2008年05月11日
GWキャンプ(最終日)
5月3日~5日、山口県大島郡周防大島町にある
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
※この日はほとんど写真がありません・・・
朝、目が覚めたのは4:30。
テントに雨が叩きつける音で目が覚めました。
ところがタープ類を片付けていたのでテントから出ても雨よけする場所がありません。。。
クルマのリアゲートを開けてそこにボケーッと立ったりして雨が止むのを待ってました。
こんな天気なので日の出も見れるはずもありません。
隣のサイトではケーちゃんが5:00に起きてレインウェアを着て
片付けられるモノを少しずつ片付けてました。

大粒の雨も7:00過ぎた頃には止んで、
8:00すぎには晴れて何とか乾燥撤収出来るなと確信しました。
道具をほとんど片付けていたので焚き火テーブルとカセットフーBOーとフライパンを出して、
shirotakeさんがホットサンドを作ってくれてそれをみんなで食べました。
食事を終えたらしばらくはこの状態で過ごしました。
10:00からにのさんの奥さんがコンサートの電話予約をするのにケータイを持っていた人がお手伝い・・・
ちょっと異様な光景でしたけど、しげパパさんの奥さんの携帯がつながりチケットGet!
にのさんの奥さん、良かったですね♪
午前中には撤収を済ませなきゃいけなかったので
ギリギリまでテントを乾かして道具を片付けました。
この日も昼にそうめん流しのイベントがありましたが、撤収作業もあり、今回はパス。
撤収を終えて炊事棟の横でカップ麺をすすりながら出発までの間、おしゃべりしてました。
ちびたちは管理棟横で遊んでいたようですが、
その合間にビニール袋を持ってキャンプ場内を掃除したようで、これにはσ(・_・)も感心しました。
惜しみながら15:00に片添を出発、途中、道の駅「とうわ」に寄ってお土産を買って帰りました。
帰りは目立った渋滞もなく予定通りの時刻に帰れました。
今回のキャンプはいろいろありましたが、それはそれでいい経験をしたと思います。
次回はいつになるんだろう・・・
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
※この日はほとんど写真がありません・・・
朝、目が覚めたのは4:30。
テントに雨が叩きつける音で目が覚めました。
ところがタープ類を片付けていたのでテントから出ても雨よけする場所がありません。。。
クルマのリアゲートを開けてそこにボケーッと立ったりして雨が止むのを待ってました。
こんな天気なので日の出も見れるはずもありません。
隣のサイトではケーちゃんが5:00に起きてレインウェアを着て
片付けられるモノを少しずつ片付けてました。
大粒の雨も7:00過ぎた頃には止んで、
8:00すぎには晴れて何とか乾燥撤収出来るなと確信しました。
道具をほとんど片付けていたので焚き火テーブルとカセットフーBOーとフライパンを出して、
shirotakeさんがホットサンドを作ってくれてそれをみんなで食べました。
10:00からにのさんの奥さんがコンサートの電話予約をするのにケータイを持っていた人がお手伝い・・・
ちょっと異様な光景でしたけど、しげパパさんの奥さんの携帯がつながりチケットGet!
にのさんの奥さん、良かったですね♪
午前中には撤収を済ませなきゃいけなかったので
ギリギリまでテントを乾かして道具を片付けました。
この日も昼にそうめん流しのイベントがありましたが、撤収作業もあり、今回はパス。
撤収を終えて炊事棟の横でカップ麺をすすりながら出発までの間、おしゃべりしてました。
ちびたちは管理棟横で遊んでいたようですが、
その合間にビニール袋を持ってキャンプ場内を掃除したようで、これにはσ(・_・)も感心しました。
惜しみながら15:00に片添を出発、途中、道の駅「とうわ」に寄ってお土産を買って帰りました。
帰りは目立った渋滞もなく予定通りの時刻に帰れました。
今回のキャンプはいろいろありましたが、それはそれでいい経験をしたと思います。
次回はいつになるんだろう・・・
Posted by ぷー. at 07:14│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
結果乾燥撤収が出来たのはやっぱ晴れ男、晴れ女パワーですね。
しかしキャンプ場でチケット予約・・・ちょっと見てみたい光景ですね。(笑)
しかしキャンプ場でチケット予約・・・ちょっと見てみたい光景ですね。(笑)
Posted by popy at 2008年05月11日 07:47
朝はかなり降っていたと思うのですが、晴れて良かったですね。
あの携帯をかけてる集団はかなり変だと思います(笑)
あの携帯をかけてる集団はかなり変だと思います(笑)
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 08:26
片添は5日でも乾燥撤収だったんですね~羨ましいです!
にのさんの奥さんといえば、韓流ですかね~(笑)
にのさんの奥さんといえば、韓流ですかね~(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年05月11日 08:33
次回ご一緒出来たときは宜しく
お願いいたします!!!又、サイトに
お邪魔させていただきますんで・・・(笑)
お願いいたします!!!又、サイトに
お邪魔させていただきますんで・・・(笑)
Posted by moripy at 2008年05月11日 08:47
◆popyさん◆
つぼちゃんに雨雲の様子を見てもらったのですが、
8:00すぎに雨が止んだ時に昼前に雨雲が近づいてくるようになっていたので
これ以上雨は降らないでくれ~って祈っていたんですよ。
まあ、幸いにも濡れた状態で撤収せずに済みましたけどね。
キャンプ場でチケット予約はσ(・_・)も驚きましたが、
電波も届くところにあるわけだし、チケットGet出来て良かったです。
つぼちゃんに雨雲の様子を見てもらったのですが、
8:00すぎに雨が止んだ時に昼前に雨雲が近づいてくるようになっていたので
これ以上雨は降らないでくれ~って祈っていたんですよ。
まあ、幸いにも濡れた状態で撤収せずに済みましたけどね。
キャンプ場でチケット予約はσ(・_・)も驚きましたが、
電波も届くところにあるわけだし、チケットGet出来て良かったです。
Posted by ぷー at 2008年05月11日 09:14
◆しゅーくん◆
朝、つぼちゃんのサイトでコーヒーを飲ませていただいていたとき、
雨撤収を覚悟しましたよ。
でも、あれからすぐに止んでくれて良かったです。
たしかに事情を知らなければ妙なシーンですよね。
みんなが一斉に携帯電話をかけているシーン、
もうちょっと面白いシーンがあったのですが、写真を撮りそこないました。(笑)
朝、つぼちゃんのサイトでコーヒーを飲ませていただいていたとき、
雨撤収を覚悟しましたよ。
でも、あれからすぐに止んでくれて良かったです。
たしかに事情を知らなければ妙なシーンですよね。
みんなが一斉に携帯電話をかけているシーン、
もうちょっと面白いシーンがあったのですが、写真を撮りそこないました。(笑)
Posted by ぷー at 2008年05月11日 09:16
◆ギャラクシーさん◆
芝生の上にも水たまりが出来ていたのに
そんな状況の中で乾燥撤収出来たのはホントにラッキーだったと思います。
> にのさんの奥さんといえば、韓流ですかね~(笑)
そうですね。。。
他に思い当たるところがあるんですか~?^^;
芝生の上にも水たまりが出来ていたのに
そんな状況の中で乾燥撤収出来たのはホントにラッキーだったと思います。
> にのさんの奥さんといえば、韓流ですかね~(笑)
そうですね。。。
他に思い当たるところがあるんですか~?^^;
Posted by ぷー at 2008年05月11日 09:18
◆moripyさん◆
次回が未定なのでいつのことになるかわかりませんが、
日が合えばよろしくお願いします。
その時にはのんびり語りましょう。
次回もフリーサイトですけど・・・^^;
次回が未定なのでいつのことになるかわかりませんが、
日が合えばよろしくお願いします。
その時にはのんびり語りましょう。
次回もフリーサイトですけど・・・^^;
Posted by ぷー at 2008年05月11日 09:20
朝には雨が止んでよかったね。
この度はにの@ママが大変お世話になりました!
翌日すぐにチケットを購入、行き方などをニヤニヤしながらネットで調べてます。(爆)
この度はにの@ママが大変お世話になりました!
翌日すぐにチケットを購入、行き方などをニヤニヤしながらネットで調べてます。(爆)
Posted by にの at 2008年05月11日 10:20
◆にのさん◆
みんなが起きるまでに雨が止んで良かったですよ。
そうじゃなかったら何かと大変なことになっていたと思います。
にの@ママさん、GET出来てホントに良かったです。
しげパパさんの奥さんに感謝ですね。
結果的に他の人は
電話をつながりにくくしていたメンバーだったわけですよね・・・(笑)
みんなが起きるまでに雨が止んで良かったですよ。
そうじゃなかったら何かと大変なことになっていたと思います。
にの@ママさん、GET出来てホントに良かったです。
しげパパさんの奥さんに感謝ですね。
結果的に他の人は
電話をつながりにくくしていたメンバーだったわけですよね・・・(笑)
Posted by ぷー at 2008年05月11日 13:16
この日は皆さん慌しそうでしたね。
我が家はちょっとズルさせてもらって夕方までゆっくりさせてもらいました。
でも、ばちが当たって大渋滞でした…
我が家はちょっとズルさせてもらって夕方までゆっくりさせてもらいました。
でも、ばちが当たって大渋滞でした…
Posted by BIGDAD at 2008年05月11日 18:48
◆BIGDADさん◆
我が家も何もなければ夕方まで居たかったんですが、
夕方までに家に到着したかったのでいつもの時間帯で帰りました。
その時はクルマは多かったですが渋滞はなかったですね。
まあ、今回はテント以外は撤収していたのでいつもの最終日と比べると
撤収作業はラクでしたよ。
普段なら汗ダラダラで口数が急に減りますから・・・^^;
我が家も何もなければ夕方まで居たかったんですが、
夕方までに家に到着したかったのでいつもの時間帯で帰りました。
その時はクルマは多かったですが渋滞はなかったですね。
まあ、今回はテント以外は撤収していたのでいつもの最終日と比べると
撤収作業はラクでしたよ。
普段なら汗ダラダラで口数が急に減りますから・・・^^;
Posted by ぷー at 2008年05月11日 21:18
キャンプ場でチケット予約大会、これは面白かったでしょうね・・・
みたかったなあ~ かるーい、長屋状態!?って感じなんですかね?(笑)
みたかったなあ~ かるーい、長屋状態!?って感じなんですかね?(笑)
Posted by ぽるこ
at 2008年05月11日 23:34

◆ぽるこさん◆
周りに知ってる人がたくさんいたので、お願いに回っていらっしゃいました。
超有名人のコンサートということもあり、にの@ママさんの気合の入り様は
凄いモノを感じましたよ。^^
周りに知ってる人がたくさんいたので、お願いに回っていらっしゃいました。
超有名人のコンサートということもあり、にの@ママさんの気合の入り様は
凄いモノを感じましたよ。^^
Posted by ぷー at 2008年05月12日 04:55
>ビニール袋を持ってキャンプ場内を掃除
お子さん達、感心ですね!
キャンプ場はいろんな人が来ます。
この間、日頃キャンプなんてしていないような
子供連れの若いママが何人かでデイキャンに来ていて、
終わって帰ったと思ったら、焼きソバの残りやゴミ、
なんだかんだその場に放置!
うちで片付けましたが、彼女らにぷーさんたちのお子さんの
爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいです。(怒)
お子さん達、感心ですね!
キャンプ場はいろんな人が来ます。
この間、日頃キャンプなんてしていないような
子供連れの若いママが何人かでデイキャンに来ていて、
終わって帰ったと思ったら、焼きソバの残りやゴミ、
なんだかんだその場に放置!
うちで片付けましたが、彼女らにぷーさんたちのお子さんの
爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいです。(怒)
Posted by babo
at 2008年05月14日 13:26

◆baboさん◆
自らすすんで掃除したのかどうかはわかりませんが、
家でもそういう姿を見せてくれたらいいのにね。(笑)
σ(・_・)は食べ残しを放置して帰るひとを見かけたことはないですが、
放置して帰ったらどうなるかぐらいわかってるでしょうに・・・
ホントにモラルのない大人が多い世の中ですね。
情けないです。。。
自らすすんで掃除したのかどうかはわかりませんが、
家でもそういう姿を見せてくれたらいいのにね。(笑)
σ(・_・)は食べ残しを放置して帰るひとを見かけたことはないですが、
放置して帰ったらどうなるかぐらいわかってるでしょうに・・・
ホントにモラルのない大人が多い世の中ですね。
情けないです。。。
Posted by ぷー at 2008年05月14日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。