ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2007年03月02日

2007カタログより

2007年版のコールマンのカタログを見ていたら、
おぉ!?ビックリときたグッズがあったので紹介しておきます。

2007カタログよりコールマンのステンレスファイアープレイス(170-9198)です。
形がスノーピークの焚火台やユニフレームのファイアグリルと違い、いげたの形をしているのが特徴。
小学校・中学校の林間学校のキャンプファイヤーの薪を組んでいるのを思い出したのはσ(・_・)だけでしょうか・・・(笑)
この形でありながら上に焼き網を置けばバーベキューが出来るし、ダッチオーブンも載せることが出来るようです。
価格的には実売価格でいえば、スノーピークの焚火台Mとユニフレームのファイアグリルの間ぐらいです。
収納性に関してスノーピークとユニフレームに劣ってるかも・・・

これからの春キャンプで見かけたらチェックしてみようと思います。
個人的にはファイアグリルも焚火台もあるので必要ないんですけどね。^^;


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
これ、組み上げてる間からも炎が見れるのはいいですよね。
ウチも焚火台はいろいろあります。
いつも使うのはスノーピークですが、他のメーカで組み立て式で1斗缶のような焚火台があります。
Posted by つぼちゃん at 2007年03月02日 20:51
@^^@)/コンバンワ

へ~こんなの出たんだ!
おもしろい形で目立つかもしれないね~!
我が家にはなぜかコールマンのファイアグリル?旧型が新品である~。
展示品処分でめちゃ安かったから買っちゃった。
今度こそヤフオク行きか!?
Posted by eco。 at 2007年03月02日 20:53
これデザイン的にはGOODですよね。
値段も微妙で収納はちょっと・・・です。

個人的にはもう少しオープンな感じが好きですが、実物見たら
やっぱりかっちょいいんでしょうね~
Posted by popy at 2007年03月02日 21:52
ぴっかぴかの光り物には目がくらむ~フラフラ (((。o・))))((((・o。))) メマイガ・・・(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年03月02日 22:07
通気性も良さそうなので良く萌える(×)燃えるんでしょうね~
でも下の受け皿があれだけだとチョイト心配な感じがしますね~。
まだ実際に見た事無いので何とも言えませんけど。

SPやUFがこんなの作ったら相当高い代物になるんだろうな~
Posted by ヒロシ at 2007年03月02日 22:37
よく燃えそうですね。
BBQなんかに良さそうです。

しかしよく考えましたコールマン。
Posted by さのっち at 2007年03月02日 23:10
なんじゃこりゃ~(^^;
でも、面白そう。人目は惹くでしょうね。
Posted by 寅海苔 at 2007年03月02日 23:27
焚き火台って皆さんこだわりの一品なんでしょうね^^
スノピ、ユニ、ロゴス・・・
生活必需品じゃないのに沢山のメーカーが出してますものね(笑)

キャンプファイア・・・懐かしい!^^
この焚き火台実物が見てみたいです。。買えないけど・・・^^;
Posted by ハピママ at 2007年03月02日 23:27
◆つぼちゃん◆
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
焚き火好きの人にはたまらない一品になるでしょうね。
熱が上方向だけでなく横方向にも伝わるので、
これを囲んでのトークはカラダが温まっていいな~って思います。
1斗缶のような焚き火台ですか?
ちょっとNETで探してみます。^^
Posted by ぷー at 2007年03月03日 00:35
◆eco。さん◆
この焚き火台も目立つという意味でいうと負けてないと思いますよ。^^
コールマンの旧作のファイアグリルみたいな焚き火台の新品ですか?
これはNETじゃあ、わかんないかもね・・・
そんなグッズ、オークションに出して大丈夫ですか~?
そのまま持ってたらよかった・・・って後で後悔しないようにね。(笑)
Posted by ぷー at 2007年03月03日 00:38
◆popyさん◆
このデザインはユーザーの心をくすぐるんじゃないかと思いますよ。
収納性に若干問題ありですけど、
実物を見たらインパクトあると思いますよ。(笑)

これ、抑えでポチッといっときますか?
Posted by ぷー at 2007年03月03日 09:26
◆kimaちゃん◆
光りモノに弱いkimaちゃん・・・(. .)φメモメモ
Posted by ぷー at 2007年03月03日 09:29
◆ヒロシさん◆
全面的に通気性があるので
ちょっと風が強いときはどうなんだろうって思いますけど、
よく燃えること間違いないでしょうね~
たしかに下の受け皿がちょっと・・・^^

2007年新商品でスノーピークが火おこしを発売するけど、
それがたしか15,750円だったような・・・
するとこの手の商品をスノーピークから発売したら25,000円あたりかな~(笑)
Posted by ぷー at 2007年03月03日 09:34
◆寅海苔さん◆
これいいでしょ?注目の一品です。
一目に憑かないわけがない・・・(笑)

お互いに焚き台を持ってると必要ないでしょうけどね。^^;
Posted by ぷー at 2007年03月03日 10:08
◆さのっちさん◆
よくぞ考えてくれましたって感じでしょうか・・・
これでバーベキューも出来ちゃうんですからね。
ダッチオーブンも使えるようにしているので、
キャンプシーンで結構見かけるかもしれませんよ。^^
スノーピークの焚火台を買うには予算が・・・っていう人向けでしょうけど。
Posted by ぷー at 2007年03月03日 10:13
◆ハピママさん◆
どのメーカーも焚き火台には力を入れているんでしょうかね~
ロゴスのピラミッド型が出た時は囲炉裏テーブルを含めて驚いたんですが、
これもちょっと引きつけられる一品ですね。^^

キャンプファイヤー懐かしいでしょ?
ハピママさんの若かりし頃を思い出させる一品です。
(○'ω'○)ん?
Posted by ぷー at 2007年03月03日 10:13
私もこれをガルヴィで見たとき、びっくりしました!!

いかにもしっかりしてそうな造りですよね。

実際に見てみたいです^^ でも買いませんが(笑)
Posted by kikokaママ at 2007年03月04日 11:25
◆kikokaママさん◆
これ、ガルヴィに掲載されていたんですか・・・
3月号買えなかったから知らなかったです。^^;

メーカーは忘れましたが、
一斗缶のような形をした焚き火台も過去に販売されていたようです。
それはものすごくコンパクトに収納されるんだそうですが、
物置の整理で出てきたらその写真を見せてもらおうと思ってます。

スノーピークの焚火台やユニフレームのファイアグリルを持っていたら
今年の新商品といえども必要ないですもんね~^^;
Posted by ぷー at 2007年03月04日 17:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007カタログより
    コメント(18)