ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2007年10月29日

あぁ、気持ちよかった♪(10/28)

結局、日が暮れるまでキャンプ場に居ました。
チェックアウトの時間が定められてないから、一日中のんびり出来るんです。ニコニコ
いい天気に恵まれ、明け方こそ肌寒かったですが、とても気持ちよかったです。

あぁ、気持ちよかった♪(10/28)

なおっぺの昔の会社の友達ファミリーが、「今回はタープを建てます」とのことで、
以前σ(・_・)が使っていて夏に譲ったキャプテンスタッグのブレーナメッシュタープを
設営してくれました。
約3年ぶりの設営でしたが、まったく状態は良かったですよ。^^
ただ、スノーピークのレクタLと比べるとかなり小さく2家族ではちょっと狭かったので、
写真を見てもらったらわかりますが、エクステンションシートのようにタープを張ってみました。
これ、先日買った「ちょこっとタープ」です。
サイズがピッタリでした!ニコニコ
とてもいい感じできれいに張れました。^^

あぁ、気持ちよかった♪(10/28) あぁ、気持ちよかった♪(10/28)

現地に到着すると、ちびたちは川へメダカ捕りに行きました。
川の水は冷たかったので水に浸かったかどうかはわかりませんが、網で10匹すくってました。

あぁ、気持ちよかった♪(10/28) あぁ、気持ちよかった♪(10/28) あぁ、気持ちよかった♪(10/28) あぁ、気持ちよかった♪(10/28)

昼ごはんはソーセージ&手羽先&牛肉の順で焼き物を出しました。
いきなり牛肉を出すと小さなハイエナどもに大人の分まで食べられてしまうからです。(笑)
汁物はポトフを作りました。
ちびたちが食べ終わった頃に片添の花見キャンプ以来のピリ辛チャーシュー。
あれでもちびたちが見つけて食べるかもしれなかったので
コチュジャンの量を少なめにしてましたが、美味しく頂くことが出来ました。^^
今回は日帰りということもあり、スパークリングホップで軽くイッときました。(笑)

あぁ、気持ちよかった♪(10/28) あぁ、気持ちよかった♪(10/28)

食事が終わると、まったりした中でのマシンガントーク・・・(笑)
これがこのメンバーでの楽しみのひとつだったりします。^^
途中、パーコレーターで淹れたコーヒーで夕方までおしゃべりが続きました。

あぁ、気持ちよかった♪(10/28) あぁ、気持ちよかった♪(10/28)

16:30ぐらいまでおしゃべりした後は撤収作業。
この時間、すでに管理棟には誰もいなくなって、周りの人たちも片付けて帰る人が目立ちました。
ここでも我が家は片付けるのが一番遅いようで、撤収作業が完了したときには
誰もいなくなってました。(笑)
薄暗くなってもちびたちは帰りたくなかったようで、
山の中へクマを探しに行ったり!?あちこち探検してました。

2年続けてこの時期に岩倉ファームに来てますが、昨年よりも暖かだったです。
どんぐりの実も青々としてました。
地球温暖化が進む中、来年のこの時期はどうなんだろう・・・って考えさせられます。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
昨日はホントにいい天気でしたね。
時々吹く風も心地よく、絶好のデイキャン日和だったと思います。

焼く順番はわかるような気がしますね。
手羽先の炭火焼、私も大好きですよ。
先日の片添でも焼きましたが、塩コショーだけでいい味になります。

熊、見つからなくてよかったですね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年10月29日 12:06
近場・低料金で以外と穴場ですよね〜。思い立ったら直ぐに行ける、そんなお気に入りの場所を私も見つけよう!
Posted by コヨーテ at 2007年10月29日 13:25
ちょうどそのくらいの時間に佐伯町の家に行ってました。
近くだったからごあいさつに行けば良かったですね。
なかなか旦那さんの実家での用事だと抜けることも出来なくて残念です。

昨日は暖かかったですね。
Posted by しろ at 2007年10月29日 15:02
ブレーナメッシュとちょこっとタープ、合体できるんですね。
そんなに違和感がないのに驚きました。
ぷーさんが上手に張られてるからだとは思いますが・・・。
Posted by kikokaママ at 2007年10月29日 17:03
ちょこっとタープ・・・活躍しますね!(^^)! ちょっとしたアイデイアで
快適度アップですね(^^♪ 
BBQも旨そうです!
Posted by ポン吉 at 2007年10月29日 17:40
いいな~
デイでもいいんでキャンプ行きたいです。
ちょこっとタープ買わなきゃ!

しかし日本の秋はどうなっちゃうんでしょうね。
Posted by さのっち at 2007年10月29日 18:59
お邪魔します。
ちょこっとタープ、
アイディア次第で使い方広がるもんですねぇ!
あれぇ~、なんか欲しくなってきた・・・(^_^;)
Posted by ミモンパ at 2007年10月29日 20:23
お疲れ様でした。
ちょこっとタープ、リビングシェル以上にピッタンコでしたね。
色もバッチリで、ポール抜いてロープで引っ張れば、
エクステンション的な感じです。

って言っても、既にぷーさんのではなかったんですね。(笑)
Posted by popy at 2007年10月29日 21:25
岩倉はゆっくりと楽しめたようですね。
ちょこっとタープぴったりはまりましたね。便利ですよね~

ピリ辛チャーシューうまそー!
というばっかりなので今度こそ作ってみますね。
Posted by しゅーくん at 2007年10月29日 22:31
楽しげな様子が伝わってきますね~(-∀-)
子供の笑顔がまたいいですね~

しかし、ちょこっとタープ色々応用が利きそうでよさげです。
オプションのようにぴったりですねw
Posted by イクス at 2007年10月29日 23:33
◆つぼちゃん◆
焼く順番、気持ちわかってもらえましたか?
昨年は肉から先に焼いたので大人の分が無くなってしまってね・・・(笑)
今年はソーセージから焼いたのですが、
なかなかごはんを食べてくれなかったんですよ。
なぜだかわかる?
肉を待っていたようです。。。(o_ _)o

手羽先、今回はクレイジーソルトをぶっかけただけでしたけど
美味しかった~^^
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:19
◆コヨーテさん◆
岩倉までなら我が家からクルマで30分たらずのところですからね。
スーパーで買い物しても1時間あれば行けるところです。
利用料金も安いから何度も利用してます。^^
コヨーテさんちの近くにも県央の森公園がありますね。
あそこならタダですから・・・^^
我が家からではなかなか行けないのですが、コヨーテさんならね。
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:20
◆しろさん◆
そこまで無理して来られなくてもいいですよ。(笑)
まあ、岩倉へは年に何度か利用してますから
そのうちバッタリってこともありますから・・・^^

今回はのんびりさせてもらいました。
最高でしたよ♪
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:20
◆kikokaママさん◆
2家族でタープ2張っていうのも贅沢すぎる設定なので、
今回は設営したいっていうのもありましたし、
相方にお任せしたんですよ。^^
それで何気なく取り出したのが「ちょこっとタープ」でした。
色合いといい、マッチしてましたね。
これはイケるじゃんって思いましたもん。^^
雨の日は隙間から雨漏りするからダメでしょうけど、
日除けだけなら十分に使えますよ。^^
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:20
◆ポン吉さん◆
ホントはレクタで試してみたかったことがあったんだけど、
キャプテンスタッグのタープを建ててみたいということだったんですが、
ちょこっとタープを足したことによって良くなりました。^^

ポン吉さん、ちょこっとタープが欲しくなったとか・・・(笑)
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:20
◆さのっちさん◆
ちょこっとタープだけではちょっと狭いですよ。
タープのオマケに付けるって感じでしょうか・・・

11月に行かれるんですよね?
まあ、人が行ってるのをブログで見ると行きたくなりますよね~^^
今年はきれいな紅葉は見れないんじゃないかって言われてますけど、
どうなることやら・・・
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:21
◆ミモンパさん◆
もともと「ちょこっとタープ」ってソロキャンプ用だと思っていたんですが、
popyさんが使ってるのを見て、
これならファミリーでも使えるって思ったんですよ。
そんなに高くないからポチッとするのも時間の問題ですね。
それとも・・・もうポチッといきました?(笑)
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:21
◆popyさん◆
そうなのよ。
もうσ(・_・)のモノじゃないですからね~(笑)
譲る時期が少し早かったかなって思っちゃいました。^^;

あのサイズならエクステンションシートのように使えますね。
その際、ブルーのピクニックテーブルを片付けたらバッチリだったです。^^
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:21
◆しゅーくん◆
全然汗をかかなかったから、とても快適なデイキャンプでした。^^

ピリ辛チャーシューのレシピね。
豚バラ肉をウーロン茶で30分ほど茹でて1cm幅で切っていきます。
その間にタレ作り。
しょう油とみりんを1:1で混ぜて
その中にコチュジャンを入れたらタレの出来上がり!
この中に切った豚バラ肉を入れて30分程度浸けていたら
あとは網で焼くだけ・・・^^

片添の花見キャンプの時のレポートにも載せているので
チェックしてみて下さい♪
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:21
◆イクスさん◆
今回行ったところは川遊びがメインなんですが、
泳がなければ心配ないので、現地に着いたら放置状態でした。(笑)
開放されたちびたちがイキイキとしてましたよ。^^

ちょこっとタープがオプションのように見えましたよ。
あんなにピッタリ合うとは思いませんでしたから・・・
一応、ロープも用意していたんですけどね。
必要なかったです。^^;
Posted by ぷー at 2007年10月30日 05:21
デイキャンプ、気持ちよさそうですね!
軽装備でのんびりと・・・・・

じつは私したことないんです。
今度暇な休みにやってみよう!!!
Posted by にの at 2007年10月30日 12:44
まめっちはその日片添の帰り道に、その前を通りましたよ。
一瞬だけでしたが、デイキャンしてる人が見えました。
それってもしかして、ぷーさんご一家?!

片添~山口県の錦町へ紅葉を見に行った帰りに、遠回りして帰りました。
下道ばかりでしたが・・・。紅葉が綺麗でしたよ。
寂地峡辺りもぼちぼち紅葉してました。
私の誕生日に片添で家族が誕生日会をしてくれて素敵な日でした。
帰りは紅葉見ながら自宅へって言う企画だったようで・・・。
Posted by まめっち at 2007年10月30日 12:50
◆にのさん◆
σ(・_・)はひととおりの準備をして持って行ったんですが、
相方さんの道具をメインに使いましたので、
ちょこっとタープ、テーブル・チェア・マグぐらいでした。^^;
天気がいい日に一日中家でボケーッとするのなら
日帰りでもいいから出かけたほうが気分転換になっていいですよ。
っていうか、にのさん、休みの日は家族サービスですね。^^
Posted by ぷー at 2007年10月30日 14:40
◆まめっちさん◆
片添の帰りということは吉和方面から廿日市方面に下っていたんですね。
岩倉キャンプ場へ行く橋の右側と左側、どっち側を見られたんでしょう?
ちなみにσ(・_・)らのグループは向かって左側(管理棟がない側)でした。
タープを張っていたのを見たら、間違いなくσ(・_・)のグループですよ。
まだ佐伯方面はどんぐりの実が青かったっですよ。
吉和方面は色づいてましたけどね。

家族が誕生日会をしてくれたんですか?
いいじゃないですか。^^
うらやましいですよ。
我が家だとせいぜい家でケーキ食べて終わりですから。(笑)
Posted by ぷー at 2007年10月30日 16:24
いい天気でするね(^^)

環境もバツグンでするね~(^^)

こう言う場所がなかなか見つけられないんでするよね(^^)

話は変わりまするが、これ以上、広島カープから阪神へ選手が流出するのはストップしたいでするね(^^;

カープに残って欲しいなぁ~、あの選手は(^^)
Posted by スローライフ音頭♪ at 2007年10月30日 23:01
しげパパは、あまりデイキャンは行かないです。
でも、近場にいいとこがあれば行きたいですね。
でも、デイはとことんお酒が飲めない…(笑)
Posted by しげパパ at 2007年10月30日 23:07
◆スローライフ音頭♪さん◆
我が家のキャンプの歴史が始まったのがこの地です。
それまでは通り過ぎていたところですからね。。。(笑)
こういう場所が家の近くにあるんですから、利用するっきゃないでしょ。^^
この地からキャンプのことをいろいろと教わることになりました。

カープから阪神へ選手の流出・・・
球団がお金持ってないからしょうがないんですよね~
選手も優勝できるチームへ行きたくなるのは当然のことかと・・・^^;
気持ちは残って欲しいんですけどね。
Posted by ぷー at 2007年10月31日 05:43
◆しげパパさん◆
どうせ行くならデイキャンプよりも泊キャンプですよね。
でも、どうしてもデイキャンプしか行けないときとか
グループで行くならグループの人の都合もあるじゃないですか・・・
たしかに設営&撤収がバタバタしてゆっくり出来ないのはあるんですが、
こういうデイキャンプも悪くないですよ。^^
お酒飲むのが目的じゃないですしね・・・(笑)
雰囲気を楽しむところだと思います。^^
ここはチェックイン、チェックアウト一切ないので、
朝早くから夕方まで居れば結構楽しめますよ。
お酒は早いうちに飲んでおけば帰るときまでには間に合いますから・・・^^
Posted by ぷー at 2007年10月31日 05:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あぁ、気持ちよかった♪(10/28)
    コメント(28)