)。
Posted by MISAO at 2007年02月02日 09:56
私はルクでスペアリブのママレード焼きを作ってお客様にお出ししたことがあるのですが、下処理をしっかりしておかなかったので冷めると油が固まってトホホになったことがあります^^;
もしくはDOで煮込んで、炭で焼いて仕上げるとかなら油も落ちるかもです
Posted by ハピママ at 2007年02月02日 10:52
偶然にも、今冷蔵庫に手作りたれにつけこんだスペアリブがあります。
ただ、コーラは入ってませんけどね。(笑)

DOで煮込もうかと思ったんですが、
今回はオーブンで焼くことにしました。(日曜日にでも)
煮込んだ方が柔らかくなるとは思いますが・・・( ̄▽ ̄;)
Posted by kikokaママ at 2007年02月02日 13:56
◆MISAOさん◆
お久しぶりです♪
ダッチオーブンでコーラ煮っていうのは、結構メジャーな料理のようですね。
春からのキャンプインに向けて、今から家で試しにやってみては?^^
何だかよくわからないけど、常識では考えられないぐらい
美味しいんだそうですよ♪
Posted by ぷー at 2007年02月02日 17:37
◆ハピママさん◆
あっ!そうか・・・
不要な脂を落とすために熱湯で2~3分茹でるんだ!!
肉汁が逃げてしまいそうな感じですが、
下処理をしてから両面を焼けば肉汁が閉じ込められますからね。

家ではスペアリブを圧力鍋で茹でた後、にんにくしょう油でからめたのを
食べたことがありますが、あれも美味でしたよ。^^
Posted by ぷー at 2007年02月02日 17:41
◆kikokaママさん◆
kikokaママさんが作ろうとしているのは、スペアリブをタレで漬け込んで
焼くというやつですね。
あれも焼きたては美味しいですもんね~

今晩焼いて、日曜日に煮込みですか・・・(笑)
まあ、美味しければ何でもいいですけどね。^^
フォトラバ、お待ちしております♪
Posted by ぷー at 2007年02月02日 17:44
うちの実家の両親が、コーラ煮好きで、
かなり頻繁に家で作ってるそうです。

が、しかし・・・
最近コンロをIHクッキングヒーターにしたらしく、
もうダッチは使えない~~~ですよね(笑)。

多分駐車場に焚き火台出して
無理やりやってんだろうなぁ・・・。

いやぁ、ぷーさんのお料理、楽しみだなぁ♪♪
(何を期待している、ばおさんよ・・・)
Posted by ばお at 2007年02月02日 20:46
◆ばおさん◆
ばおさんのご両親が使ってるダッチオーブンがユニフレームだと
IH対応なんですけどね~
これを機会にユニフレームに変えるとか・・・^^

何を期待してるんですか~~~?
まあ、ぼちぼちメニュー考えようかなとは思ってますがね。(笑)
Posted by ぷー at 2007年02月03日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になるダッチオーブン料理
    コメント(14)