2007年12月26日
2007年最後の購入物
7ヶ月かけてようやく探し出しました。。。^^v
事の発端は、5月のGWのキャンプの時につぼちゃんがσ(・_・)のサイトへ来られたときに
持ってこられたステンレス製の容器(上の写真中央部分)に一目惚れしちゃいました。
その時に商品名もわからなければどこに売ってるとかもわからなかったので、
気を長く持って、じっくり探してみようと思ったんです。
といっても本気で探したわけではなかったんですけどね。。。^^;
その後、shirotakeさんが結婚式の引き出物のカタログギフトの中に
同じようなモノを見つけてそれをキャンプの時に持ってこられたのですが、
その時も商品名とかわからず、このまま暗礁に乗り上げるかと思いました。
ところが、12月に入って「だれやめ忘年会」が行われた時に
早く集合場所付近に到着したので、「クロワッサンのお店」に行ったんです。
すると似たようなモノを見つけましたが、値段の高いこと・・・
コレは買えないと思いましたね。。。
家に戻ってインターネットでその工房が作ったモノの名前を調べようと思って
工房の名前を入れて検索していたら「楽天」で同じようなステンレス容器を見つけたんです。
これはラッキーでしたね。
それからはトントン拍子で進み、最安値のところから注文して、本日届いたというわけです。

ちなみに商品名は「ステンレスフードキャリー」と言います。
●サイズ:W13.9×D12.2×H21.7cm
●重さ:730g
●素材:ステンレス
インドではこのランチボックスにカレーとナン(or チャパティ)をいれて持ち歩きます。
一昔前は、段数の違いによってその人の身分がわかったそうです。
タイでも使われるこのキャリー、シンプルなデザインですが
とても使いやすく、ランチボックスとしてだけではなく、
家庭で食器のひとつとして使ってもお洒落ですよ。
あるインド料理レストランでは、これに何種類かのカレーを入れて
このままテーブルに持っていき、その場で分解してサービスしています。
もちろん、アジア料理に限らず、和、洋、中なんでもOKです。
ステンレス製なので冷たいイメージがあるかもしれませんが、
中にお料理を入れてテーブルに並べると、なんだかとっても幸せな気持ちに
させてくれる容器ですし、キャンプ場とかでは直火にかけても大丈夫!
今は最後の最後で見つけられた喜びと届いた喜びでいっぱいです。
早く集合場所付近に到着したので、「クロワッサンのお店」に行ったんです。
すると似たようなモノを見つけましたが、値段の高いこと・・・

コレは買えないと思いましたね。。。
家に戻ってインターネットでその工房が作ったモノの名前を調べようと思って
工房の名前を入れて検索していたら「楽天」で同じようなステンレス容器を見つけたんです。
これはラッキーでしたね。
それからはトントン拍子で進み、最安値のところから注文して、本日届いたというわけです。
ちなみに商品名は「ステンレスフードキャリー」と言います。
●サイズ:W13.9×D12.2×H21.7cm
●重さ:730g
●素材:ステンレス
インドではこのランチボックスにカレーとナン(or チャパティ)をいれて持ち歩きます。
一昔前は、段数の違いによってその人の身分がわかったそうです。
タイでも使われるこのキャリー、シンプルなデザインですが
とても使いやすく、ランチボックスとしてだけではなく、
家庭で食器のひとつとして使ってもお洒落ですよ。
あるインド料理レストランでは、これに何種類かのカレーを入れて
このままテーブルに持っていき、その場で分解してサービスしています。
もちろん、アジア料理に限らず、和、洋、中なんでもOKです。
ステンレス製なので冷たいイメージがあるかもしれませんが、
中にお料理を入れてテーブルに並べると、なんだかとっても幸せな気持ちに
させてくれる容器ですし、キャンプ場とかでは直火にかけても大丈夫!
今は最後の最後で見つけられた喜びと届いた喜びでいっぱいです。

タグ :フードキャリー
Posted by ぷー. at 23:00│Comments(14)
│雑記
この記事へのコメント
ムムム!これってクーラーボックスなんかにも入れられるんですかね。
以前からステンレス製のタッパーみたいなやつを探しているんですが、
これも同じ様な効果が望めそうですね。
以前からステンレス製のタッパーみたいなやつを探しているんですが、
これも同じ様な効果が望めそうですね。
Posted by popy
at 2007年12月27日 00:32

これはつぼちゃんが持っているのを見て一目ぼれしました。
乾きもののおつまみを入れるのに便利でした。
今、腸の乾き物を注文しています。またこれに入れてみようと思います。
乾きもののおつまみを入れるのに便利でした。
今、腸の乾き物を注文しています。またこれに入れてみようと思います。
Posted by shirotake at 2007年12月27日 00:52
実は私も4月の終わりにつぼちゃんサイトで見てから
何気に探してました^^;
ちょっと本気で探してみようっと(*^^*)
何気に探してました^^;
ちょっと本気で探してみようっと(*^^*)
Posted by しゅーくん嫁 at 2007年12月27日 06:27
こりゃ便利そうな容器ですね!まだ実物見たことが無いんですが・・・
今度是非見せて下さいね(*^^)v ステンなんで良い値段だったんでしょうか?
しかし、ステンの重箱みたいで、かっちょえ~です!(^^)!
今度是非見せて下さいね(*^^)v ステンなんで良い値段だったんでしょうか?
しかし、ステンの重箱みたいで、かっちょえ~です!(^^)!
Posted by ポン吉
at 2007年12月27日 08:49

つぼちゃんのおつまみ入れですね。
良いですよね。
中身を食べてるのは私ばかりですが…
良いですよね。
中身を食べてるのは私ばかりですが…
Posted by さのっち at 2007年12月27日 09:05
カレーなどを入れて持ち運べるってことはシーリングもしっかり
してるんですね!
家から加工した食材をキャンプ場に運ぶのにも便利そうですね。
これは、要チェック!
してるんですね!
家から加工した食材をキャンプ場に運ぶのにも便利そうですね。
これは、要チェック!
Posted by ぽるこ at 2007年12月27日 10:06
私も片添で見たときにいいな~と思ってました。
どこかで見たことあるんだけどな~と思っていたのですが、こうしてみるとやっぱり気になりますね。
どこかで見たことあるんだけどな~と思っていたのですが、こうしてみるとやっぱり気になりますね。
Posted by しろ
at 2007年12月27日 10:07

◆popyさん◆
クーラーボックスには入れられるとは思うけど、
それぞれに蓋は無いんですよ。
あるヤツはもっと値段が高くてσ(・_・)には手が出ません。。。(笑)
ステンレスのタッパーを探したほうがいいと思いますよ。
これはちょっとしたものを入れるだけですから・・・^^;
クーラーボックスには入れられるとは思うけど、
それぞれに蓋は無いんですよ。
あるヤツはもっと値段が高くてσ(・_・)には手が出ません。。。(笑)
ステンレスのタッパーを探したほうがいいと思いますよ。
これはちょっとしたものを入れるだけですから・・・^^;
Posted by ぷー at 2007年12月27日 13:05
◆shirotakeさん◆
いいタイミングでカタログギフトが届きましたよね。(笑)
近くのスーパーとかへ行ってもないし、
商品名もわからなかったので長い目で追い求めてました。^^;
σ(・_・)はドライフルーツとお茶のセットぐらいにしときましょうか・・・(笑)
いいタイミングでカタログギフトが届きましたよね。(笑)
近くのスーパーとかへ行ってもないし、
商品名もわからなかったので長い目で追い求めてました。^^;
σ(・_・)はドライフルーツとお茶のセットぐらいにしときましょうか・・・(笑)
Posted by ぷー at 2007年12月27日 13:08
◆しゅーくん嫁ちゃん◆
やはりチェック済みでしたか・・・(笑)
近場のスーパーはほぼ全部チェックしましたので、
あとはデパートとか専門店ぐらいでしょうかね。
広島駅前のクロワッサンに2段のがあるのですが、アレは高かった・・・^^;
是非見つけ出してみてください♪
やはりチェック済みでしたか・・・(笑)
近場のスーパーはほぼ全部チェックしましたので、
あとはデパートとか専門店ぐらいでしょうかね。
広島駅前のクロワッサンに2段のがあるのですが、アレは高かった・・・^^;
是非見つけ出してみてください♪
Posted by ぷー at 2007年12月27日 13:12
◆ポン吉さん◆
「アジアの重箱」というキャッチコピーを見ましたよ。
タイやインドではこういうステンレスの重箱に入れて使ってるようです。
つぼちゃんは1,980円で買ったそうですが、σ(・_・)は1,500円でした。
これはピンね。
いいモノになると5,000円以上しますからね。
「アジアの重箱」というキャッチコピーを見ましたよ。
タイやインドではこういうステンレスの重箱に入れて使ってるようです。
つぼちゃんは1,980円で買ったそうですが、σ(・_・)は1,500円でした。
これはピンね。
いいモノになると5,000円以上しますからね。
Posted by ぷー at 2007年12月27日 13:16
◆さのっちさん◆
雰囲気がいいですよね。
初めて目にした時にビビッときましたから・・・^^
σ(・_・)の場合はさのっちに容器の中に
つまみを入れてもらいましょうかね。(o_ _)o
雰囲気がいいですよね。
初めて目にした時にビビッときましたから・・・^^
σ(・_・)の場合はさのっちに容器の中に
つまみを入れてもらいましょうかね。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年12月27日 13:18
◆ぽるこさん◆
たしかにカレーを入れて持ち運ぶという使い方だったのですが、
残念ながら容器からこぼれる可能性があるので、
使い方次第でしょうね。
きちんと蓋があるものはそれなりに高かったですよ。
広島駅前のクロワッサンのお店に2段のがあるのでチェックしてみては?
ステンレスの弁当箱2段重ねみたいなモノですけど・・・
たしかにカレーを入れて持ち運ぶという使い方だったのですが、
残念ながら容器からこぼれる可能性があるので、
使い方次第でしょうね。
きちんと蓋があるものはそれなりに高かったですよ。
広島駅前のクロワッサンのお店に2段のがあるのでチェックしてみては?
ステンレスの弁当箱2段重ねみたいなモノですけど・・・
Posted by ぷー at 2007年12月27日 13:22
◆しろさん◆
しろさんもチェックされてましたね。。。^^
ささやかなモノでしたがとてもうれしかったです。
どこにもありそうなモノなんですが、今まで見かけたことはないんですよ。
NetでGETするのが一番手っ取り早いかと・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
しろさんもチェックされてましたね。。。^^
ささやかなモノでしたがとてもうれしかったです。
どこにもありそうなモノなんですが、今まで見かけたことはないんですよ。
NetでGETするのが一番手っ取り早いかと・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
Posted by ぷー at 2007年12月27日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。