2008年04月13日
赤霧島発見!でも・・・
せっかくの週末だったのに部屋の片付けで2日間潰してしまいました。。。
もったいないといえばもったいないのですが、
片付けしておかないとσ(・_・)のコックピットがね・・・(笑)
女房と近所のスーパーに買い物に行ったとき、赤霧島を見つけました。
ちょうど九州フェアをやっていていつもの焼酎売場には置いてなかったのですが、ちょっと隠し気味に置いてました。^^;
一本1,380円でひとり一本限り・・・どうしようかな~と思いながら今回はパスしました。
秋に買った時より100円値上がりしていたんですよね。
それに秋に買った赤霧島があと3本あるんです。(笑)
物持ちがいいというか、何というか・・・(o_ _)o
もったいないといえばもったいないのですが、
片付けしておかないとσ(・_・)のコックピットがね・・・(笑)
ちょうど九州フェアをやっていていつもの焼酎売場には置いてなかったのですが、ちょっと隠し気味に置いてました。^^;
一本1,380円でひとり一本限り・・・どうしようかな~と思いながら今回はパスしました。
秋に買った時より100円値上がりしていたんですよね。
それに秋に買った赤霧島があと3本あるんです。(笑)
物持ちがいいというか、何というか・・・(o_ _)o
小鶴くろ 春薩摩 旬あがり春限定の焼酎です。
昨年醸造の「小鶴くろ」の新酒を、蒸留後180日以上単一タンクで熟成させた焼酎なんだとか・・・
貯蔵180日経つと新酒時の荒々しさがとれて酒質が安定し飲みやすいのだそうです。
小鶴くろは何度か飲みましたが、とても飲みやすい焼酎でした。
今回は値段も1,080円でしたし、春限定に惹かれました。(笑)
芋も黄金千金を使っておりますし、とても楽しみにしています♪
【ひょんな話】
広島市南区宇品にあるブロガーに人気の酒屋さんですが、親父が知ってました。。。

何で知ってるのか尋ねてみたら、お店のおばあさん(失礼か・・・)が親父の同級生らしいです。
世間は狭いですよね。
σ(・_・)はまだ行ったこと無いのですが、コレをネタにお店に行ってみようと思いました。
タグ :焼酎
Posted by ぷー. at 17:45│Comments(22)
│雑記
この記事へのコメント
赤霧・・・100円くらいなら行ったかな~
でも微妙に考えますね。(笑)
でも微妙に考えますね。(笑)
Posted by popy at 2008年04月13日 17:54
何故だか九州(福岡)では売ってるの
見ませんが・・・・!見つけたら飛びついてる
と思う私です(笑)う~ん、羨ましい・・・
見ませんが・・・・!見つけたら飛びついてる
と思う私です(笑)う~ん、羨ましい・・・
Posted by moripy at 2008年04月13日 18:03
赤霧島飲みやすくて美味しいですよね。
最近飲んでないんだよね。
うちも久々に飲みたいです^^;
最近飲んでないんだよね。
うちも久々に飲みたいです^^;
Posted by しゅーくん
at 2008年04月13日 19:09

あの花を売ってるおばあさんですか。
こりゃビックリ。
赤霧島、先日岡山のある店では1580円でした。
最近、酒屋じゃなくてスーパーでよく見ます。
出荷量も増えたみたいですね。
こりゃビックリ。
赤霧島、先日岡山のある店では1580円でした。
最近、酒屋じゃなくてスーパーでよく見ます。
出荷量も増えたみたいですね。
Posted by つぼちゃん at 2008年04月13日 19:35
こちらでは、ほとんど見かけません(^_^;
佐藤の麦ならいつでも買えますが…
佐藤の麦ならいつでも買えますが…
Posted by FUKAGRAND
at 2008年04月13日 19:40

あの大奥さま、廿日市に住んでるとおっしゃってました〜。
世の中、狭いですね!
世の中、狭いですね!
Posted by しろ at 2008年04月13日 19:53
◆popyさん◆
家に赤霧島が全然なかったら多分買っていたと思うんだけど、
今ある3本ってキャンプ用に取っておいてるので、
家で飲むのにはもったいないと思って今回はやめときました。
安くて美味しい焼酎探し、まだまだ続きます・・・^^
家に赤霧島が全然なかったら多分買っていたと思うんだけど、
今ある3本ってキャンプ用に取っておいてるので、
家で飲むのにはもったいないと思って今回はやめときました。
安くて美味しい焼酎探し、まだまだ続きます・・・^^
Posted by ぷー at 2008年04月13日 20:24
◆moripyさん◆
そのうちお店で見かけるようになるんじゃないんですかね~
っていうか、九州ではいろんな焼酎があるから
こちらで飲めないようなモノもあるのではないでしょうか。
赤霧島はお世辞抜きで飲みやすいですよ。^^
そのうちお店で見かけるようになるんじゃないんですかね~
っていうか、九州ではいろんな焼酎があるから
こちらで飲めないようなモノもあるのではないでしょうか。
赤霧島はお世辞抜きで飲みやすいですよ。^^
Posted by ぷー at 2008年04月13日 20:26
◆しゅーくん◆
常時置いているモノとちがいますからね。
春と秋の限定ですから・・・^^;
スーパーとかもですが、コンビニにも置いてあるようですから
●ブン●レブンとか寄ってみてはいかがでしょうか。
思ったより安く売っていたのをどっかのブログで見かけました。
常時置いているモノとちがいますからね。
春と秋の限定ですから・・・^^;
スーパーとかもですが、コンビニにも置いてあるようですから
●ブン●レブンとか寄ってみてはいかがでしょうか。
思ったより安く売っていたのをどっかのブログで見かけました。
Posted by ぷー at 2008年04月13日 20:29
◆つぼちゃん◆
どうもそのようなんですよ。
親父がいきなりσ(・_・)に聞いていたから何なのかと思ったのですが、
まさか同級生だったとはね・・・^^;
限定モノとはいえ、ひとり一本限定だなんてね。
今回は出荷量が増えたからコンビニにも安く置いているんでしょうかね。
そちらもチェックされてみてはいかがでしょうか。^^
どうもそのようなんですよ。
親父がいきなりσ(・_・)に聞いていたから何なのかと思ったのですが、
まさか同級生だったとはね・・・^^;
限定モノとはいえ、ひとり一本限定だなんてね。
今回は出荷量が増えたからコンビニにも安く置いているんでしょうかね。
そちらもチェックされてみてはいかがでしょうか。^^
Posted by ぷー at 2008年04月13日 20:32
◆FUKAGRANDさん◆
まだ全国的に出回ってないんですかね?
佐藤は飲ませてもらったことがありますが飲みやすかったです。
今、σ(・_・)の中ではいろんな芋焼酎を試しているので、
麦は飲ませてもらうばっかりです。(笑)
まだ全国的に出回ってないんですかね?
佐藤は飲ませてもらったことがありますが飲みやすかったです。
今、σ(・_・)の中ではいろんな芋焼酎を試しているので、
麦は飲ませてもらうばっかりです。(笑)
Posted by ぷー at 2008年04月13日 20:36
◆しろさん◆
そんな世間話もされたんですね。
そのおばあさんとおしゃべりする機会があったら
親父のこと話そうと思ってます。^^
お店の場所さえわかればサッと行けるんですが、
実は未だにその酒屋の場所を知りません。(笑)
あのへんってことだけはわかるんですけどね。^^;
そんな世間話もされたんですね。
そのおばあさんとおしゃべりする機会があったら
親父のこと話そうと思ってます。^^
お店の場所さえわかればサッと行けるんですが、
実は未だにその酒屋の場所を知りません。(笑)
あのへんってことだけはわかるんですけどね。^^;
Posted by ぷー at 2008年04月13日 20:39
赤霧は芋の割りにフルーティなので、どちらかというと麦派の私も
これなら大丈夫! という事で、秘蔵の一本が我家にもあります。
ん? 失礼! 先日全部飲んでました(笑)
これなら大丈夫! という事で、秘蔵の一本が我家にもあります。
ん? 失礼! 先日全部飲んでました(笑)
Posted by ぽるこ
at 2008年04月13日 21:13

こっちの方では赤霧島見ませんよ。
島根までは来ないのかな?
焼酎も季節限定品が出るようになったんですね。
こっちの酒屋で探してみようかな!
島根までは来ないのかな?
焼酎も季節限定品が出るようになったんですね。
こっちの酒屋で探してみようかな!
Posted by いくっち at 2008年04月13日 21:14
オイラも昨晩キャンプに行く途中のコンビニにて・・・
またまた発見!!
1234円でした。
もちろんお買い上げいました♪
またまた発見!!
1234円でした。
もちろんお買い上げいました♪
Posted by フロッグマン at 2008年04月13日 21:18
ぷーさんまだ三本もあるんですか~!凄い!
うちは今確かめたら、ほぼカラ状態でした・・・
買いに行っとこうかな・・・(~_~)
うちは今確かめたら、ほぼカラ状態でした・・・
買いに行っとこうかな・・・(~_~)
Posted by shirotake妻 at 2008年04月13日 21:24
◆ぽるこさん◆
σ(・_・)も焼酎を飲み始めた頃は麦でしたが、
芋焼酎をロックで飲み続けるようになったきっかけはこれでした。
それ以来、芋焼酎は何でも飲めるようになりました。^^
家で飲むときは5合瓶が10日ありますからね。
家だと結構長持ちするんです。(笑)
残り3本、キャンプ場でじっくりといただきます。^^
σ(・_・)も焼酎を飲み始めた頃は麦でしたが、
芋焼酎をロックで飲み続けるようになったきっかけはこれでした。
それ以来、芋焼酎は何でも飲めるようになりました。^^
家で飲むときは5合瓶が10日ありますからね。
家だと結構長持ちするんです。(笑)
残り3本、キャンプ場でじっくりといただきます。^^
Posted by ぷー at 2008年04月13日 22:17
◆いくっちさん◆
島根には送らないってことはないと思いますよ。
酒屋さんよりもスーパーの酒コーナーの方が
置いてある確率は高いと思います。
また、今回は●ブン●レブンで安く販売しているようなので、
コンビニで見つけたら即Getですよ~^^
島根には送らないってことはないと思いますよ。
酒屋さんよりもスーパーの酒コーナーの方が
置いてある確率は高いと思います。
また、今回は●ブン●レブンで安く販売しているようなので、
コンビニで見つけたら即Getですよ~^^
Posted by ぷー at 2008年04月13日 22:20
◆フロッグマンさん◆
コンビニで発見しましたか・・・
その値段ならσ(・_・)も買いますね。
まあ、今回は家に残り3本あったことで買わなかったんだけど、
1本もなかったら買ってましたよ。^^
晩酌で赤霧島を飲むなんてちょっともったいない気分・・・
赤霧島はキャンプの時までとっておきます。^^
コンビニで発見しましたか・・・
その値段ならσ(・_・)も買いますね。
まあ、今回は家に残り3本あったことで買わなかったんだけど、
1本もなかったら買ってましたよ。^^
晩酌で赤霧島を飲むなんてちょっともったいない気分・・・
赤霧島はキャンプの時までとっておきます。^^
Posted by ぷー at 2008年04月13日 22:21
◆shirotake妻さん◆
秋に6本買いましたからね。
まだ半分残ってるってことだわ・・・(笑)
ちなみに今回目撃したスーパーは「●ュアクック プラザ店」です。
まだたくさんありましたからね。
何回レジに並ぶようになるんでしょう。^^;
秋に6本買いましたからね。
まだ半分残ってるってことだわ・・・(笑)
ちなみに今回目撃したスーパーは「●ュアクック プラザ店」です。
まだたくさんありましたからね。
何回レジに並ぶようになるんでしょう。^^;
Posted by ぷー at 2008年04月13日 22:24
限定品って魅かれますよね~
芋を飲んでいたときは、黒霧島を良く飲んでいましたが、
最近は焼酎と相性が悪いので(二日酔い)、日本酒に
戻りました。どっちにしても記憶がなくなるんですけどね(笑)
芋を飲んでいたときは、黒霧島を良く飲んでいましたが、
最近は焼酎と相性が悪いので(二日酔い)、日本酒に
戻りました。どっちにしても記憶がなくなるんですけどね(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年04月14日 22:47
◆ギャラクシーさん◆
限定品という言葉がσ(・_・)の購買意欲を高めてしまいます。^^;
ギャラさんが相性が悪いというのは
単に飲み過ぎってことじゃないですかね~?(笑)
ちなみにσ(・_・)は焼酎を飲む前はメインは日本酒でした。
二日酔いの経験はないのですが、翌朝めちゃめちゃ喉が乾いてね・・・
焼酎にしたらのどが渇くのがなくなりました。
まあ、その当時から比べると随分飲む量も減ってきましたけどね。(o_ _)o
限定品という言葉がσ(・_・)の購買意欲を高めてしまいます。^^;
ギャラさんが相性が悪いというのは
単に飲み過ぎってことじゃないですかね~?(笑)
ちなみにσ(・_・)は焼酎を飲む前はメインは日本酒でした。
二日酔いの経験はないのですが、翌朝めちゃめちゃ喉が乾いてね・・・
焼酎にしたらのどが渇くのがなくなりました。
まあ、その当時から比べると随分飲む量も減ってきましたけどね。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2008年04月14日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。