2007年12月16日
2007年に購入したモノを振り返る(10)
スキレットのような鋳物フライパン系が欲しかったんです。
すでにダッチオーブンはありましたが、
ユニフレームのダッチオーブンのフタじゃそういう使い方は出来ませんからね。^^;
ロッジやユニフレームのスキレットのような高価なモノまでは求めてなかったので、
スポーツオーソリティオリジナルのコンボクッカーを選んだ次第です。
ちなみに1,999円でした。(笑)
このコンボクッカーを使ってポテトピザ、ジャガイモのカルボナーラとか作りましたし、
キャンプに持って行くフライパンよりももう少しサイズが大きいのを使いたいときは
このコンボクッカーのフタを使っていました。
2007年はダッチオーブンよりもコンボクッカーの方が出番は多かったですね。
もうひとつのダイソーの鋳物フライパンは8月に購入したのですが、
まだシーズニングは済ませていません。
家族分+フタとして使いたかったので全部で6個あります。
これは2008年のキャンプのお楽しみということにしときます。(笑)
すでにダッチオーブンはありましたが、
ユニフレームのダッチオーブンのフタじゃそういう使い方は出来ませんからね。^^;
ロッジやユニフレームのスキレットのような高価なモノまでは求めてなかったので、
スポーツオーソリティオリジナルのコンボクッカーを選んだ次第です。
ちなみに1,999円でした。(笑)
このコンボクッカーを使ってポテトピザ、ジャガイモのカルボナーラとか作りましたし、
キャンプに持って行くフライパンよりももう少しサイズが大きいのを使いたいときは
このコンボクッカーのフタを使っていました。
2007年はダッチオーブンよりもコンボクッカーの方が出番は多かったですね。
もうひとつのダイソーの鋳物フライパンは8月に購入したのですが、
まだシーズニングは済ませていません。
家族分+フタとして使いたかったので全部で6個あります。
これは2008年のキャンプのお楽しみということにしときます。(笑)
Posted by ぷー. at 18:20│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
お邪魔します。
コンボクッカー、やはり使い勝手良いですか?!
私、とりあえずダッチを買ってみたのですが、
考えてみるとコンボクッカーの方が料理の
レパートリー広いかも?と今さら思ったりしてました(^^ゞ
コンボクッカー、やはり使い勝手良いですか?!
私、とりあえずダッチを買ってみたのですが、
考えてみるとコンボクッカーの方が料理の
レパートリー広いかも?と今さら思ったりしてました(^^ゞ
Posted by ミモンパ
at 2007年12月16日 19:17

再び持ってるモノがアップされました。
もちろんダイソーの方なんですけど。
持ってはいるんですがどんな事に使っていいかよくわかりません。
ぜひ210スキ教室頼みますね。
もちろんダイソーの方なんですけど。
持ってはいるんですがどんな事に使っていいかよくわかりません。
ぜひ210スキ教室頼みますね。
Posted by さのっち
at 2007年12月16日 19:18

まだシーズニングしてないや。
シーズニングする前にロッジの6・1/2インチスキレットを手に入れちゃったのでそっちを使ってます。
これで熱々の酒の肴ををかっこよく出せるといいんだけどなぁ。
シーズニングする前にロッジの6・1/2インチスキレットを手に入れちゃったのでそっちを使ってます。
これで熱々の酒の肴ををかっこよく出せるといいんだけどなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2007年12月16日 19:38
遅ればせながら・・・。
10時まで起きとくと鼻息の荒かった1号、すっかり夢の中でした(笑)。とりあえず私が寝る直前12時ころに起こしたら、すっと起きましたので、二人でベランダから空を眺めてましたら、15分くらいの間に10個くらい星が流れていきました。
まさに、きらんっって感じで、かなり感激でした!
はじめてあんなに肉眼で確認でき、うれしいかぎりでした。
ダイソーの鋳物系、お役立ちですね。
ウチは山芋テッパンのときにだけ登場してます。
10時まで起きとくと鼻息の荒かった1号、すっかり夢の中でした(笑)。とりあえず私が寝る直前12時ころに起こしたら、すっと起きましたので、二人でベランダから空を眺めてましたら、15分くらいの間に10個くらい星が流れていきました。
まさに、きらんっって感じで、かなり感激でした!
はじめてあんなに肉眼で確認でき、うれしいかぎりでした。
ダイソーの鋳物系、お役立ちですね。
ウチは山芋テッパンのときにだけ登場してます。
Posted by リーフ at 2007年12月16日 19:40
コンボクッカー、気になってたんですよね~。
いいですよね。
使い勝手よさそうですね!
いいですよね。
使い勝手よさそうですね!
Posted by しろ
at 2007年12月16日 21:05

これ、ぷーさんのお陰で手に入ったんです<m(__)m>
ぷーさんは神様です(笑) ありがとうございました!
これで最近は家で嫁さんがチャーハン作ってチビたちに食わせてます!
ぷーさんは神様です(笑) ありがとうございました!
これで最近は家で嫁さんがチャーハン作ってチビたちに食わせてます!
Posted by ポン吉
at 2007年12月16日 22:41

◆ミモンパさん◆
個人的にユニフレームのダッチオーブンよりコンボクッカーの方が使い勝手はいいと思いましたね。
コンボクッカーのフタがいろいろ使えるから料理の幅が広がります。
ただ、σ(・_・)の場合はメンテがヘタクソなのか、なかなかブラックポットにならないんですよね~^^;
スポーツオーソリティのオリジナル商品なのでアレが2,000円でお釣りがあるのは売れしいですよ。
個人的にユニフレームのダッチオーブンよりコンボクッカーの方が使い勝手はいいと思いましたね。
コンボクッカーのフタがいろいろ使えるから料理の幅が広がります。
ただ、σ(・_・)の場合はメンテがヘタクソなのか、なかなかブラックポットにならないんですよね~^^;
スポーツオーソリティのオリジナル商品なのでアレが2,000円でお釣りがあるのは売れしいですよ。
Posted by ぷー
at 2007年12月16日 22:53

◆さのっちさん◆
普通に使えばいいと思いますよ。
たとえば煮込みハンバーグとか、餃子とか、ベーコンエッグとか
使い道はたくさんありますから・・・
> ぜひ210スキ教室頼みますね。
ひとりじゃ恥ずかしいです。。。(o_ _)o
普通に使えばいいと思いますよ。
たとえば煮込みハンバーグとか、餃子とか、ベーコンエッグとか
使い道はたくさんありますから・・・
> ぜひ210スキ教室頼みますね。
ひとりじゃ恥ずかしいです。。。(o_ _)o
Posted by ぷー
at 2007年12月16日 22:56

◆つぼちゃん◆
σ(・_・)もまだシーズニングしてないんですよ。
完全に一日フリーになったらやっとこうかなと思ってます。
ロッジのスキレットはシーズニング済みでしたよね?
自分が食べたいモノをどんどん作っていけば
そのうちかっこよくさりげなく出せるようになるんじゃないんでしょうか・・・^^
あっ、お互いに出しあいこするとか。^^
σ(・_・)もまだシーズニングしてないんですよ。
完全に一日フリーになったらやっとこうかなと思ってます。
ロッジのスキレットはシーズニング済みでしたよね?
自分が食べたいモノをどんどん作っていけば
そのうちかっこよくさりげなく出せるようになるんじゃないんでしょうか・・・^^
あっ、お互いに出しあいこするとか。^^
Posted by ぷー
at 2007年12月16日 23:00

◆リーフさん◆
流れ星、見れたんですね。
おめでとうございました♪
σ(・_・)は急に体調が悪くなって見れなかったんですよ。
それは15日(土)のブログをご覧頂いたらわかると思います。
見たかったよな~~~
> ウチは山芋テッパンのときにだけ登場してます。
これって山芋をすったヤツを鉄板の上で焼くヤツのことですか?
一度やったことあるんだけど、失敗経験あり。。。^^;
あれも美味しいんですけどね~
流れ星、見れたんですね。
おめでとうございました♪
σ(・_・)は急に体調が悪くなって見れなかったんですよ。
それは15日(土)のブログをご覧頂いたらわかると思います。
見たかったよな~~~
> ウチは山芋テッパンのときにだけ登場してます。
これって山芋をすったヤツを鉄板の上で焼くヤツのことですか?
一度やったことあるんだけど、失敗経験あり。。。^^;
あれも美味しいんですけどね~
Posted by ぷー
at 2007年12月16日 23:03

◆しろさん◆
気になってましたか・・・
ますますクルマの収納方法を考えるようになりますね。
でも、これいいですよ♪
鍋物もこれでいけますし、焼き物もOK、揚げ物もOK、
まあ、あとはメンテナンスだけなんですけどね。
ユニフレームのダッチオーブンを持ってるのに何で買うの?って
女房に言われるかなと思いきや、
2,000円ぐらいなら何も言わなかったですよ。^^
気になってましたか・・・
ますますクルマの収納方法を考えるようになりますね。
でも、これいいですよ♪
鍋物もこれでいけますし、焼き物もOK、揚げ物もOK、
まあ、あとはメンテナンスだけなんですけどね。
ユニフレームのダッチオーブンを持ってるのに何で買うの?って
女房に言われるかなと思いきや、
2,000円ぐらいなら何も言わなかったですよ。^^
Posted by ぷー
at 2007年12月16日 23:06

◆ポン吉さん◆
たまたまポン吉さんが見つけきれなかったというのもあるんでしょうけどね。
まだ必要なら探しますよ。
こうやって奥さんが家で使ってくれると嬉しいですね。
充分にシーズニングされていて使いやすい状態になってますもん。。。
これでハンバーグとか作ったら最高かもよ♪
きっとポン吉さんもお子ちゃまのようになりますよ。(笑)
たまたまポン吉さんが見つけきれなかったというのもあるんでしょうけどね。
まだ必要なら探しますよ。
こうやって奥さんが家で使ってくれると嬉しいですね。
充分にシーズニングされていて使いやすい状態になってますもん。。。
これでハンバーグとか作ったら最高かもよ♪
きっとポン吉さんもお子ちゃまのようになりますよ。(笑)
Posted by ぷー
at 2007年12月16日 23:12

210スキはまだ使ってないですね。
フィールドこれを使ってでアツアツのつまみ系を作ってみたいです。
フィールドこれを使ってでアツアツのつまみ系を作ってみたいです。
Posted by shirotake at 2007年12月16日 23:38
◆shirotakeさん◆
シーズニングは終わりました?
たぶん、使い始めたら我が家よりも
shirotakeファミリーの方が使う回数は増えるんじゃないかと思いますよ。
しろっぺにいろんな料理教えてもらって
ひとつでも自分のモノになるといいですね。
雪中キャンプで楽しみにしてます。(○'ω'○)ん?
シーズニングは終わりました?
たぶん、使い始めたら我が家よりも
shirotakeファミリーの方が使う回数は増えるんじゃないかと思いますよ。
しろっぺにいろんな料理教えてもらって
ひとつでも自分のモノになるといいですね。
雪中キャンプで楽しみにしてます。(○'ω'○)ん?
Posted by ぷー at 2007年12月17日 08:54
ややっ、ぷーさんと御揃いっぽい感じです。
ギャラ家もオーソリティのコンボクッカー、
200スキ(今年9月購入)を持っています!
問題は使いこなしですが。。。(笑)
ギャラ家もオーソリティのコンボクッカー、
200スキ(今年9月購入)を持っています!
問題は使いこなしですが。。。(笑)
Posted by ギャラ at 2007年12月18日 01:29
◆ギャラさん◆
おっ、ギャラクシーさんもコンボクッカーお持ちでしたか・・・^^
最近はあまり凝ったものを作らなくなったので出番は少なくなりましたが、
ちょっとしたときにはやっぱり必要ですね。
210スキでちょこっとしたものを作りたいんだけど、
まだシーズニングも済ませてないですからね~(笑)
結構家で使うことが多くなったりしてね。
σ(・_・)も自分では使いこなせてるかといえば、そうでもないと思います。(o_ _)o
おっ、ギャラクシーさんもコンボクッカーお持ちでしたか・・・^^
最近はあまり凝ったものを作らなくなったので出番は少なくなりましたが、
ちょっとしたときにはやっぱり必要ですね。
210スキでちょこっとしたものを作りたいんだけど、
まだシーズニングも済ませてないですからね~(笑)
結構家で使うことが多くなったりしてね。
σ(・_・)も自分では使いこなせてるかといえば、そうでもないと思います。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年12月18日 08:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。